ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 6

ブログ 2019年05月の記事一覧

2019年 5月 5日 青葉台校が好き!!

みなさまおひさしぶりです

明治大学法学部2年田邉ひかるです

ひさしぶりとは言いましたが

すでに担任助手は4/28で引退し、

ブログも本日で最後になります

というわけで最後に私からもこのブログを

見ている皆に、なにかタメになることを

と思ったんですけど、そういうのは苦手なのでほかの方に期待してください(;  ;)そして自分の話になってしまうかもしれないので、ふーんこういうこともあるんだなぁくらいに読んでもらってかまわないです(;  ;

 

 

生徒として1年、担任助手として1年。

東進青葉台校で過ごして思ったのは、

とにかく出会いを大切にしていきたい!

ってことです

そしてみんなにも、大切にしてほしい!

私もガキンチョだったので、出会いの大切さに気づいたのはほんと最近ここ2年くらいです

ここ2年ということはつまり、

生徒時代の1年と担任助手としての1年、

青葉台校が出会いの大切さを教えてくれたと

言っても過言ではないということ!

ほんとに過言ではないのです

(大事なことなので2回)

生徒時代には、担任の先生・担当の先生には学力面でもメンタル面でもほんっとうにお世話になって感謝していて、今でもその気持ちは消えていません

担任助手になってからも、同期や先輩には一人ひとり尊敬できる部分があって、だからこそのたくさんの刺激があって、この先もずっと繋がっていたい!って思える人たちです

 

この生徒時代と担任助手時代の2年間を過ごしたおかげで、東進だけでなく自分の周りの人たちの大切さに気づくことができました

 

そして、担任助手を経験したからこそ言えるのは、ここで働いている人たちはどの人をとってもほんとに生徒思いです

自分を見てくれてる人であり自分を認めてくれる人たちです!

東進の絆はほんとうに深い

そこで、最初に言った事に戻るんですけど、東進で勉強すると決めたからには

ここでの出会いも大切にしてほしい!

青葉台校の東進生とたくさん話す、たくさん知恵をもらう、たくさん仲良くなる、良きライバルになる!

担任助手にたくさん質問する、たくさん相談する、たくさん仲良くなる、たくさん頼る!

 

受験が終わった時に、「受験して良かった」って思えるような出会いが青葉台校にはあると思います

 

最後のブログですら上手く伝えられない、、、

でも、これが私からの伝えたいことです!

ちゃんと伝わっていますように(^^

 

みんなに出会えてよかったです!1年間ありがとうございました。

 

 

担任助手2年 田邉ひかる

2019年 5月 4日 私は青葉台校が好き

こんにちは!

そして

さようなら!

 

玉川大学 経営学部 2年の竹原萌華です。

 

生徒として3年(ほぼ1年半)

担任助手として1年 

計4年(ほぼ2年半) お世話になった

東進ハイスクール 青葉台校を卒業します….。

なので

今回が最後のブログ更新です(涙)

 

 

上記にも(ほぼ)と書きましたが

私が東進に入学したのは高校一年生のときでした。

入学したとは言うものの、

夢も結局高校3年生まで決まらず、

部活や学校行事を言い訳に

なんとな~く東進生を1年半もやってしまいました。

このなんとな~くの期間が長かったせいで

中途半端なスタートを切り

中途半端な結果に終わってしまったと言っても

過言ではないなと感じています。

 

 

だからこそ、みんなには早く受験勉強を始めてほしい。 

 

 

今目の前にある勉強は

自分の行き先を変える切符

みたいなものです。

 

自分が今いる場所より遠くに行きたいなら

それだけ高い切符(高い質と量の勉強)を

買う(やる)必要があります。

 

 

そして

進んでいく周りの中

立ち止まることは

後退を意味する

 

 

この言葉は楽天の社員さんから頂きました。

私はこの言葉を聞いたその日から、

常に時間とその質を意識して

大切にするようになりました。

何をするにも時間を費やしている以上

自分の価値あるものにしてやる!!!

くらいの勢いで生活しています(笑)

 

 

隣の席で勉強しているあの子や

電車の中で単語帳を開いている知らない子

そういう子は一歩ずつ前へ進んでいます。

とは言いつつも時には休息も大切です。 

5歩進んで1歩下がるくらいの気合いで

やってみてください。

 

 

支離滅裂ですが

最後のブログだから許して!!

 

素敵な社員さん

優しい先輩

支えてくれた同期

可愛い後輩

一生懸命で毎日キラキラしている生徒達

青葉台校で出会った全ての人から

たくさんの刺激を受けました。

成長させてくれてありがとう!

 

みんなと

またどこかでお会いできることを

楽しみにしています。

一歩一歩進んでいってください。

 

青葉台校は本当に素敵な校舎でした。

大好きです!!!!

 

担任助手 2年 竹原萌華

2019年 5月 3日 ポジティブ!

こんにちは!

立教大学社会学部2年の

佐野理奈です。

東進を四月で引退したので

最後のメッセージになります。

最後だから勝手に自分が

1番強く思っていることを

書きます!

 

ポジティブ

が1番だ!

ということです。

 

元からポジティブだったら

あんまり関係ないかな。笑

でもちょっと不安になったり

すぐにネガテイブに考えがちに

なったりするのだとしたら

少しだけでも心に残して

おいてくれたらうれしいです!

