ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 22日 夏休み 

こんにちは。担任助手の齋藤蒼太です

いよいよですね、夏休み

夏休みは勉強だけに使える時間がまとまって取れる期間です。

つまり、短い時間でできないような勉強、例えば過去問研究であったり、長文読解、長考するような数学の問題などを集中的にできると言う事です。

そんな期間に単語だとか熟語だとか短時間でできる基礎勉強をするなんて相当勿体無いですよ!

インプット系の受講が終わってない人は早急に!

さて、今日のテーマは受験生に役立つプチ情報for夏休みです

とはいえ、そんなに劇的なものは無いです。ひたすら自分の勉強を積み重ねていくだけですから。

でも一つ、私が受験生の時に意識していたことを伝えようかなと思います。

それは、

「がむしゃらではなく真剣に全力を出す」 

です。確か伊沢拓司さんが言っていた言葉です。一言一句同じでは無いかもしれませんが。

がむしゃらにひたすら努力していれば受かると信じるのは、思考放棄です。ひたすら努力すれば報われるような世界じゃありません。

特に夏休みは時間が長い分計画が立ちにくく、めんどくさくなり取り敢えず始めるなんて事になりかねません。

計画が立てづらいなら担任助手に相談しましょう

最後にもう一度

がむしゃらではなく真剣に

本気で受かりたいなら受かるための道筋をしっかりイメージして夏休み戦い抜いていきましょう!

 

              担任助手 齋藤蒼太

 

 

2021年 7月 21日 夏休みの出来は夏休み前で変わるとか変わらないとか

こんにちは!

担任助手3年の伊丹裕一です。

 

夏ですねー。

このブログ、実は6月末某日に書いているので、アップされる頃には夏らしくなっていることを願ってます。

個人的には夏が一番好きなので、今年は夏っぽいことができるといいなあと思っているところです

(ちなみに、書いている今日は天気悪い、、、笑)

 

今回のブログテーマは”受験生に役立つプチ情報”ということで、夏休みに向けての過ごし方について書いてみたいと思います!

昨日のブログ担当の真亜紗先生はおそらく僕の1000倍くらい実のある夏休み(と夏休み前)を過ごしていたと思うので彼女のブログも是非是非ご参考に!

 

さて、いよいよ受験の天王山とも言われる夏休みが始まるわけですが、その大事な大事な夏休みを有効活用するためにはこの時期をいかに過ごすかもとても重要です。

ちなみに、当時の伊丹はというと期末テストを乗り越えた流れで夏休みに突入した結果、受験生の夏休みとしては完全に失敗しました。

というのも、夏休みは体育祭の準備があり朝7時半には高校に行くという生活をしていて、これと勉強のバランスを事前にあまり考えていなかったということがあり、、、

そういった失敗からも今日は夏休みを実りあるものにするために今すべきことを2つのポイントでアドバイスをしたいと思います!

 

①夏休みの学習計画は今立てる

 

夏休みで取れる勉強時間は全体の受験勉強の中でもかなり大きな割合を占めます。

だからこそ、予定は予め決めておくのが重要!

具体的に決めるのが難しい人は、この範囲は夏休み中に完璧にするとか毎日開館登校するとかでも多少は違うかと

できれば、1日の過ごし方まで決められるのがベスト

これは特に、行事や部活で勉強時間が限られる人に。

それらの予定がある日とない日でそれぞれどのくらいの時間が取れて何を勉強できるのかを予め考えておこう。

始まった瞬間に各々の最大出力で勉強できるように今からイメージしておくことが大切!

 

②今の時期から演習をやっておく

「夏休みは時間があるから質より量」

確かに間違いではない。

普段より受験勉強の時間が取れる夏休みは基礎基本を固める最後のチャンス。

でも、いくら質<量とはいえ、質について一切考えないのは得策ではありません。

現時点で高得点を取れている範囲の演習をいくらやっても点数はさして上がらないわけです。

じゃあ、何を重点的にやるべきか、それを決めるにあたり手っ取り早いのは演習をすること。

基礎が固まっていないから演習はまだできないと思っている人も含め、一度演習をやることで自分で考えるよりも客観的かつ正確に自分の苦手な部分がわかります。

ということで、校舎でやっている演習会などにも積極的に参加しよう

ただし、苦手な部分を把握するといってもそこまで解像度高くやる必要はなく、英語だったら文法が弱い、歴史であれば現代史が怪しいくらいのレベルで十分。

ある程度の方向性を決めたらあとはやはり量を確保することも大事です。

 

助手によってもそれぞれに夏休みを迎えるにあたり意識していたことは違うと思うので他のブログを読んだり直接聞いてみてね!

明日のブログ担当は齋藤先生!

どんなプチ情報を紹介するのか理系のあなた(もちろん、文系のあなたも)要チェック!

 

担任助手3年 伊丹裕一

 

夏期特別招待講習(夏期講習)

2021年 7月 20日 ビタミン補給

こんにちは

昨日はオタ活した

担任助手3年の小川真亜紗です

 

昨日のブログは山本先生でした

元気百倍という四字熟語が似合う子です。

夏休みを後悔無く過ごせる方法盛りだくさんなので、

読んでない人は是非

 

 

ところでみなさん、

ビタミン足りてますか?

