ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2019年05月の記事一覧

2019年 5月 16日 人には人の、勉強法。

みなさんこんにちは!

電気通信大学2年の南雲拓真です。

 

ブログの最後にじゃんけんするので

手を考えておいてください。(笑)

 

今日のテーマは

「受験のぶっちゃけ話」です。

昨日の佐野先生のブログは

読みましたか?

部活後の睡魔に

打ち勝つ方法などは、

私もやってましたね〜

詳しくは昨日のブログ

ご覧ください!

 

では私もぶっちゃけますね。

 

私は受験期、

家で1秒も勉強しませんでした。

 

これ本当です。

ただの1秒もしませんでした。

(マスターとかはやったかも…)

 

前提として言いますが、

人にはそれぞれ勉強法があり、

自分に合ったものを

選択すればいいと思います。

 

私の場合は、

いざ受験生になってみると、

私はとにかく家で

集中できませんでした。

 

だってあったかい布団とか

面白い漫画やテレビが

すぐそばにあるんだもの。

…心が弱いですね。

 

でも私は

それを逆手に取ろう

と思いました。

「家では集中できないから

校舎での時間を全力で頑張ろう。」

というふうに決めて、

学校が終わったら東進に行き、

閉館まで残ってやるスタイルを

ずっと貫きました。

特に夏休みは、

母の作ってくれた弁当を

10分でかきこんでいました。

おかげでうまくオンとオフの

切り替えができていたと思います。

 

さて、ここまで話してきましたが、

最初にもいった通り、

人にはそれぞれ勉強法があります。

 

自分はどうしたら

質のいい勉強ができるのか?

からしか生まれません。

(これは私の持論ですが)

 

今の時期危機感もないし、

1日の時間を全て使うなんて

できっこない!

って思ってる人。

 

実行したことはありますか?

食わず嫌い

で終わっていませんか?

 

本当に質のいい勉強は、

量を積んでから始めて

生み出せると思います。

私は夏期合宿で、

量を積む経験をしました。

朝起きてから寝るまで、

食事とお風呂以外の時間は

ひたすら勉強!勉強!勉強‼︎

前にも後にも、あんなに

勉強したことはありません。。

今迷ってい人はぜひ、

東進夏期合宿

参加してみてください!

 

おっと、話が少しそれましたね。

まずは頑張って

今ある時間を最大利用

してみてください。

きっと何かが変わるはずです!!

 

 

さ~て、明日のブログは~?

担任助手1年の

石田涼華先生です!

どんなぶっちゃけが聞けるのか

楽しみですね!

 

ではじゃんけんいきますよ〜

 

 

 

 

 

じゃんけん、チョキ

明日のブログも読んでね!!

 

担任助手2年 南雲拓真

 

 


2019年 5月 15日 勉強中のこと

みなさんこんにちは!

大きな声でこんにちは!校舎に来た時には元気よく挨拶してほしい!!

好きなカレーの辛さは甘口、とんかつにかけるのは、どうも

青山学院大学社会情報学部年佐野風史です。

 

 

昨日の田中萌さんのブログは読んでいただけでしょうか!

目薬を目にぶち込む、という表現が好きでした。笑

読んでない人はぜひ読んでね!!

 

 

今日は受験に関するぶっちゃけ話ということで、僕が勉強中ぶっちゃけ苦手だったことを話したいと思います

まず1つ目

題集の最後の2ページ

これが本当に苦手でした。あと2ページでやっと終わる!やっとここまできたぞ!よっしゃ!

と、終わりが見えてきたことにより満足感を覚え、なぜか、ここで止まってしまうんですね。進めようにも全然進まない。最後の方だから難しいというのもあるけど、気持ちが緩んでしまってたんですよね。

問題集への愛着からくる名残惜しさ。

それは、がなければ始まらない将棋のように。

それは、えられなければ育たない植物のように。

それは、がなければ生きられないのように。

共に成長してきた仲間。そんな彼を置いていくことはできない。

 

なんていう、意味の分からないことを言っていないで、完璧にしてやりきってしまいましょう!

目標点がただ終わらせるってだけだと甘えがでちゃうんだなと思いましたね。なんのためにその問題集をやっているのか!どれだけやり込めるか!が大事!

