ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2023年07月の記事一覧

2023年 7月 30日 CMSって? 塚田

こんにちは!

担任助手3年の塚田優羽です。

昨日の武田先生のブログは読みましたか?

私と同じ早稲田大学を紹介しているので

まだの人は必読です👀

 

 

7月もあと2日ですがみなさん夏バテしていませんか?

東進はとっても涼しくて快適なうえに

今年から校舎でごはんも食べられます!

ぜひ朝から東進で勉強しましょう♪

 

 

今回のテーマは「大学学部&キャンパス紹介」ということで、

私も3年目の知見として紹介してみます(笑)

 

改めて、私が通うのは

早稲田大学 文化構想学部 文化構想学科

というところです!

文化構想学部には2年生から所属する論系というものがあり、

私は「社会構築論系」に所属しています。

 

 

ここで、

私たち文構生が一番聞かれることがあります。

それは

「ぶんこうってなにするの?」

という質問です。

 

正直、これを的確に答えられる人は

あまりいないと思います(笑)

 

ですが、一つ言えるのは

文化構想学部の英語名称は

「CMS→ culture media society」

となるので、

文化とメディア、社会学

を主に学んでいるといえるかもしれません

私が今まで取ってきた授業だと、

「コミュニティ創造論」

「ジェンダー論」

「文化人類学」

「子どもの教育と社会」

「舞踊論」

などさまざまな分野があるのが分かります!

 

 

一見、統一感がないように思えますが、

文構のいいところはそこにあります。

守備範囲が広いからこそ、

可能性は無限です

やりたいことを見つけた人から、

そこに注力できるような環境が整っています!

 

ちなみに私はゼミで

「人々のコミュニティ」について学んでいて、

中でも「中高生の居場所について

研究しています。

 

この研究内容も、2年間いろんなことを

学んだ末に決めたので

自由な学びができるのは魅力だと思います✨

 

 

最後に、ぜひ文化構想学部がおすすめな人の

特徴を書いておきます!

 

・文系で大学でやりたいことが決まっていないor大学で見つけたい人

・社会のいろいろな面に興味がある人

・座学よりフィールドワークをしてみたい人

・文章を読んだり書いたりするのが好きな人

 

もし文化構想学部に興味がある人がいたら

ぜひ声をかけてください!

私は文構が大好きなタイプなので(笑)

いっぱいお話しますー!!

最後に戸山キャンパスのシンボル、

戸山の丘の写真を載せておきます🌳

 

明日は西川先生のブログです!

青学の魅力をたくさん紹介してくれるはずです👀!

おたのしみに!

 

担任助手3年 塚田優羽

 

講座
診断 入学
申込 
資料請求 体験授
業

 

 

 

2023年 7月 29日 早稲田の社学って何するの? 武田

こんにちは!

1年担任助手の武田拓樹です!

最近暑すぎて家を出るのにも苦労しますね。この暑さで校舎にきてる皆さんはすごいです!!!

まだまだ夏休みは長いですが頑張っていきましょう!

さて本題に入ります。

今回のテーマは大学・学部紹介です。

早稲田大学社会科学部

ここが僕の通っている大学・学部です。

キャンパスは早稲田キャンパスで俗に言う本キャンです。

ちなみに2年生の宇田川先生と同じ学部なんです!

では社会科学部とは何をするのでしょうか、、、?

社会を科学するって?社会を作る的な?

正直僕もよくわかっていません。

そのくらい様々なことを学べる学部なんです。

だからか必修も他の学部と比べたら少ないので、自分で選ぶ授業が多いです。

試しに僕が春学期で取った授業を挙げてみます。

法学入門、経営学入門、マーケティング入門、社会科学の基礎、社会デザイン論入門、政治分析の基礎、言語表現論、自然地理学です。

基本的には文字通りのことをやっていますが、社会科学の基礎は哲学です。

何を学びたいんだお前はって感じですよね。

僕が取った授業はほんの一部に過ぎません。

社学は多くのことを浅く広く学ぶこともできれば、1つのことを深く学ぶこともできます。

何を学びたいか、何を目指したいかがわからない人にはおすすめです。

きっと何か興味あることが見つかります。

そしてオンデマンド授業が多いのも魅力の1つです。

他の学部はほとんど対面になっているのに、社学だけ未だにコロナの名残があります。

大学に行かなくていいのは最高ですが、僕のような怠惰な人間がオンデマンドを取ると授業が溜まりまくっていつの間にか詰んでます。

皆さんは嫌なことは先に終わらせちゃいましょう。

そして必修が少なく、オンデマンドが多いので友達はできにくいです。もちろん人によりますが。

こんな社学でよければ皆さんお待ちしております!

なんでも聞いてください!

明日は同じ早稲田の塚田先生です!

学部も違えばキャンパスも違うので早稲田の他の一面が知れるかも、、、?

お楽しみに!!!