 

 

今はまだ時間に対しての

焦りも成績が伸び悩むことも少ない。

だけど夏を超えて

過去問を解く時期になると

そういう心の面で

やる気がなくなったり、

勝手に諦めちゃったり、

時間を無駄にしてしまうことが

あると思います。

 

 

わたし自身、

10月模試では

数学以外全部成績が下がって、

勝手に諦めかけて

やる気を失ってしまいました。

成績が落ちて、

なんか無理な気がする…と

思ってうじうじしてました。

でもそれは受験から

逃げたかったのかなとも思います。

受験勉強が終盤になってきて、

疲れるし、時間がなくて焦るし、

辛い、そういう時に、

もうこれ以上伸びない!と

思って一回受験勉強から

目を背けてしまいたかったんだ

と思います。

 

でも、

それは今ではダメだったなと思います。

落ちたのだったら

その分上げなきゃいけないし、

自分がもう成績が伸びないなんて

なんで勝手に決めつけてたんだろう

と思います。

こんなことでうじうじしてる間に

もっと成績を上げてやる!と

思っている人は必死になって

勉強しているというのに。

 

だから

みんなには

自分で自分の限界を

決めて欲しくない!

 

もう無理だなんて思わないで

受験本番まで諦めず

突き進んで欲しい!

 

今まで頑張ってきた自分を

否定して逃げないでください。

逃げたら負けです。

きつい言葉かもしれないけど、

逃げたら今までの努力も

これからの未来も

どっちも無駄になるかもしれないし、

なにより後悔に繋がる

可能性が増えていきます。

絶対に志望校に合格する

という気持ちは

最後まで頑張り続ける

原動力になると思います。

受験は気合だ!

ということではなくて

モチベーションがあった上での勉強で、

学力を向上させていけるはずです。

 

当たり前のことだけど

結果が出るまで

何が起こるかは誰にもわかりません。

先輩を見ていれば

受かるって思われてる子が

落ちるかもしれないし、

受からないと思われてる子が

受かることだって

たくさんあります。

 

他人のことも気になることが

あるかもしれないけど、

自分を1番大切に、

受験でたくさん成長してください。

 

でも

なにも悩むなと言いたい訳ではなく、

悩んで考えての連続だと思います。

悲しくなったら悲しんで、

すぐ切り替えたり、

担任助手に相談したり、

自分が1番いいと思う道を

進んでください。

 

 

こんなに色々書きましたが、

言いたいことは

みんなのこと

ずっとずっと

応援しているよ!

ということです。

 

1年間担任助手として働いたことは

貴重な経験になりました。

生徒から助手になって視点が変わって、

1番思ったことは生徒が、

自分の担当が可愛くて

仕方がないということです。

みんな本当に可愛くて

わたしも頑張らなきゃと思いました。

至らないことも多かったですが、

みんなの受験に関わらせてくれて

ありがとうございました。

今まで1年間お世話になりました。

 

担任助手2年佐野理奈

 

2019年 5月 2日 担任助手経験者はこう思う!

こんにちは!

立教大学文学部教育学科3年の小川恵です。

 

この春、ついに担任助手を卒業させていただくので、

今回でブログを更新するのも、最後になります。

(最後なのに遅れてごめんなさい。)

 

毎回面白いことは書けなかったけど、

最後に私なりに、

担任助手を経験したからこそ思うこと

3つお伝えしたい!!

 

 

①自分の受験科目を使っていた担任助手に勉強法を

質問するときには、2人以上に聞くべし!!

 

自分がどんなにリスペクトしている人でも、

その人の勉強法が自分に合っているかどうかは、

自分にしかわかりません。

だから、その判定をするためにも、

ぜひ何通りかの勉強法を吟味してみてください!

 

これを吟味するためにも、

早く受験勉強を始めろって言われてるんだな、

と高校生の私は感じました。

 

ぜひ最終的には担当の担任助手に報告してください!

 

 

 

②眠くても、受講がたまってても、

HRには参加した方がいい!

 

定期的にあるHR。

受講が。。。とか、

眠い。。。。とかで

参加しない人多いですが、

本当に参加した方がいい!

 

参加するからには

しっかりメモをとって、

受講のようにききまくる!!

 

受験は団体戦でもあるし、

個人戦でもあると私は思っているけど、

それ以上に、情報戦です。

 

きちんと参加して、情報を手に入れてください!!!

 

(それ以前に受講ためるなよ!!!!)

 

 

 

③ぜひ担当を頼って!

 

新しい担任助手になった子たちは、

口をそろえて、

「こんなに私たちのこと考えてくれてたんだ、、」

といいます。

 

グループミーティングや、

模試後面談、

うまく指導できなくて

もどかしい思いをすることもたくさんあったけど、

ずっと、生徒のみんなのことを考えて

ミーティング等を計画しています。

 

みんなが第一志望に合格できるよう、

たくさんのことを考えています。

 

ぜひ、たくさん頼ってください。

困ったことがあったら、

勉強の話ではなくても、

話してみてください。

 

きっとみんなの見方でいてくれるはずです。

 

 

 

最後になりますが、

私を生徒として育ててくれた

偉大なる担任助手の先輩たち、

 

一緒に働いてくれた担任助手のみなさん、

 

私を先生と呼んでくれた

生徒のみんな、

本当にお世話になりました!

 

高3生のみんな、

いい知らせを待っています!!!

 

ばいばい!!

 

 

 

 

 

担任助手3

小川恵