ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2020年02月の記事一覧

2020年 2月 29日 言いたいことをツラツラと…


みなさんこんばんは。

担任助手4年の佐藤圭一郎です。

 

昨日の富浜先生のブログは

読みましたか?

個人的には次の区切りが、

「15時半から15:45になる」

…というくだりが好きでしたね。

めちゃめちゃ共感でした笑

 

まず受験生のみなさん、

前期試験の結果は

(一部大学を除いて)

大体出切ったと思います。

今年は合格者数が

また減少され、

苦しい受験を強いられた人が

ほとんどだったと思います。

まだまだ頑張っている

受験生も多いです。

どうか、

校舎で勉強する新高0〜3年生は、

くれぐれも周りに迷惑になる行動や、

空気が読めない発言は

慎むようにお願いします。

受験生は、

まだまだ勝負は終わっていません。

「不合格」という文字で

不安になる気持ちは、

多くの受験生を

苦しめていると思います。

これまで数え切れないくらい、

同じ感情を抱えた生徒と話してきて、

本当に頑張ってほしいです。

最後の受験校が終わるまで、

どうか全力を出し切ってください。

全力を出しきるのは本当に難しいです、

何をすればいいのかわからない…

ということも重々承知ですが、

今までやってきたことを

より完成度をあげることに

最後の時間を注いでください。

来年に切り替えてしまう前に、

今しかできないことをやってほしい、

そう願っています。

 

その上でもしダメだったら、

それから来年について考えるのでも

遅くはないはずです。

最後の最後まで、

諦めない奴が勝ちます。

「合格」を願っています。

 

 

新高3年生、

 

前回の模試はどうでしたか?

難しかったと思います。

頑張った生徒ほど、

成績が伸びていなかった時は

悔しいはずです。

でもその感覚は、

誰しも通ってきた道です。

めちゃくちゃ頑張ってきたら、

その成果は必ず後々でます。

勉強をして模試の点数が

伸びないことはあっても、

勉強をして合格から

遠ざかっていることが

あるはずありません。

 

自分の生徒にも話しましたが、

模試の点数を左右する要因は、

知識量、テクニック、

緊張、環境、時間管理、

たくさんあります。

確かに勉強方法の改善は

多くの場合できると思います。

しかし、

どの勉強が正しく、

どの勉強が間違っていたか、

正しい分析が必要です。

それはこれから面談で

一緒にやっていきましょう。

決してモチベーションを

落とさないで!

 

 

僕からは以上です。

まだまだ受験生にも

新高3生にも伝えたいことは

たくさんあります。

 

次の月曜と火曜は

校舎にずっといるので、

ぜひぜひたくさん話しましょう。

特に受験生、

まだ試験がある人には

すぐに勉強するように

促してきましたが、

終わってから話したいことは

たくさんあります。

 

ウイルス等で大変な時期のため、

来られたらで構わないので、

ぜひぜひみんな青葉台校へ!

 

次回のブログは

山田あやの先生です!

モチベーション下がったら、

この人に話しかけましょう。

元気いっぱいスポーツ女子です笑

 

担任助手4年 佐藤圭一郎

 

2020年 2月 28日 タイミングがピタリと合い巡り会える友達

 

こんにちは、担任助手1年の富浜大護です。

 

題名は”ダンボール戦機”という僕ら世代のアニメの主題歌で出てきた歌詞です。

 

さぁこれを読んでいる新高1.2.3年生の皆さん!

 

いよいよ受験を終えた高3が校舎から居なくなって、自分が一個上の学年に上がるという自覚が出てきたと思います。

 

今日伝えたいことは、題名にも含まれてるタイミングについて!

 

 

人は何かしらの大義名分・理由がないと行動できない生き物です。

 

 

部活は先輩が居なくなってから頑張ろう、今はキリが悪いから15時半から勉強を始めよう、のように。

 

まぁ後者に挙げた例は大体全うされずに終わりますけどね、、、

 15:31になった瞬間に次の目標開始時刻は15:45へと変更されます笑笑

 

受験に関してはどうでしょう。

 

誰もが、「よし明日から勉強を頑張ろう」と心に誓う日があります。

それが早く来るか、遅く来るかでは合格不合格で大きな差が出るのが当たり前ですよね?

 

ただ残念なことにそれを感じるタイミングというのがあまりありません。

「そろそろ受験に向けて本気でやるかぁ」と思うタイミングは中々ないのです。

 

 

ですがここで朗報!

 

 

今だけに限りそのようなタイミングがたくさん転がっています。

 

 

「一個上が校舎から消えたから本気だそう」

 

「上が国立の試験終えたから始めよう」

 

「三月一日から本気だそう」

 

 

これらのタイミングをぜひ見逃すないで欲しい。

 

本当は、受験勉強を頑張る理由ってのは塾に入ると決めたその日に見つけているはずなのです。

 

ただ、どうもモチベーションが湧かない人

 

なんでも良いから理由をつけて、受験勉強に本腰を入れるべきです。

 

ダラダラしてると夏になりまっせ

 

 

明日のブログは佐藤圭一郎先生のブログです!

四年間もの間、生徒を見てきた人間として何を言うのか。

圭一郎先生の言葉を聞けるのも残りわずかです。

ぜひ読みましょう!

 

担任助手1年 富浜大護


2020年 2月 27日 忙しい人々へ

どうも、河合です。

昨日のブログは高柴先生から

高1.2生に意識してほしいことが書いてありました。

必ず読んでください!!!

