ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 30日 睡&眠は最&高

 

こんにちは!!

 

担任助手1年の山田綾乃です!

 

やっぱり落ち着いた女になりたい

と思う今日この頃です笑笑

 

私のことをおてんば娘と

紹介してくれた4年生の圭一郎さん笑。

安定感があって、頼れる存在です。

髪型とガタイがイカついですが、

本当に優しいし、的確なアドバイスくれるのでまだ話したことない人!

一度は話しかけてみてください!!

まずはブログ読んで!!

頼れる先輩感滲み出ちゃってます笑

アツいです。笑

 

あついといえば…

明日からもう7月ですね??

みんなは高3、高2、高1、私は大1になって

もう3ヶ月。

時が経つのが早すぎるんだぁぁぁぁぁ!!

そして、この時期は

高校生も大学生もテストですね、はぁぁ。

私はテストやばいです

ちなみに私は管理栄養士を目指していて、

『大根の千切りを1分でどれだけできるか』

というテストもあります笑笑

頑張って乗り切りましょう!!!??

 

 

今日から夏休み関係のブログになります!

  • 朝登校してからのタイムスケジュール
  • 帰宅後の過ごし方
  • 夏休みにおすすめの息抜き

 この3つについて各担任助手が話します!

 

トップバッターの私は、

帰宅後の過ごし方

について書いていきます!

 

スターーーート!

 

 

『眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い』

 

高校時代の私は、

電車の中

学校

東進

お風呂の中

 

部活中とご飯を食べてる時以外はずっと

眠気と闘っていて、

だいたい負けていました。

あんなに眠っていたのに!!

身長は安定して155cmのままでした笑

 

やらなきゃいけないけど…と思いつつ、

眠りの大魔王にぼろ負けしていた私ですが

部活を引退した夏休み(7/17)から

生活を変えました。

 

東進での過ごし方は色々あると思いますが

『東進では寝たくない。』

という謎のプライドを持ち始めた私は

『東進にいる間いかに集中してやるか』

という問題を追求した結果、

睡眠時間を増やすことにしました。

 

具体的な数字で表すと…

5時間⇒8時間です!!!!!

 

夏休み前の私は

 

2時間の居眠り

何度も起こる軽い意識不明状態

 

これらを繰り返して生活を送っていました

正直に言って、

自分に残るのは

体のだるさと罪悪感だけでした。

 

だから実際8時間寝るようになって、

生活を変えてから

東進で眠くなることはなくなって、

 

スーパーハイパー集中モード

 

で勉強できるようになりました。

慣れるのに少し時間はかかるけど、

変えて損はしません絶対。

 

ダラダラして何となくやった勉強

最大限に集中してやった勉強

どっちが自分の身になるか考えてください

 

本気で行きたい大学がある人なら

考えればわかるはず。

 

このままじゃ、受かんない!!

と思っているのに体がついていかない人、

今が変わるチャンス!!!

 

今日伝えたいことはただ一つ。

寝ましょう!!!!!!!!!!!

無理して身体を壊す、

睡眠不足で集中出来ない…

 

なんてことが起こらずに

 

みんなが

いつも最高の状態で頑張れますように!

 

という願いを込めて

今日のブログは終わりにします!

 

明日は早稲田大学法学部に通っている

富浜DAIGO先生です笑

変人ですが、優しいです笑笑

家遠いらしいのに、朝から東進で頑張っていた記憶があります!!

どんな話をしてくれるんですかね〜?

お楽しみに〜〜!

 

最後に。。。

部活と勉強の両立もう無理!!!

夏休み何しよう

勉強しようと思うけどやる気が、、、

そんな人に素晴らしいニュースです

↓こちらをご覧ください↓

 

〜夏期招待講習について〜

勉強も頑張った。そう言える夏にしませんか。

今なら4講座無料体験実施中!

今年の夏は東進へ。

詳しくはこちらのバナーをクリック

 


 

 



2019年 6月 29日 一生の思い出

こんばんは、

担任助手4年の佐藤圭一郎です。

 

昨日の凛太郎先生のブログは読みましたか?

