ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2021年11月の記事一覧

2021年 11月 27日 もう2年経ってしまったなんて

おはようございます

こんにちは

こんばんは

 

担任助手2年の高橋遼平です!

 

もう11月も終わりということで、

受験生にとってはいよいよ受験が迫ってきましたね

 

ちなみに個人的には

12月に入ってクリスマスや年末に向けて

みんながソワソワしだすのが好きだったりします笑

 

さて今回のテーマはフリーということで、

前回の落合先生のブログは見たでしょうか

 

合格報告会、僕も司会として参加してました

彼女のアツイ気持ちが書いてあるので是非見て下さい!

 

自分は

受験生のこの時期にどういう勉強をしてたか

振り返ろうと思います

 

12月ぐらいからは

当時のセンター試験に向けての勉強が中心です

自分は国立志望だったのでセンターが結構重要でした

 

英数国はそこそこの自信があったのですが、

社会と理科、特にセンターのみで使う

地理と理科基礎はあまり自信がありませんでした

(二次で使う世界史も出来なかったけど。。。。)

 

※注意※

ここから先は決して良い事例ではありません

反面教師だと思って見て下さい

 

正直12月の模試も言えるような点数ではありませんでした

なぜなら

 

勉強していなかったから

 

英数国の勉強を中心にやりすぎて

理社まで手が回っていませんでした

 

そのまま12月模試を終えて流石にヤバイと思って

本腰を入れて勉強しました

幸い英語や数学は点数が取れる自信があったので

理社に集中することが出来ました

 

学校の授業があった世界史と化学基礎は

演習を中心に

高2以降学校の授業も無かった地理と地学基礎は

インプットから

 

12月に新たな参考書を開くなんて

今振り返ると恐ろしすぎます。。。

地理なんて系統地理と地誌でそれぞれ分厚い参考書でした。。。

 

何をやってたかと言うと、

①参考書を読みまくる

②問題を解きまくる

ただこれだけです

 

参考書は何度も読み返し、

問題はセンター本番までに2000年ぐらいまでの過去問を

本試験・追試ともに全部解いて

その他問題集も解きまくりました

 

解いては分からない所や間違えた所を復習し

また解いて

時間の限り参考書を読んで

また解いて

 

というのを本番まで続け、

何とか本番では9割近く取ることが出来ました

 

何が言いたいかというと、受験生には、

必死に頑張ればギリギリまで伸びる

ということ

これはどんな科目においてもそうだと思います

現役生は最後まで伸びます。マジで。

 

そして低学年の生徒には、

対策は早いうちに始める

ということ

本番で点数を取れたとは言ったけど

正直1週間前や数日前でもあまり取れていませんでした

完全に当日の問題との相性だったと思います

 

本番だけではなく、

学校の試験や東進の模試においても

早いうちに対策を始めて入念な準備をする

 

当たり前だろ

 

という声が聞こえてくるけど

それが実際にどれだけ出来るのか。

 

試験や模試の度に

「もう少し早めに準備すれば良かった」

と思っていませんか

 

その当たり前を積み重ねれば

かなり負担が軽くなります

 

12月の模試、

そして同日に向けて

入念な準備して納得できる成績を残せるようにしましょう!

 

長くなってしまいましたが、

今回はこの辺で

 

次回は大原先生です!

どんなテーマで書いてくれるのでしょうか!

 

それではまた来月!

 

担任助手2年 高橋遼平

講座診断 入学申込 資料請求 体験授業

 

 

 

2021年 11月 26日 わたしは担任助手になって後輩のみんなにこれを伝えたかったのです

こんにちは

 

担任助手1年 落合桜です

 

 

みなさんお元気でしょうか

11月にもなって寒い日が続きます

 

受験生のみんな

しっかりご飯を食べて

しっかり寝て

体調に気を付けてくださいね!!!

 

 

昨日の山中かいた先生のブログは読んでいただけましたか?

皆さんが知りたそうな質問に答えてくれていました!

まだの方は是非!!!!

 

さて

今日は私から受験生の皆さんにお伝えしたいことがあります!

