ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 17日 これ、全学年に読んでほしいブログ。

 

こんにちは、こんばんは!

担任助手3年の本多真実です!

 


前回の平松先生のブログは読みましたか?

共通テスト本番前に「よしやるぞ!」という気持ちになっていたら嬉しいです。

 

 

 

そしてこのブログで私からお伝えしたいのは

「絶対に、最後の最後まで変化できる」

ということです。

昨日おとといで、

とうとう共通テスト本番が終わりました。

3年生にとっては、

1つ目標としていた試験でもありますよね。

上手くいったこと、ちょっと失敗しちゃったことなど、

様々な感情を抱いていると思います。

でも確実に言えることは、

ここからが本当の勝負だということです。

共通テストの会場は同じ高校のお友達が何人もいて、

下手したら隣の席がお友達だった、

なんて人もいるんじゃないでしょうか?

でも、2次私大の試験会場は

規模感緊張感孤独感

すべてが共通テストの時とはケタ違いです。

脅しているみたいになってしまいましたが(笑)。

脅したいのではなくて、

「想定」したうえで「備え」てほしい

のです。

今までどれだけ準備をしてきたとしても、

模試で100%の実力を出せていたとしても、

非常事態に人間は怖気づいてしまうものです。

その確率を最小限に抑えておくことができれば、

より自分の実力・可能性を引き出せるようになります。

「備えあれば患いなし」ってやつです。

なのでここから皆さんは、

絶対に気を抜くことなく、

来る二次私大入試に向けて「備え」てくださいね。

 

青葉台校のスタッフ一同、

ここからも皆さんと二人三脚で

大学受験が終わるまで走っていきます。

困ったことがあれば、

受験の先輩である私たちを頼ってくださいね。

 

そして、

1,2年生も恐らくほとんどの人が

同日体験受験として本番と同じ問題を解いたと思います。

来年以降みなさんは、

志望校に応じて必要な点数を取っていく必要があります。

あと1年(2年)ある、ではありません。

無意識に過ごしていると、

時間は驚くほど簡単に経ってしまいます。

でも、

このタイミングで1,2年後を想定して

同日を受験をしたみなさんは間違いなく、

ライバルより一歩リードしています!

この模試を無駄なものにせず

「成績を伸ばす」

ための模試にするために、

まだの人は復習、急いでしていきましょうね!

 

また、

担当の先生との合格作戦打ち合わせ面談もとっても大事です。

自分では気づけていなかった修正するべき点や、

今後の学習方針など、

新たな気付きが沢山あると思うので、

予定を決めて

「自分なりに復習・分析」

をしたうえで参加してみてください。

 

 

以上、本多からのブログでした!

あしたは井出先生からのブログです。

1年前の今頃は受験生として

初めての共通テストを受験したうちの1人です。

お見逃しなく~!

 

 

担任助手3年 本多真実

講座診断 入学申込 資料請求 体験授業

 

 

2022年 1月 14日 受かる自分をイメージする

こんにちは

担任助手2年の大網です

さぁ共通テスト前日ですね

 

みなさんは今どんな思いを抱いているでしょうか

本番一体どんな問題がでるのだろうか

果たして自分に解ける問題なのだろうか

 

本番への得体の知れない不安感が

受験生を襲っているかも知れません

 

でも少し自分を振り返ってください

何度も解いた過去問や

何十回何百回と見た映像授業

そこには今までの努力

その粒が集まって

大きな塊になっているはずです

 

難しいことなんて何もない

ただ過去の自分を信じて

今までの努力を信じて

最高のパフォーマンスをみせてください

 

そうすれば必ずいい結果が返ってくるはずです

最後の最後まで諦めず頑張ってください!

 

担任助手2年 大網

 

 

講座診断 入学申込 資料請求 体験授業

 

 

 

2022年 1月 12日 まずは1/2→そして2/2

おはようございます。

明治学院大学 社会学部 社会学科

4年 深澤圭です。

 

受験生の皆さん

ついに日後に迫りました。

多くの方が緊張しているとは思いますが、担任助手の私、何ということでしょう、ほとんど緊張していません。

なぜか。

「4年目で慣れてるから」とか「自分が受けるわけじゃないから」、そういう理由ではなく、ただ単純に心配をしていないからです。

部活をギリギリまで続け、学校の補習も行って、ほぼ毎日閉館まで残って勉強し、その繰り返しをほぼ1年間、どこに心配の余地があるでしょうか? 

校舎にはかなりの時間いたので、担任助手の中でも特に皆さんが頑張ってきたのは知っているつもりです。時には社員さんよりも校舎にいた私が言うのだから間違いありません。

「何勉強してたかなんて分からない」

ソンナコトナイヨ。

皆さん、私にどれだけコピー機の間を往復させたかご存知ですか?