 

そして2つ目

部活後の睡魔

それはどこからともなくやってくる。前触れもなくやってくる。

これには勝てなかったです。

なのでわざと負けてました。ですが、ただでは負けません。こっちもひと技仕掛けて眠るのです。そう、タイマーを毎回毎回同じ時間でかけるのです。そして、鳴ったら必ず起きて、睡魔を引きずらない。ガムをかむなり、顔を洗うなり、どうにか睡魔を引き離す。こうすることにより、僕は最終的に、タイマーをかけず同じ時間で起きれるような身体へと改造しました。

などなど

 

勉強中とか受験期とかっていうのは、できない!!ってことにイラつかず、勝ってやる!と色々な策を考えてみるのも面白いものですよ。困ったら担任助手にも相談してみてください!いいアイデアがでるかもよ!

それではまた会いましょう。

 

 

明日のブログは

好きなお寿司のネタはホタテ、好きなカレーの辛さは中辛という

の中の

2年 南雲 拓真先生です!

読むしか!!

 


 

 

 

 

2019年 5月 13日 受験生の敵?

こんにちは!

 

上智大学文学部1年の本多真実です。

 

これまで合格報告会や様々な場面で、担任助手たちの受験の話を聞いてきたと思います。

 

 

私自身も合格報告会でお話をさせていただいたのですが、

 

あの時間では話しきれないほど受験のエピソードはいっぱいあります。

 

成功も失敗もあり、満足も悔いもありという感じですかね。

 

私の受験期は学校が終わるとすぐ東進に来て、閉館までいることは少なかったですがそれでも9時頃まで勉強する、という感じでした。

 

そして家に帰った後何をしていたかというと、、

 

勉強ではなく、なんとYouTubeを見ていました。

 

ほぼではなくしっかり毎日見ていました(笑)具体的には東海オンエアとか、かわいい女性ユーチューバーなどですかね。

 

今でも毎日見ています。

 

タイミングが悪いことに、私は夏休みが明けた頃からYouTubeにどハマりしてしまいました。


 

そのせいで睡眠時間を削っていたことも多少、、、(°_°)

 

ただ今思い返してみれば、このYouTubeを見るということ自体は

 

悪くなかったのかなあと思います。 (みんなは絶対に睡眠を最優先してね)

 

なぜかと言うとそもそも、私がハマった理由の一つに、夏休みの勉強法が悪かったことがあります。

 

「受験の天王山」とも言われる夏休みに私は、朝登校をしっかりこなした上で閉館まで勉強しようと試みていました。

 

ですが私にはこれが相当合わなくて、集中が持たない自分が嫌になって

 

週に一回はサボって家にこもったり学校の最寄りの図書館で勉強をしていました。

 

私は塾より集中できる場所がなかったので、やっていなかったも同然です。

 

もちろん時間をかければかける程いい、という人もいると思います。

 

でも、集中力がそんなに持たないっていう人もいると思うし、


 

何かしらの息抜きは長い受験生生活には必要不可欠です。

 

どこか少しの間逃げられるものがあったからこそ、

 

私は勉強に集中することができたんだなあ〜と思っています。

 

みんなも自分なりの息抜きの方法を見つけてみてね〜!!

 

でも、息抜きしすぎはただの怠けなので、そこの分別はつけるようにしましょうね。

 

では、頑張れ〜!

 

明日は2年の田中萌先生です!ぜひ見てね!

 

担任助手1本多真実

 


2019年 5月 12日 深澤のブログvol.2

こんにちは

明治学院大学社会学部社会学科

担任助手2年 深澤 圭です

 

【近況報告】

この週末、5/11・12の二日間

私は横浜国際プールにて

関東学生春期公認記録会

という大会に参加しております。

昨日も出場して自己ベスト更新しました。

今日もリレー泳ぎます。

頑張ります。

 

と、近況報告はどうでもよくて

今回のテーマは

ぶっちゃけ話

ということで、

現役時のこの時期の話をします!