1年 担任助手 武田拓樹

2023年 7月 27日 本郷ではない東大 関

皆様こんにちは、担任助手一年の関亮輔です。

本日は自分の大学である東京大学(駒場キャンパス)

について紹介したいと思います。

本来は学部紹介なども

絡んで紹介したいところですが、

生憎最初の1,2年は教養学部の理科一類

他の科類と然程差がないので、

学部特有のことは言えません。

一つ言うのであれば、

理科一類は人数が多いので

理科一類だけでクラス分けされます。

それに対して理科二類と三類は一緒のクラスに振り分けられます。

クラスは第二外国語別になっていて、

僕はスペイン語のクラスにいます。

このクラスでは必修科目などを一緒に受けて、

自分で選択できる総合科目や主題科目は

クラスとは関係なく自由に取れます(例外もある)。

最終的にこれらの成績によって

進振りで進学できる学部が決まってきます。

大学生活が「人生の夏休み」と言って

さぼろうと思ってもさぼれないですね…

さて、それはさておき

キャンパスについて紹介したいと思います。

東大には二つのキャンパスがあって、

最初の二年は駒場キャンパスで勉強します。

駒場キャンパスは自然豊かで、

散歩しに来る親子やマダムたちがたくさんいます。

この前は教室内に蛇🐍がにょろにょろしていたので、

いかに豊かかがわかりますね。

キャンパス内では古い建物と

ある程度新しそうな建物が混在しており、

授業によって冷房の効きやコンセントの位置など

利便性はそれぞれです。

僕のお気に入りの場所は12号館です。

実際行ってみないとわからないと思いますが、

空きコマはほぼ毎回クラスでそこで屯っています。

クラスは結構賑やかなので、

勉強しようと思っても

思いの他生産性は高くないです。

青葉台校には僕以外にも東大生の担任助手が二人いるので、

ぜひ岡本先生木村先生のブログも参考にして、

東大(駒場)の良さを知ってください。

また今度駒場祭もあるのでそこで

東大の魅力を知っていただけるといいかなと思います。

ぜひお越しください!!

ちなみに今はテスト期間中でみんな苦しんでるんで、

優しくしてあげてください。

僕も辛いので、、、

担任助手一年 関亮輔

講座 診断 入学 申込  資料請求 体験授 業

2023年 7月 26日 keio fbc 須藤

こんにちは!皆さんお元気ですか??担任助手2年の須藤由莉です🌷

いよいよ夏休み、皆さん気合入ってますか??

受験の天王山、悔いのないように勉強しましょう!!

 

前回の佐藤先生のブログは見ていただけましたか?

一橋志望の方、必見です👀

 

さて今回のテーマですが、「大学紹介」ということで、

私の通う慶應義塾大学の商学部の紹介をします🌟🌟

 

慶應のキャンパスは2つあって、

1,2年は「日吉キャンパス」、3,4年は「三田キャンパス」になります!

日吉は自然豊かで落ち着きがあり、三田は港区で都会のキラキラライフ(想像)が送れます✨

慶応大学 キャンパスの象徴に 日吉記念館、建て替え | 港北区 | タウンニュース【2021年最新版!】慶應義塾大学商学部の傾向と対策

私は2年なので、日吉ライフをメインで説明します!

 

📖カリキュラム

商学部は「経営学・商学・会計学・経済産業学」の4分野を1,2年でまんべんなく学びます!

商学部に入る人はマーケティングや経営に興味がある人が多いですが、

会計や経済もしっかり必修の授業で学びます。

なのでもちろん1年は数学とも向き合わなければいけません💦(byド私文)

でも、自分では避けてしまいがちな科目をあえて学ぶことによって考えの幅が広がったり、

自分でも論理的な思考ができるんだという自信・成長につながります✊

 

2年生になると自分で選択できる授業の幅が広がるので、専門を定めつつ幅広い学習を行います。

慶應には新聞やテレビにも登場する教授がたくさんいるので、そのような先生からの

授業を受けられるのは本当に充実度が高いです!!

実際、わたしはマーケティングがやりたくて商学部に入学しましたが、

ある経済学の先生の授業が本当に面白くて、ゼミもその先生の担当するところに入りたいほど

魅力を感じています✨

 

語学については、慶應は英語+第二外国語を2年生までしっかりと学びます。

わたしは洋服や化粧品の商品名を読めるようになりたいという安易な考えでフランス語を学んでいます!

他にも中国語・スペイン語・ドイツ語の中から選べます!

フランス語は優しい穏やかな人が多く、スペイン語はいわゆるチャラ商的な人が多い印象(ディスってないです笑)

クラスの雰囲気を考えて語学を選ぶのもありかと思います💞

 

3年生はゼミが中心の生活になるようです!

