ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 302

ブログ 

2018年 9月 9日 受験校選びのススメ

こんにちは!
立教大学2年の小川恵です。
 
夏休み明けて、頑張れていますか??
 
 
今日は「受験校選びのススメ」についてお話ししようと思います!
 
そろそろ、3年生にとって、
第一志望校以外にどこを受けるかきちんと決めなければ行けない時期です。
 
あくまでもわたしの選び方なので、
いろんな人の意見を聞いてみてくださいね。
 
 
☆学部から決める
私は、教育学に興味があったので、
片っ端から教育学系の学部学科があるところを受けました。
 
一つに絞らなくてもいいと思います。
 
そして、将来に直結してなくても全然いいと思います。
自分がちょっとでも興味のある、
 
学んでみたいことのある
学部学科を探してみてください!
 
 
☆バランスよく受ける
第一志望校と同じくらいの層の大学ばかりを受けても、
もしも、、、の時に
一個も受からない、、、
なんてことになりかねません。
 
「必死こいて受けるところ」
「このまま頑張れば2月には受かりそうなところ」
「万が一の時に行くよ」
 
みたいな感じで分けてみましょう!
バランスよくね。
 
 
わたしはこれ失敗したんです。
 
あんまり、“おさえ”となる大学をうけなかったので、
受かるだろうと思っていた大学の入試の手応えがなかったとき、
「ここ受かんなきゃどこも受かんないじゃん!!!こわ!!!!」
と電車で泣きながら帰った記憶があります。
結局受かってたんだけど。笑
 
バランスよく、受けましょう!
 
 
そして、おまけですが、
 
手応えと合否は全く一致しないな、
と受験を経験して思いました。
 
冬までぜひ覚えておいてくださいね。
 
 
 
過去問演習していったり、
残り少ない模試を受けるたびに、
不安になることがたくさんあると思うけど、
そんな不安も、頑張っている人だけが感じること!
 
これからも頑張ろうね。
 
担任助手2年
小川恵
 
 

2018年 9月 8日 立ち向かえ、勇者たち!

みなさんこんにちは!!

電気通信大学一年の南雲拓真です!

今日は模試も終わったことですし、

ここからの勉強についての話をしようと思います。

 

 

突然ですが皆さん、

ゲームをやったことはありますか? 

主人公の勇者がいて、悪さをする敵に

立ち向かっていくようなイメージです。

…何の話やねん。(笑)

 最後まで読んでくださいね。

 

そんな感じのゲームの中の主人公を強化するには、

主人公自身の能力を上げるか

主人公の持つ武器や装飾品を強化するか

二通りありますよね。

最初のうちは強い武器は手に入らないので、

主人公の能力を強化していくことになります。

能力を強化していくと、

強い武器が手に入ったり、

それを使いこなせるようになっていきます。

そして強化された主人公の強靭な勇者は、

強い武器でラスボスに立ち向かっていくのです。

 

ではここから

みなさんは勇者です。

 

 

東進に入っている皆さんは

一度は絶対耳にしてると思いますが、

9月から高3生は志望校対策、

いわゆる”過去問”を解いていきます。

さっきの話に当てはめると、

これからはいわば二次試験で点数を取る力、

“武器”を強化して、

第一志望という”ラスボス”を

倒していくことになります。

激アツですね!!

逆に高012生は武器を強化できる次元には

まだ達していない人が多いので、

ここでいう”主人公自身の能力”である

基礎力を磨いていくことになります。

 

高3生のみなさんは武器を存分に

強化していってほしいのですが、

かといって”主人公の能力強化”である

基礎を疎かにしていると、しだいに

戦いでは勝ちにくくなってしまいます。

 

武器を強化して

強い武器が手に入ったら、

それに応じて主人公も筋トレしないと

剣持てなくなっちゃいますよね。

 

要は

基礎を疎かにしていたら

過去問やっても意味がない

と言うことです。

 

過去問でみつけた穴をすぐに

埋める、埋める、埋める…

その繰り返しによってのみ、

本番の試験、”ラスボス戦”で

戦える力がついていくのです。

 

 

僕の受験生時代はと言うと、

自分の能力(基礎)を強化しきらずに

武器(二次試験の力)を強化しようと

してしまったので、

武器を使いこなせずに

第一志望と言うラスボスを

倒せませんでした。

現実じゃこんなにゴツいのにね。(笑)

 

ところがこのゲームは

セーブができないので、

負けてしまったら最初から

“浪人”でリセットされてしまいます。

そこからでもクリアは目指せるけど、

僕はこのゲームを途中で

“リタイア”しました。

リタイアせずに続けている人は

本当にすごいと思います。

 

話が長くなりましたね

言いたいことは

でっかいこと成し遂げるには

土台が大事

ということです。

これから先、正直過去問一回一回の

成績に一喜一憂してるとやっていけません。

かといって楽観的になるのではなく、

あくまでポジティブに。

 

みんななら、絶対にラスボスを倒せる!!