わたしはビタミンという単語を「元気の源」という意味で捉えます

(違うだろって思ってもこのブログではそうさせてください)

 

わたしにとってのビタミンは韓国アイドル

オタ活は最大のビタミン補給の場だと言えます。

 

でも、当たり前ですが

大学生になってからと、受験生のときの補給の仕方は違います。

そもそもお金が無くてオタ活できないし、

受験生の時からごりごりにオタ活してたら…

 

なんでビタミンの話をしたかというと、

今回のブログのテーマが

受験生に役立つプチ情報」だったからです。

今から

受験生にお勧めのビタミン補給方法を教えたいと思います。

 

それは、

16時にジュースを飲む

です。

 

別に16時じゃなくても大丈夫です。

私が16時にジュースを飲んでいた理由は、朝8時ぐらいから勉強していると、

16時ぐらいに集中力がブチっと切れるからです。

塾は21時45分まで開いているのに、残りの5時間を耐えられないのは屈辱的。

ビタミン補給のために外に出てジュースを買いました。

おすすめのジュースはキレートレモンとDoleブドウ味です。

果物の酸っぱさは本当に疲れているときに元気をくれます。

 

あと、夏は冷房で身体が冷え冷えになるので、

外に出るときは階段を使うのがおすすめです。

冷えが飛ぶし、身体も動かせて最高です。

 

受験に役立つというと、参考書や勉強法に偏ってしまうと思うので、

私は元気補給の仕方を伝えてみました。

みなさんもビタミン補給してくださいね~

 

 

明日のブログは伊丹先生です

夏休み前の今やらなければいけないことを

教えてくれます。読むべし。

お楽しみに~

 

担任助手3年 小川真亜紗

 

 

 

 

 

 

2021年 7月 17日 the Best

こんにちは!

担任助手1年の井出遥香です。

昨日の中島先生のブログは読みましたか??

みんなに役立ててほしい情報がいっぱいです!

受験生の中島先生を想像しながら読んでみてください!

 

さあ“受験生に役立つプチ情報”ということで

自分にとってのベストの見つけ方について!

 

えぇどゆこと。

いつか話が見えてくると信じて最後まで読んでみて。

とりあえず着るベストではないことは伝えておきます。

 

そろそろ目の前のやらないといけないことが多すぎてキャパオーバーになろうとしていませんか?

共通テストの過去問演習に第一志望校の過去問演習、受講に復習と…

無駄なものをみつけて断捨離したくなりますよね

それあかーーん!

皆さんの目の前にあるものはやらないとうからない、しっかり取り組めば合格がグッと近づく友達です。

それをいかにうまく活用するか!どう効率よくこなしていくか!そこが大事なところ。

友達と長い間気まずい関係はいやでしょ、いち早く仲良くなろう。

 

でも自分にとって効率良い方法って人それぞれです

一概にこれがベストだとは言えません。

暗記科目ひとつとってもひたすら書く派・声を出して覚える派それぞれだと思います。

でもこの夏休みがまとまって時間が取れる最後のチャンスです。

色々模索してみてください。効率よく。

 

でもどうしたらいいかわからない、例が欲しいという人

自分が信頼する人 担当や担任の担任助手でも、お兄ちゃんやお姉ちゃんでも、友達でも聞いてみて、その人の方法をいっかい試してみよう!

そこからアレンジしていけば受験生生活ずーーっと使える自分のベストが見つかるはず!

最高の相棒になります。

 

明日のブログは山本彩葉先生です

山本先生が受験生の時気をつけていたことが知れる!

これは見るしかない!

明日もお楽しみ〜〜!!

 

担任助手1年 井出遥香

 

 

2021年 7月 16日 眠気との戦い

皆さんこんにちは!

担任助手一年の中島はるかです!

 

昨日のブログは栞さんでした!

今回も心理学の面白いお話を聞くことができました。

私も”頼み方”を工夫して、先日IPad proをゲットしました!

皆さんも読んだら欲しいものが手に入るかも!?

まだ読んでいない人はぜひ読んでくださいね!

 

さて、今回のテーマは『受験に役立つプチ情報』です。

私が受験のときに実際にやっていたことをお伝えしますね!(役には立たないかも…)

 

 

①眠くなくなる水筒

私はお昼ご飯を食べると必ず眠くなる体質です。普段勉強しているときは、昼食後に必ず昼寝をとっていました。しかし、受験会場で寝る度胸がなかったのでレ○ドブルの力を借りることにしました。朝少し飲んで、残りはペットボトルに詰めて昼食前後に飲むと完璧です!

30分後くらいから効き始めるのでタイミングに注意です。

受験の時以外も、一夜漬けのテスト(←ダメ!)の日などにも翼を授かりました。

 

②服装

去年はコロナ対策のために受験教室の窓が解放されていました。一方、寒そうだと思ってくれたのか暖房がガンガンに効いていた時もありました。

暑いと集中できないし、寒いとパフォーマンスが下がるし、体温調節はとても大切です!

私は体温調節しやすく動きやすいお気に入りの服があったので、三年の模試と受験はほとんどその服を着ていきました。服を選ばなくていいから楽だしとてもおすすめです。

 

③爪と前髪は切る!

受験当日は緊張から神経が過敏になるのか、普段気にならないようなことが気になります。

私は特に爪と前髪が気になりました。爪が長いと書くときに痛いし、前髪が長いと邪魔です。

いつでも切れるように受験期は爪切りを筆箱の中に常備していました笑

 

④風はひかないように!

風をひくと結構大変です。鼻水はかむのが大変だし、おなかを壊したら全然集中できません!体調管理は本当に大切です。

私は睡眠をしっかりとるのと、毎日乳酸菌ヨーグルトドリンクを飲んでいました!(ピン芸人のグランプリと同じ名前のアレです)

 

 

 

意外と役立つ情報になったかもしれない!

いろいろ用意をしておくと、安心して受験を迎えられると思います。

模試の時に試してみて、ベストな自分で受験に臨んでくださいね!

 

明日のブログは井出遥香先生です。

明日もブログを読んで、スーパー受験生になりましょう!

お楽しみに!!!

 

担任助手一年 中島悠