ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 6

ブログ 2018年11月の記事一覧

2018年 11月 2日 ふかいいはなし

気温の急激な変化にやられて体調を崩している

東京理科大学1年の大岩優斗です。

みなさんも体調管理には気を付けて!

さて、この時期にブログが回ってきたということは

10月の全国統一高校生テストについて触れろ~

ってことかなと思ったので話題はこれで行きますね。

キャラに合わずに深イイ話を狙って書いてみます。

 

まずは、みなさんお疲れ様でした。

結果がよかった、つまり、自分が目標に掲げた点数を

取ることができた人は自分をめっちゃほめてあげて下さい。

そして、そのあとでもう少し点数を伸ばせなかったか、

正解だった問題も自分の考え方が正しいものであったかなどを

しっかり分析して現状に満足せず、

さらなる高みを目指して勉強していこう。

 

結果が芳しくなかった、凡ミスが目立ってしまった人は

悔しい気持ちだったり、やるせない感じがしたり、

もう受験なんてやだーって思っちゃう人もいるでしょう。

でも、よく考えてみて。

こういう気持ちは、この10月の模試にむけて、

努力を重ねてきたからこそ感じられるものです。

今回結果が良くなかったからって別にいいじゃん

最後に本番で納得のいく点数が取れればそれで。

途中で逃げ出すのなんて、いちばんださい。

ここでふんばれるかどうかが試されてるんじゃないの。

ひとりで抱え込まなくても

担任の先生とか、それこそグループミーティングのメンバーだって

いくらでも相談してもいい。

そりゃ、最後はじぶんとのたたかい

だけど、

そこに行くまではみんなで一緒でもいいんじゃないかな。

青葉台校は一つのチームです。

チーム青葉台です。

ひとりひとりの意識で

おのずと

チームの空気も変わってくる。

苦しい時が伸びる時、やるならいましかない

 

どうだったでしょうか。

不快い話になってなかったらいいのですが、、、

担任助手一年 大岩優斗


 

2018年 11月 1日 連想ゲーム

みなさんこんにちは!
立教大学社会学部4年、近内健太です。

いよいよ11月の始まりですね。
ブログを書くにあたり、
11月って何があったかなと考えたところ、
なぜか一番に霜月騒動が思い浮かびました。
(ちなみに2番目はロシアの10月革命、11月革命ともいいますよね、たしか。)

何言ってんだこの人…
ってなるかもしれませんが、
ブログを読んでくれた人はこれをきっかけに
そのあたりの復習でもしてみてください(笑)

よく分からない冒頭でしたが、
近内はわりと日頃から
そんなことを考えています。

何かしらのキーワードから、
自分の知識を連想していく遊びです。

たとえば近内の目前には今
ティッシュがありますが、
これを無理やり日本史につなげて
連想してみましょう。

一番に思いつくのは
オイルショック(第一次石油危機)ですかね。

きっかけは第4次中東戦争、
年号は1979年、あれ?総理だれだ?
と、どこかで限界が来たり、
何でこれ起きたんだっけ?
その後どんな影響が出たっけ?
とか、色々疑問が浮かびます。

そしたらそれを調べる!
すると、いい感じに勉強になります。

ティッシュ→紙の連想で、
紙の関連とかでもいいですね。

日本史なら江戸時代の紙の特産品。
越前とか美濃とか。
同時代、他の商品作物としては、
出羽の紅花とか、阿波の藍玉

じゃあ、それらを育てるための
肥料は?農機具は?

江戸より前の時代は?
商売の形態は?
関わっていたのはどんな人?

なーんて考えていけば、
立派なテーマ史の勉強です。

近内が日本史を使った人なので、
例えが日本史になりましたが、
他の科目や、大学の勉強でも、
こういう好奇心は大切だと思います。

暇なときWikipediaで見た記事から、
関連する記事にひたすら飛び続けたり、
気になるテーマがあれば、
関係するものを調べたり、
そんなことをするのが近内は好きです。

なんというか、まとまりのない文章に
なってしまいましたが、
皆さんも色んなことに興味を持って、
楽しんで勉強をしてくださいね。