 

2021年3月

第一志望の慶應義塾大学に合格した直後の春休み

 

私は校舎に頼まれて

自分の大学受験を振り返り

経験や心境を後輩に伝える

合格報告会を行いました

 

 

私の報告会のテーマは

 

「合格したいんじゃない」

 

でした

 

 

 

わたしは

高校2年生の時も含めた

大学受験に励んだ2年間

 

一度も慶應に合格したいと思ったことはありませんでした

 

 

 

いや、え?

第一志望とは?

ってなりますよね笑

 

 

 

どういうことかというと・・・

 

 

 

慶應に合格したい!

と思わなかった一方

慶應に絶対合格するんだ!

とは思っていました

 

 

第一志望合格に対して

 

願望

ではなく

意志

を持っていたということです

 

 

 

第一志望校の大学に

合格したいとただ思うだけでは

もちろんその願望は実りません

 

 

ですが

自分はこの先の未来で

第一志望に合格するんだ!という意志は

 

現在の自分自身の行動によって

未来の目標を実現させなければならないという

意味を含んでいます

 

 

 

世の中には

これをすれば合格率が上がるとか

合格した先輩はこれをやっていたとか

 

そういった情報は山ほどあります

 

東進が提供するコンテンツも

膨大な過去の受験生のデータから開発されたものなので

そういった紹介を受けます

 

 

現役生である限り

大学受験は誰しも初めて経験するものです

 

自分の勉強法に不安を抱いたり

これまで努力してきたことが正しかったのか心配になったり

そんなことは普通のことです

 

 

でも東進をはじめ

第一志望の大学に合格するためのルートは

たくさん提示してあります

 

 

どの情報を信じて第一志望校合格を目指すかは人によりますが

 

第一志望の大学に絶対に合格するんだという意志を持ち

それを実現するためには今何をすべきか

数多くの情報を頼りにしつつ

自分で考えて残りの数か月も一緒に頑張ってもらいたいです!!

 

 

ちなみにですが・・・

私の場合

信じてきたのは東進でしたー!

 

東進しか根拠のある情報をくれる環境がなかったのもありますが

東進がこれをやったら合格率が上がる!と言っていたものを

すべてやりきることで

自分の勉強や努力への不安を解消していました笑

 

 

東進は情報にとても強い塾だと思います!

またそれを皆さんに伝えている担任助手は

生徒のことをすごく考えています!

 

 

なんだか何を言いたかったのかわからなくなってきましたが

 

 

とにかく

第一志望の大学に絶対に合格するんだという意志を

持ち続けてください!!!

 

そして

それを実現するために今必要なことをやりましょう!!!

東進で一緒に頑張っていきましょう!!!

 

 

明日のブログは

高橋遼平さんが担当します!

 

 

 

担任助手1年 落合桜

講座診断 入学申込 資料請求 体験授業

 

 

 

2021年 11月 22日 四ッ谷!!

こんにちは

上智大学3年の小川真亜紗です

昨日の大岩さんのブログは読みましたか。

〇〇をつける方法を教えてくれています!

私もあんなに賢くなりたいです。

 

上智は11月から対面授業が再開です!

久々の対面授業にテンションが上がりますが、

週に一コマしか受けません、、、、。

それでもキャンパスに行けるのは嬉しい!

 

ということで、

今回は上智のキャンパス紹介をしたいと思います。

(上智はキャンパスが四ッ谷しかありません)

四ッ谷はアクセスも良くて、

渋谷と新宿まで10分ちょっとで出れます。

空きコマに新宿に出ることも余裕!

 

 

上智の魅力はなんと言っても

駅からの近さ!

駅から一番近い校舎までは走れば1分ぐらいで着きます。

あと、

キャンパスの端から端まで走れば30秒で着きます。

 

 

キャンパスが小さい割に、食堂は4つあって

1.2号館の学生食堂

2.9号館の9カフェ

3.11号館のソフィアガーデン(名前初めて知った)

4.ホフマンホール

この4つがあります。

 

オススメはホフマンホールのチーズナンです。

でもホフマンホールは小さすぎて

席の倍率がすごい。

 

 

ここからはキャンパス紹介ではないですが、

上智のイベントを少し紹介したいと思います。

上智独特なのが、浴衣デーです。

7月7日はキャンパスが浴衣だらけになります

もちろん私も1年生の時着ました!

が、

キャンパスに行かなくなってもう着るタイミングはなさそうです

7月7日は是非上智へ来てくださいね~

 

 

明日のブログは富浜先生です!

