青葉台校 更新情報
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
現役合格おめでとう!!
2022年 青葉台校 合格実績
2022年3月31日現在判明分
旧帝大前年比300% 早慶大前年比135.5% 上理明青立法中大前年比112.4%
国公立大学合格
-
東京大学
-
文科二類
-
(
渋谷教育学園渋谷高等学校 )
-
東京大学
-
理科一類
-
(
相模原中等教育学校 )
-
東京大学
-
理科一類
-
(
筑波大学附属駒場高等学校 )
2名
-
一橋大学
-
経済学部
-
(
中央大学附属横浜高等学校 )
-
一橋大学
-
経済学部
-
(
世田谷学園高等学校 )
私立大学合格
-
昭和大学
-
医学部
-
(
桐蔭学園高等学校 )
-
東京医科大学
-
医学部
-
(
桐蔭学園高等学校 )
2名
-
東海大学
-
医学部
-
(
森村学園高等学校 )
-
杏林大学
-
医学部
-
(
森村学園高等学校 )
-
早稲田大学
-
商学部
-
(
明治大学付属中野高等学校 )
続きはこちら >
現役合格おめでとう!!
2022年 青葉台校 合格体験記
2022年3月31日更新
東京大学
理科一類
岡本大知
くん
(
相模原中等教育学校 )
受験期間を通じて時間の上手な使い方を学びました。電車で通学していたので、その時間に英単語や古文単語を覚え、10分ほど時間ができたときには数学の復習をしたりと、なるべく時間を無駄にしないように過ごしていました。大学に入ってからも、この時期に学んだ隙間時間への意識は役立つと考えています。 長くてつらい受験期の中でも、学校内に同じく理科1類を目指している友人と一緒に勉強をしたり、模試を受けたりすることがとても楽しかったです。志望校は違えど、互いに支えあえる友人の存在もあり、最後までやりきることができました。
東進のコンテンツの中で、重点的に利用したのは、第一志望対策演習と過去問10年分の対策演習です。志望校の傾向をとらえながら、添削によって自分の課題を発見できるので、優先的にやるべきだと考えていました。特に、過去問は貴重な演習素材であるので、最低でも2周、不安な問題は3周するように意識していました。
僕は将来やりたいことが決まってるわけではないですが、だからこそ東京大学でがむしゃらに頑張って、何か社会に貢献できることを見つけられるといいなという思いを持って、受験期を乗り越えました。今のところ、統計学という分野に興味を持っていて、大学で深く学べたらいいなと思っています。 これから頑張る皆さん、目標に向かってコツコツと努力を積み重ねていってください。応援しています。
続きはこちら >
私たちが指導します!

校舎長 篠原和基
第一志望校合格は中間目標であり、これからのグローバル時代、少子高齢化時代を見据え、大学受験を通じて独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する。これが青葉台校の教育目標であり、スタッフ一同この目標達成のため生徒指導をさせて頂いております。
続きはこちら
担任助手

東京大学 理科一類
相模原中等教育学校(サッカー部) 卒

一橋大学 商学部
東京学芸大附属高等学校(テニス部) 卒

慶應義塾大学 商学部
川和高等学校(ダンス部) 卒
青葉台校 校舎の紹介
青葉台校は小さいけれどちょっとオシャレな駅、東急田園都市線青葉台駅から徒歩2分にある校舎です。青葉台校のスタッフは、皆青葉台校が大好きな、青葉台校の卒業生です。
続きはこちら
青葉台校 校舎情報

横浜市青葉区青葉台1-6-12 カンゼームビル6F
青葉台校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ

全学年対象
1日体験
君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。
お役立ち情報
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!