 

さて、今日は僕から高1.2生の”忙しい人達”に向けてメッセージです。

 

今の時期は、定期試験、宿題、部活、その他の活動で多忙な生徒が校舎で散見されます。

その一方で、受験勉強も本格的にやるべきことが増えてきていると思います。

5月末までに通期講座修了、つまりは全科目の知識のインプットを終わらせられるのが理想です。

 

一見不利に見える忙しいという状況。

しかし、僕はこの状況は有利でもあると思うのです。

確かに、使える時間の量は少ない。

したがって、忙しい受験生は合格するために、計画通り勉強するために

効率的な勉強方法を模索しなければならない。

日常で時間の使い方を工夫しなければならない。

 

つまり、忙しい受験生は時間への感覚が研ぎ澄まされる。

これが受験においてどれだけ大切なことかは後にみなさんも気づくと思います。

 

これまでにも、忙しいときの方がいろんなことが捗るという体験はあると思います。

例えば、定期試験前日やたらと部屋の片づけが捗ってしまうみたいな。

 

 

何が言いたいのかというと、

忙しいのを言い訳にせず、計画を着実にこなしていってください

ということです!!!!!

 

明日は富浜先生です!必読!

 

 

担任助手2年 河合佑馬

 


2020年 2月 27日 高校1、2年生に伝えたい!

 

こんにちは こんばんは おはようございます!

担任助手一年の高柴日奈子です。

最近はダウンを着て駅まで歩くとちょっと汗をかいちゃうくらい暖かくなってきて、春が近づいてるなあっていううれしさと

花粉の脅威をかんじながら大学生のながいながーい春休みを満喫しています(笑)

花粉もさることながらウイルスも流行ってて怖いですよね、、免疫力を下げないように日々過ごしましょう。

 

さて昨日の藤本先生のブログは読まれましたか?

 

 

今日私からは「高校一年、二年生のみなさんにいまやるべきこと」について書きます!

部活、定期テスト、学校行事で毎日忙しく過ごしてると思います。

その限られた時間の中で遊びも、そして勉強もどっちも全力で頑張る、そのために

二点伝えたいことがあります。

 

1つ目は

優先順位をつけられるようになる、ということです。

勉強面での今すべき事はグループミーティングや、担任担当の先生との面談で明確になっていると思います。

これは受験生になる前にできるようになっておかなければならないものです。

忙しい今の時期だからこそ、優先順位をつけて頑張ることを心掛けましょう

 

そして校舎ではbeyond20という掲示がおこなわれています。

これは一か月の向上得点が20点を超える方がどんどん張り出されていくもので、

校舎の一位はなんと46点です!二位は42点!!

この時期に向上得点にこだわった勉強をすること、20点とは言わず、校舎の一位を目指して頑張っていきましょう^^

 

明日のブログは河合佑馬先生です!

高校生の初めから東進に入学していた河合先生ならすばらしいブログを書いてくれるはずです!

 

ではでは~

担任助手一年 高柴日奈子

 

 


2020年 2月 24日 勉強しよ。

 

こんにちは!

最近、コロナよりも花粉のせいでマスクなしでは外出できない、担任助手1年伊丹裕一です。

 

まずは、今年の受験生のみなさんお疲れ様です。

既に受験を終えた人もこれから最後の受験を迎える人も終わったらすぐにでも、自分の受験生活はしっかり振り返りましょう。

過去を省みるからこそ前に進めるというものだと思います。

振り返るものが良い結果であっても、望んでいたものでなくとも目を逸らさずに向き合えた人はきっと今より強くなれます。

そういう意味でも、昨日の我らがボスのブログはぜひ読んでみてください!

 

さて、今日からは新高123年生のみんなに向けて伝えたいこと!ということで、僕からはこれを、、、

 

みんな、勉強してる?

 

してない!という人、勉強しよう(笑)

 

新高3でそれは正直「やばい」。

周りのみんなも勉強してないしまだいいやという人、それは認識が甘いです。

受験における敵は全国にいます。

ある意味見えない敵と戦うのに、自分はまだ大丈夫と言ってられるでしょうか?

 

新高2は中だるみするなんて言われていますが、東進に通っているみなさんは何でこの時期から予備校に通っているんですか?

他の人より早く受験勉強を始めて周りと差をつけるため。など理由は様々あれど、一応みんな勉強するために、入学したんですよね?

だったら、活用しない手はない!

新しく入ってくる後輩の方が頑張ってるなんて恥ずかしいよ?

 

4月に高校に入学するみんな、高校って何する場所か知ってる?

そう。勉強するところ。もちろんそれだけじゃないけどね。

部活に行事に他にも色々楽しめばいいけど、でも何する場所かっていうと、、、そういうこと(笑)

 

逆に、勉強してるよ!っていう人、

習慣化しよう。そして、量にこだわりを持って。

機会があれば今年受験を終えた先輩に話を聞いてみてください。

それぞれ感じたことは違えど、受験直前はもっと時間が欲しいと思ったはずです。

それは、そこまでしっかり勉強してきたという人でも。

だから、今から詰め込めるものは詰め込んでおこう。

かと言って、焦る必要もありません。

まずは基礎基本を徹底的に、飽きるほど。

これ一番大事。保証します。

 

《まとめ》

勉強しよう。まずは基礎基本から。

 

明日は、青葉台校のMr.ブロガー、藤本先生が登場。

今回はどんな内容なのでしょうか、乞うご期待!

 

担任助手1年 伊丹裕一

 

 

最新記事一覧

過去の記事