彼は僕の高校の後輩です。

ラグビーで最後まで部活がある中、

国公立文系一橋志望、

体育祭でも団長を務め、

立派に高校生活をやり切り、

見事第一志望大学にも合格して見せました。

模範的な部活生ですね。

隙間時間の活用法について聞きたくなったら、

小川凛太郎に聞くのがおすすめです!

 

僕も部活生へのブログということで、

まずは先日の、

僕の唯一の同期、

小川祥汰先生のブログに対して

「はげど!(激しく同意)」(古い)

って感じだったので、まずはそれを読んでみてください↓

========================

なぜ部活生は成績が伸びるのか written by 小川祥汰 06.23.19

========================

 

(↑のリンクに飛んで、

このブログの続きを読まない人は

80%と予想しています。笑)

 

自己管理能力は間違いなく、

部活で得られる財産ですね。

 

これは補足すると、

部活に限った話ではなく、

体育祭・文化祭などの行事についても

同じことが言えると思います。

 

優勝したい。⇒そのためにどうするべきか。

・過去の優勝者から経験を聞く。まねる。

・自分でチームを分析してどうしたらいいか考える。

・捧げた時間は集中して取り組む。

・コーチや先生に言われた通りにやってみる。

 

↑の話を、

優勝⇒合格に変えたらすべて同じ話ができます。

 

合格したい。⇒そのためにどうするべきか。

・過去の合格者から経験を聞く。まねる。

・自分を分析してどうしたらいいか考える。

・捧げた時間は集中して取り組む。

・先生や助手に言われた通りにやってみる。

 

要は、

「目標を定めてそのために貪欲に努力する」

という経験こそが、

受験にとって一番役に立つ力であり、

高校生活で得られる大きなスキルです。

 

もちろん受験勉強を頑張って欲しいし、

頑張らせるために僕達は働いています。

しかし、いつもHRでは、

「高校生活でしかできない経験(部活・行事など)を

全力でやって欲しい」

と毎回僕は言います。

 

それはつまり、その経験を全力で出来ない人に、

嫌いな勉強に全力で取り組めるはずがない。

まずは好きなことを100%やって、

自己管理能力を身につけてくれたらいいな。

それを受験にも応用してほしいな

ということです。

しかもその経験は、一生の思い出にもなります。

 

高校生活、悔いなく、受験もすべて全力で。

やりきってください!

 

明日のブログは、

いつも元気なおてんば娘、

山田あやの先生です!

彼女のブログから

みなさんパワーもらってください!!

 

 

慶應義塾大学経済学部四年 佐藤圭一郎

 

 

〜夏期招待講習について〜

 

今なら4講座無料!!

現役大学生に受験のことをいろいろ相談もできる!!

高校3年間なんてあっという間。

夏休みは3回しかない。

けど、高3の夏はみんな勉強すると思う。

じゃあ、高1、高2の夏は?

本気で第一志望に合格したい人、

大学受験について詳しく知りたい人、

東進に興味がある人、

周りに差をつけるならこの夏、

ちょっとだけ無茶しませんか。

あとで絶対、「やってよかったあ。」

そう思える夏にして見せます!

青葉台校と一緒に頑張ろう!

詳しくはこちらをクリック!!!


 



 

2019年 6月 28日 言い訳無用

 

こんにちは!

                      部活やってる奴梅雨嬉しい

担任助手の小川です!

佐野くんの見ていただけましたか?

今回は部活を頑張っている

生徒に向けたブログということで

僕の経験を踏まえながら

語っていきたいと思います!!

僕は高3の秋まで部活をしていました。

多忙を極める部活生は

部活を言い訳にし

勉強を疎かにしがちだが

そこをストイックにやるかやらないかで

明暗が分かれると僕は思う。

それに引退してから気づいたが

部活をやっている時の方が

短時間で集中してできるのだ。

また、時間がない部活生にとって

重要なことは

隙間時間と効率そして集中力である。

僕は部活生を応援している!

次回は僕の先輩で

大学でも部活をしている

生粋の部活生

圭一郎さんのブログです!

是非見てください!