彼も大岩さんぐらい賢いので、

期待してください!

 

担任助手3年 小川真亜紗

 

 

 

 

講座診断 入学申込 資料請求 体験授業

 

 

 

2021年 11月 20日 当たりをつける力 

今日も青葉台校のブログを読んでいただきありがとうございます。

担任助手4年の大岩です。

今回のブログでは、「当たりをつける力」について書こうと思います。

初見の問題で解法がパッと思いつかない時、どうしてますか?

今までの過去問演習や単元ジャンル演習の経験を応用したり、

一問一答や資料集で覚えた知識をフル活用したり、

答案練習講座でじっくり問題と向き合ったことを思い出して、

もがきながら何とか解法を導いていると思います。

つまり、

当たりをつける力=経験×知識×思考の深さ

と言えます。

今これを読んでいる受験生のみなさん、

自分の足りないのは、「経験」「知識」「思考の深さ」

3つのうちどれでしょう?

やみくもに、

問題演習するだけ

一問一答するだけ

教材を見直すだけ

これらは何の意味もありません。

まずは自分で考え、

それを担当と相談して、

自分にとって最適な勉強をしてください!

ラストスパート、楽しもう。

担任助手4年 大岩優斗

講座診断 入学申込 資料請求 体験授業

 

 

 

2021年 11月 19日 引き寄せの法則

こんにちは!

担任助手3年の伊丹裕一です。

秋も深まり、今年もいよいよ残り1ヶ月余り、時間の流れの速さに恐怖さえ感じる21歳の11月を過ごしております。

 

昨日のブログは塚田先生でしたねー。

キャンパスライフを謳歌しているイメージのある彼女ですが、去年の受験生時代は青葉台校の中でも間違いなくトップクラスに頑張っていたので、悩みがあれば相談してみるときっと良い答えが返ってくるはず!

ブログも読んでね。

 

さて、今回のテーマは「フリーテーマ」ということで、

青葉台校のブログはちょくちょくフリーテーマがありますが、毎回「自由」の難しさに悩まされますね、、、

これは大学生活にも通じることで、自由だからこそ自分で選択していくことが必要・・・

などというよく聞く話ではなく、今日は少しマインド面のお話を。

 

引き寄せの法則

ん?物理か何かの法則ですかと思ったあなた。

残念、全然違います。

簡単に言うと、「何か(願い)を実現するためにはイメージや思い込みって結構大事だよ」っていう話です。

 

共通テスト本番まで2ヶ月を切った受験生のみんなは今、何を考えているでしょうか?

自信満々、明日にでも試験を受けられる!って人は中々いないと思います。

寧ろ、試験が迫っていることに焦り、成績が伸び悩んでいて不安になったりという人の方が多いはず。

それ自体は、自然なことで自分だけでなく受験生の多くに与えられる試練です。

でも、それに囚われすぎるのはちょっと危険。

 

人には意識領域(自分の意志で変えられる部分)と無意識領域(自分の意志で変えられない部分)があり、意識的に考えてることが無意識にも影響を与えて、行動やその結果にも干渉する・・・

引き寄せの法則を細かく言うとこんな感じの話になるんですが、全部説明するのは長いので割愛します。

まあ、要するにやばいと思ってるとやばい方に行っちゃうくらいの理解をしてもらえれば大丈夫です。

 

じゃあ、良い結果を引き寄せるためにはどうすればいいのでしょうか。

答えは、悪い方の逆で考え方を良い方向に持っていくこと。

もう少し詳しく言うと、

何でそれを実現したいのかを強く(再)認識して、実現した「未来」をなるべく具体的に想像する。

なぜその第一志望でなければいけないのか、3月受かった自分は何を感じ、どういった行動をしているか、4月入学した後、どんなルートで通学して何のサークル・バイトをしどんな友達と遊んでいるか、などなど

この想像は具体的であればあるほど良いとのこと。

 

そしてもう1点、何よりも重要なのは行動することです。

改めて自分の勉強を見直して、合格を引き寄せよう!

 

明日のブログは大岩先生が担当!

まだ読んでないけど、確実に面白いので是非。

 

担任助手3年 伊丹裕一

講座診断 入学申込 資料請求 体験授業