 

深澤が部活を引退したのは

高3になる直前あたり

つまりは高3いっぱいは

何にも囚われず勉強できる

環境があったわけですね

まずこれが前置き

 

担任助手ってよく

「毎日登校しよう!」

「毎日マスターやろう!」

「日曜は開館登校!」

こんな文言並べてますよね

私も担任助手なので

偉そうに言ってはいますが

 

ぶっちゃけ

現役時に全然できてないです(笑)

 

・平日は3/5日登校

・週末は重役出勤

・マスターはやって週5

 

何という為体

部活もなく時間あるのにこれ

そこの心にグサッときたあなた

ちょっと危ないかもしれません

 

受験を終えて

担任助手になった今だから

分かる後悔がたくさんあります

担任助手のアドバイスにも

耳を傾けてみてください

 

だからといって

髙井先生がブログで

言っていた通り

担任助手の言うことを

鵜呑みにする必要はありません

 

色んな人と話して

自分の状況に合った

勉強方法を見つけてください

 

 

みたいなブログを

これから全担任助手が

書いてくれると思うので

毎日ブログ読んでみてください!

 

以上作文力皆無深澤からでした。

 

担任助手2年 深澤 圭

 

明日のブログは…

1年 本多真実先生です

お楽しみに!


2019年 5月 10日 高度学力成長期

こんにちは!!

 

担任助手1年の山田綾乃です!

 

みなさん、昨日の高井さんのブログ読みましたか??

さすが、高井さんと思う読んでいて本当に納得できる内容でしたね!

まだ読んでない人はすぐ読んでください!!

 

 

 

 

 

 

 

受験生はこれからが高度学力成長期

 

 

今は信じられなくても、これからの自分でどんな姿にでも変われるので

 

今を頑張ったもの勝ち

 

ってことを忘れないで、青春=両立してください!(^^)

 

今から話すことは、私のはずかしい過去だけど

こうならないようにしよう、という反面教師になればなと思います笑

 

 

 

⓵苦手だった生物は夏までずっと20点台

 

これ、けっこう恐ろしくないですか??笑

ちなみに生物だけじゃなくて、英語もかーーーーーーーーーなりやばめでした。

最後は何とか間に合ったものの

もう終わったことなので笑がつけられるだけで、

去年の今頃の私は焦りに焦っていて点が取れないので…

こんな状況でした。

 

⇓⇓⇓

 

模試が大大大嫌い

 

何もしなくても勉強できる人は本当にちょっとしかいなくて、

大体の人は努力しないと自分の力は出せません。

そしてやっぱり、出来ないことは楽しくないし続けることが大変なものです。

 

 

でも、それを乗り越えた人が最後笑える私は信じています!

 

高校受験で県立に落ちて、「自分は頑張ってもどうせ報われない」と思っていたけど、それは違いました。

 

自分に合ったやり方、戦略などをしっかり考えてやれば、

 

行きたい方向に進んでいけると実感した受験生活だったので

 

 

前回のブログにも書きましたが、

 

病みかけたら、やる気が出なかったら、

 

苦手克服のための勉強やセンター私大対策など勉強に困ったら

 

みんなのために一緒に考えてくれる受験の先輩である担任助手を頼ってください!

 

 

 

 

そして最後にもう一つ!

ぶっちゃけではないですが

 

 

MY WORLDを作ろう!

 

 

こいつどうした?って思いましたよね?笑

 

MY WORLD=集中できる空間

 

です。

 

これは私の学校の先生がHRで話したことです。

 

どんなに勉強してても周りの人が気になってしまったり、

自分以外のことが原因で集中できずに力を発揮できないのはもったいないでしょ?

だから、

周りに人はいるけれどだれにも邪魔されない自分だけの空間を

持てる受験生になってね。

 

と言われてめっちゃ意識するようになりました。笑

 

東進で言えば、ホームクラス。あれは形に現れたMYWORLDです。

お気に入りの席を見つけて、毎日通いました笑

みんなの中でもやってる人いるかな??

 

 

東進で勉強する習慣が身につけば、本番も怖いことなんてない!誰も気にならない、はず!笑

 

 

 

みんなはまだまだここから高度学力成長期

 

これから約一か月、担任助手のぶっちゃけ話を読んでちょっと休憩して、頑張ってね!

この言葉、信じてくれる子はたぶん今よりもっと伸びるよ!!

 

 

 

明日は慶應ボーイの藤本君のブログです!!

絶対面白いに決まってますね。絶対読んでね!笑

 

 

 

 

 

 

担任助手1年   山田綾乃