商学部は特にゼミの制度が充実しており、消費者行動学や広告論などより実践的な学習が

できるようなので私も楽しみです✨

慶應の良いところは何よりも縦のつながりが強いところにあることだと思います。

先輩が気軽に就活相談に乗ってくれる環境だったり、選考の免除やOBOG訪問、就活に関する情報提供など

就活までのサポートがしっかりしている印象です。

意識の高い学生が多いので、いまのうちから沢山刺激を受けています!!

 

🍚ごはん

他の大学の学食を知りませんが、慶應の学食はどうやら他大に比べておいしいらしいです。

いわゆる学食タイプから、ベーカリー、とんかつ屋さん、日替わりのキッチンカー、揚げパンなど

メニューもお店も豊富にあります😊どれもおいしいです

特に経済学部のゼミがマリオンクレープとコラボしてできたクレープ屋もあり(!)

ほっぺたが落ちるほどおいしいです!慶應限定メニューも沢山あります!

 

そんなこんなで慶應の紹介は終わるのですが、、、

一つ言うなら、慶應に入って後悔はさせません!

なんとなく慶應の人って怖そうな印象があって、私も内心ドキドキしながら入学しましたが、

みんな人づきあいが良く、優しくて面白い(ギャグセン高いです)、でも自分の軸を持っていて

はっきり意見を言えたり大人な考え方ができる人が多い印象です。

素晴らしい人脈が広がり、圧倒的に成長できる環境に行きたいと思ったあなた、

ぜひ慶應義塾大学でお待ちしています✨

 

担任助手2年 須藤由莉

 

講座 診断 入学 申込  資料請求 体験授 業

2023年 7月 25日 商学部って経営学部と何が違うの? 佐藤

こんにちは!担任助手2年の佐藤です🍉

 

もうみなさんは夏休み入りましたか?

東進は先週の金曜日から夏休み期間です!夏休み楽しめていますか?

私自身夏らしいことをしようと思い、友達と海に行く予定です!

なかなか勉強に手をつけられないかもしれませんが、何か楽しみなことを予定に入れればそれを目指して勉強も頑張れると思うので、

ぜひ1日オフの日を作ってそれを目指して勉強も頑張ってみてはどうでしょうか?

まだ夏は始まったばかり!ここから頑張っていきましょう!

 

さて、今回は私の通っている

 一橋大学 商学部 

について紹介していきます!

 

一橋大学は東京の国立市という場所にある大学です(くにたちと読みます、間違えやすいので注意!)

実は国立市は全国で4番目に小さい市なのですが、その分一橋大学と地域との結びつきが強く、学生に優しい街になっています!

雰囲気もオシャレで、ドイツの学園都市・ゲッティンゲンをモデルとして作られています!

JR国立駅を中心に南へ放射線

状に道が伸びており、中でも大学通りは街路樹が多く並んでおり、

歩道にはパリの街路灯をモチーフに作られたランプが建てられています。

 

そんな国立にある一橋大学も景観にはすごくこだわっていることが見てわかると思います。

一橋大学の代表的な建物といったら兼松講堂で、有形文化財にも登録されています!

他にも図書館棟などからもわかる通り、全体としてレトロで趣のある雰囲気です。

学生数も他大学と比べて少ないため、かなり閑静で落ち着ける場所になっています。

 

大学の雰囲気の紹介はここまでとして、今私がどんなことを勉強しているのかを紹介します!

一橋大学の商学部では、主に4つの分野を学びます。経営学、金融学、マーケティング学、会計学の4つです。

3年生になると自分が卒業まで所属するゼミが決定し、それに伴い専門分野も絞られますが、

2年生まではこの4つの分野を網羅的に学習します。

ここが経営学部とは違うところで、商学部はまさに「ビジネス」に関わるすべてのことを学ぶことができ、

自分の専門分野に幅を作ることができる学部だと考えています!

なんとなくビジネスに興味あります!という人にはピッタリですね!

 

一橋大学には他にも経済学部・法学部・社会学部・ソーシャルデータサイエンス学部があり、

商学部であったとしても他学部の講義を履修することができるため、

幅広い学問を自由に学ぶことができるのが魅力の一つです。

 

また、先ほど述べたように、一橋大学の学生は他大学と比べて人数が少ないです。

そのため、“ 友達の友達が友達 ”という関係が多く存在し、多くの人と深く仲良くなれることも魅力です。

商学部では1年生の時から少人数で行うゼミ授業があり、多くの仲間と知り合い仲良くなれるチャンスがたくさんあります。

 

すごく長々と話してきましたが、まとめると

一橋大学 商学部は…

・街も大学もオシャレで学生に優しい

「ビジネス」に関わるすべてのことを学ぶことができる

・幅広い学問を自由に学ぶことができる

・多くの人と深く仲良くなれる

場所です!ぜひ一度足を運んでみてください!

 

明日は須藤先生のブログです!

ぜひ読んでみてください〜

担任助手2年 佐藤瑠聖

 

講座 診断 入学 申込  資料請求 体験授 業

最新記事一覧

過去の記事