 

2019年 6月 27日 足並みを何処に揃えようか

中央揃えは

中央にあってこそ

中央揃えである

 

 

 

 

だけど何かにそろっている必要なんてない。そう考えています。

どうもこんにちは

担任助手一年

佐野です。

 

 

イエスタデイの井上先生のブログは読んだでしょうか。

僕は泣きました

どこで泣いたのか

それは君の目で、心で

感じてください

 

 

このブログを読んでいるのは何年生だろう。。

少し1,2年生向けの

内容になってしまう

かもしれません

 

 

2年生は先輩が引退して、自分たちの代になった人も

多いのではないでしょうか

1年生は学校にも慣れ、

本腰が入り始めたよ

というひとも

多いのではない

でしょうか

 

なにがって。

部活です。

 

毎日ブログを読んでいればなんとなくわかりますね。

 

そんで、僕からは、部活と勉強の両立の話とかじゃなく、

部活生に、いやむしろ部活をやっていない人にも聞いてほしい

事がある。

 

 

それは

あくてぃぶであれ

ということ

 

 

僕は、知るということが好きです。

知るというのは、知らないことが1減って

知らないことが10増えることだと思っています。

 

知っていることが増えると視野が、世界が広がるんです。

そしてまた、知らないことにぶち当たる。

そうやって、自分自身の

首を長く成長させることができる。

 

きりんのように

 

 

つまり、何が言いたいのか。

部活の合間にでも色々なところに

足を運んでみるといいよってこと

そこで何かに君の心が揺れ動かされるかもしれないからね。

 

例えば、講演会だったり、行ったことのないところだったり、

オープンキャンパスもいいと思う。

 

 

そりゃあ、せっかくの休みだからはちゃめちゃに遊びたいし

なんなら、永遠に寝ていたいけど

そのとき惹かれた何かが、君の人生を変えるかも

 

見つけたやりたいこととかワクワクすることが

勉強する理由にあったとするならば

 

部活が終わったあとの君は

誰よりも強いんじゃないか

だれも追いついては

こないんじゃないだろうか

 

 

あ!!!!!!!!

明日のブログは小川先生です!!

個人的にはめちゃめちゃ楽しみです。

なぜかって???

そーれは小川先生のブログの1行目を見れば分かるはず!!!!!

楽しみだ!!!

 

 

1年 佐野風史

 

 

 

〜夏期招待講習について〜

 

今なら4講座無料!!

現役大学生に受験のことをいろいろ相談もできる!!

高校3年間なんてあっという間。

夏休みは3回しかない。

けど、高3の夏はみんな勉強すると思う。

じゃあ、高1、高2の夏は?

本気で第一志望に合格したい人、

大学受験について詳しく知りたい人、

東進に興味がある人、

周りに差をつけるならこの夏、

ちょっとだけ無茶しませんか。

あとで絶対、「やってよかったあ。」

そう思える夏にして見せます!

青葉台校と一緒に頑張ろう!

詳しくはこちらをクリック!!!


 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 6月 26日 始めよう。習慣化。続けよう。部活。

こんにちは。

担任助手一年井上蓮です。

 

昨日の本多真実先生のブログは読んだでしょうか

青春で多忙な彼女がちゃっかりやっていた受験勉強とはいかに!?答えはCMのあと!ではないです

ここをクリックすればすぐよめるよ!

多忙を極める君へ

まだ読んでない人は読むべし。

 

 

梅雨入り!!っていうトレンドワードが消えかけている

今日この頃ですがこのブログを書いていて

ふと思いました。

 

 

『梅雨』初見で『つゆ』と読める人いない

 

ここで小学校二年生の弟を使って説検証

 

蓮「弟よ、『梅雨』これ読める?」

弟「んーーーー、、、マイアメ?」

 

 

検証結果

 

小学二年生は梅という字を習ってなかった。

 

 

長い前置きになりましたが今日も引き続き部活をテーマに

語っていきたいとおもいます。

 

部活生のこの時期と言ったらもうそりゃ大変です。

わかってます。僕は。

 

最後の大会前に浮き出る課題。

体育祭などの学校行事。

気になるあの子と恋の駆け引き(僕にはありませんでした)泣

そして一番憂鬱な受験勉強。

 

こう、文字に列挙するだけならとても簡単なのになぁ。

 

いや、待てよ。お前高校時代の青春語れんの?