その間、毎回印刷した問題とか解答とかに軽く目を通してます。最近点数上がってるなとか、最近私大のペース上がってるなとか見てます。

そして、時々巡回でホームクラスを周りながら、どんな勉強してるかもちゃんと見ていました。最近寝る回数減ったなとか、問題集進んでるねとか。

 

だから、とりあえずは安心して共通テストを受験してください。

そして、今日のブログを読んで深澤=ストーカーみたいなイメージは持たないでください。

この2点だけお願いします。

 

いってらっしゃい。

 

____________________________

[2022/01/16更新]

こんにちは。

再びブログを開いて頂き有難うございます。

明治学院大学 社会学部 社会学科

4年 深澤圭です。

 

共通テストお疲れ様でした。

1日目には共通テストの会場で事件があったり、2日目前夜にはスマホから警報が鳴り響いたり、なかなか前例のない大変な共通テストだったように思います。

「とにかく休みたい!」そんな気持ちも分かりますが、とりあえず自己採点をしましょう。

いち早く次へ繋げるためという意味合いもありますが、それ以上に万全の状態で休むべく、心にソワソワした感じを残さないようにしましょう。

 

さて、このブログを読んでいただいている方の中には、すでに自己採点を終え、人によっては目標を達成し喜んでいる方、もしくは思うように点数が伸びず嘆き悲しんでいる方もいると思います。

そんな皆さんに私から改めて激励のメッセージを送らせていただきます。

中途半端に終わるな、これは私が現役の受験生の時、担任だった助手に貰った言葉です。

受験はあくまで人生の通過点でしかありません。そんな一通過点で、しかもまだ始まったばかりの大学受験で、

もうダメだ

頑張れない

そんな風に半ば諦めてしまう人が、人生100年時代、この先80年間もの長い時を、満足のいくように生きていけると思いますか?

 

大学受験は人生においてただの通過点でしかありません。まだ22年間しか生きていない私が言うのもおかしいですが、人生において受験以上に全身全霊をかけて努力する機会はないのではないかと思っています。

その人生最大の努力の機会で、どれだけ妥協しないで努力できるかが勝負。この先の人生どんな壁に当たっても、「受験であれだけ頑張れたんだから」と突破できると思います。

 

これらを踏まえて、全力で受験を最後まで走り抜けてください。

最終的に合格するならテキトーに頑張って合格するより、全力を出し切って、自信をもって合格を勝ち取ったほうが堂々と受験に決着をつけられる、そう思います。どうか悔いの残らない選択を。

 

担任助手4年 深澤圭

講座診断 入学申込 資料請求 体験授業

2022年 1月 11日 緊張をほぐす方法 齋藤蒼太

こんにちは!担任助手の齋藤蒼太です。
今回は ”共通テスト当日” がテーマです

皆さんは本番、緊張するタイプだと思いますか?どうですかね。

僕は部活の試合にも何度も出ていたし緊張することには慣れている方で、自分なりの緊張との付き合い方みたいなものができていたので緊張はしましたけど集中はできました。

本番は、いつもとは毛色の違う緊張感があってなんだかそわそわしましたけどね。

というわけで、今回は僕がやっていた

~緊張を和らげる方法、緊張しても集中できる方法~

について紹介してみようかなと思います。

1つ目!
とにかく体を温める

これですわ。寒くて体が縮こまってガタガタ震えているときと、緊張で力が入っている状態って体的にはかなり近い状態じゃないですか?

緊張すると体温も下がるように感じますし。とにかく体のコンディションを整えることこれが大前提です。

メンタルやら気の持ちようみたいな方に気が行きがちで、体のコンディションには意識が向いていなかったりしていませんか?

僕はセンター試験の時カイロを5個くらい張って言った気がします。腹、背中あたりがおすすめです。

2つ目!

肩をなでおろす
これ、部活の顧問の先生が試合前にやってくれて、すごい体の緊張がほぐれたんです。
それから緊張したところをなでるような習慣がつきました。人の体ってなでるとその部位の緊張がほぐれるらしいですよ。緊張していないと思ってもなでてみると案外力が抜けたりするので試験前に1回なでるという習慣をつけてみるのもいいと思います。
結構効果あるので是非!

おまけ!

緊張は気持ちの問題じゃないというのが持論なのであまりメンタル的なことを気にしていなかったんですが、1つだけ軸にしているものがありました。

焦っても焦っていることに焦らない”です。とか言っても焦るもんは焦るんですけど、意識しているだけで多少違ったかなと思います。
あといい匂いのするものもっておくのもいいと思います。

 

どうですかね。 緊張を心の中だけでどうにかしようとしない という視点も持つとより緊張とうまく付き合っていけるのでは?

                                        

                                         担任助手2年 齋藤蒼太

 

 

講座診断 入学申込 資料請求 体験授業

 

 

 

2022年 1月 10日 変わり目

あけましておめでとうございます!

担任助手1年 三橋茉由子です

ついに2021年が終わり、2022年が始まりましたね。

今年はどんな1年になるんでしょうね!楽しみです;)

 

さて本日1月10日は成人の日ということで

20歳の先輩方、成人おめでとうございます!

私は現在19歳ですがたった1歳でも

この差はかなり大きいなと最近感じますね…

ハタチの方にとっては大きな変わり目となる日に

なるのではないでしょうか。

 

そして受験生の皆さん、

5日後には共通テストですね。

 

不安ですか?

緊張していますか?

それとも自信がありますか?

どう思うかは人それぞれだと思います。

 

でもこれまで準備してきたことを

発揮する時であるのはみんな同じです。

受験のスタートを切る共通テスト

おそらく共通テストを機に心の持ちようや

今までの勉強リズムも変わってきます。

 

準備から実践への変わり目である共通テスト、

悔いのないように挑んでください!!

担任助手一同応援しています。

 

担任助手1年 三橋茉由子

 

 

講座診断 入学申込 資料請求 体験授業