 

悩んだら、

いつでも受け付けにきて、

相談してくださいね!!

 

担任助手一年 南雲拓真

 


 

 

2018年 9月 6日 胸を張ることのできる受験生活を

どうもこんにちは、

明治学院大学経済学部河合です!

 

 

みなさん夏休みお疲れ様でした!

自分の夏休みの過ごし方についてみなさんそれぞれ満足していたり少し反省していたりと

様々な思いを抱いているとは思いますが

1か月以上も毎日勉強漬けの生活というのははじめてで

疲れてしまっている人が多いのではないでしょうか。

 

そんな状況で迎えた2学期、

久しぶりに会う仲の良い同級生たちを前に少し気が緩んでしまったという人もいるでしょう。

去年の僕はそうなってしまいました。

夏休み、朝のイベントを皆勤し毎日閉館まで勉強していた僕は

高校の始業式の日めちゃくちゃ久しぶりに会った友達との会話が楽しすぎて

学校が終わった後塾に直行せずにフードコートに寄り道してしまったことを覚えています。

(それでも罪悪感から16時ごろ友達を残して先に抜けて塾に向かったことは褒めてほしい笑)

 

 

友達と話したりして息抜きすることもとても大切なことではありますが

残された時間はかなり限られています。そのことだけは忘れないようにしてください。

ほんの少しの妥協が後の大きな後悔になりかねない、もうそういう時期です。

 

 

入試当日、今までの自分を振り返って

「あれだけ自分は努力してきたんだ、これ以上は無かった。

あとは全力を出し切るだけだ。」

胸を張って試験に臨めるかどうかを意識しながら、残された日々を大切に過ごしてほしいです。

 

通学時間での勉強の徹底、無駄な時間を作らないなど

最後に自信を持てるよう再度自分の生活を見直してみてはどうでしょうか

 

今からでも遅すぎるということは絶対にないと思います。

 

 

担任助手1年 河合佑馬

 


2018年 9月 5日 まあいいか?

皆さん、模試お疲れ様でした!

英語が難しくて苦戦している人も多かったようですね。

今回は模試が思うようにいかなかった人への内容にしたいと思います。

今回の模試の結果をどう受けとめていますか?

自分は模試の点が毎回思うようにいかず、その度にその結果を重く受け止め過ぎていました。

それで不安になり数日間勉強に手が付けられなくなり… 

といった感じで今思うとかなりの時間を無駄にしてしまったと思います。

そんな負のスパイラルに陥ってしまってる人はいないでしょうか?

時には「まあいいか!」と思うことも大事ですよ!

「良くないって!」と思うかもしれませんがこれは本番ではありません。

むしろ失敗してしまった原因を改善すれば

本番でするはずだったミスを防げる最高のチャンスです!

時には「まあいいか」とポジティブに切り替えていきましょう!

担任助手2年 古川宗志郎


 

 

 

2018年 9月 3日 心の薬

こんにちは、東京工業大学2年の上井悠大です!

さあ皆さん、夏休みも終わってあとはもう受験へまっしぐら!といったところですが、、、

ちょっと待ってください!!

これから先、一番気を付けてい欲しいことはそう、

心の風邪ですね!!

身体がだるくなったりすると、薬を飲みますよね

それと同じで

「なんかうまくいかないなー」

「なんかしんどいなー」

「もう勉強やだなー」

とか思ったときには心にも薬が必要なんです!

僕の場合が何かはトップシークレットですが、

例を挙げると、

例えば、

君の顔に昔よりしわが増えても~それでもいいよそれでもいいんだ

僕がギターを思う用意ひけなくなっても心の歌は君で溢れているよ~

Aimerのカタオモイでした

僕この歌知らないんですけどね、、、、、、、、

真面目に書くと、歌を聴くのもそうですし、大声を出す、

旅行に行く、ボウリングをする、泣く、わめく、

マスターをする、カルディーでコーヒーを飲む、

エディオンのマッサージ機を使う、100円ローソンまで散歩する、

などこの期間に是非自分の心の薬を見つけて、ここからの勉強をノンストップ

で乗り切れるように頑張りましょう!!

担任助手2年 上井悠大