って思ってる方コチラをご覧ください。


これは体育祭衣装発表の時の写真

真ん中が僕です。圧倒的主人公感。(笑)

これは部活の試合前のアップの時の写真。

暑くて溶けちゃいそうって感じの顔ですね。ぶちゃいく。

隣に写っている相棒には今でも感謝しています。

ありがとう。


最後は文化祭の写真。

サッカー部何人かで幼稚園児のコスプレして

ファッションショーにでました。

我ながらかわいい。

 

 

これで僕も青春を謳歌していたことが少しはわかってくれたでしょうか。

 

ということで青春を謳歌してた僕が受験期、青春の傍らでどのように勉強していたのか一例を紹介したいと思います。

 

井上蓮のやっていたこと①

 

校舎に来る。

 

これは徹底的にやっていました。

校舎に着いて勉強する時間がなくても、校舎に来る習慣づけはできます。先のことを考えて現役部活生の時から習慣づけは始めよう。

 

井上蓮のやっていたこと②

 

特になし。

 

なんとなんと

特にないんですね

受講終了7月31日をめざして人並みに受講していたくらいです。(7月31日に間に合わなそうな人はペース上げよう!)

 

なぜ僕が習慣づけだけにこだわったのか。

人が習慣化するのにかかる日数は平均で66日といわれています。

 

つまり部活引退してから東進に行けばいいやと思っている方、約二か月間習慣化されるまですでに習慣化されている人たちと差が広がっていくのです。

 

恐ろしや。

 

“たった二か月”ととるのか“二か月も”

ととるのそれは自由ですが

受験生であるのならば二か月はとても大きな数字だと思います。今からやらない以外の手はないよね。

 

一二年生のみんなも今から習慣づけ始めていこう!!

 

 

 

 

p.s.部活を今やめようか悩んでいるすべての人へ

 

受験が不安で部活やめるか迷う気持ち

とても分かります。

僕もそうだったから。

 

先生にやめたいと退部届をもらいに行ったこともありました。

お前に退部はさせないとか、お前は部活やめても勉強できるやつに見えないとかののしられたりして、結局退部はできなかったんですけど。(笑)

 

それからどうせやめられないなら、そう思ってより一層本気で取り組むようになりました。

一層本気で取り組んだ結果、副部長もやらせていただきました。

 

そして引退の時、続けてよかったと言葉にできない位の達成感半端なかった。

もしその時インタビューされていたらきっと

「なんもいえねぇ」

と北島康介のように答えていたことでしょう。

そして、なんも言えなかった次に

「部活続けててよかった」

と発したことでしょう。

 

僕が何を言いたいか

それは

 

一度部活に入ったならその最後に最高の達成感を味わってほしい。

一生の思い出にしてほしい。

最高の仲間を持ってほしい。

 

部活を三年間続けて後悔してるやつを見たことない。

途中でやめて後悔してるやつは死ぬほどいるのに。

 

たかが高校の部活。プロになれるわけでもなかった。

全国大会で優勝することもなかった。

 

だけど、

されど部活。

 

得たものばっか。

例に挙げられないくらいたくさん。

 

「やめなくてよかった」

きっと引退の時に言えるはず。

 

少し無理してみませんか。

 

 

 

僕が部活やめようとしたとき全力で止めてくれた

元石川高校サッカー部33期のチームメイト、

顧問の先生本当にありがとうございました。

 

 

そして!

明日のブログは、、、、

あの有名な佐野先生です。

有名な彼なのに謎に満ちている彼。明日のブログを読んで謎を解き明かしていこう。

 

一年担任助手井上蓮

 

最後に。。。

部活と勉強の両立もう無理!!!

夏休み何しよう

勉強しようと思うけどやる気が、、、

そんな人に素晴らしいニュースです

↓こちらをご覧ください↓

 

〜夏期招待講習について〜

勉強も頑張った。そう言える夏にしませんか。

今なら4講座無料体験実施中!

今年の夏は東進へ。

詳しくはこちらのバナーをクリック