ポジティブ/ネガティブ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 青葉台校 » ブログ » ポジティブ/ネガティブ

ブログ

2020年 3月 13日 ポジティブ/ネガティブ

こんにちは

明治学院大学社会学部2年

フカサワケイです。

 

大学生は約2か月の春休みがあり、驚くほど暇。

部活があるから辛うじて外へは出るものの

新型コロナさんのおかげで部活もなくなり

家と東進の往復みたいな生活を送っています。

 

さて、昨日の真亜紗先生のブログ

読んでいただけたでしょうか?

短いながらも的確に重要なことを

書いてくれていました、必見です!

 

 

今期のテーマは

低学年のみんなに向けてのメッセージ

ということで、

私深澤からもメッセージを送りたいと思います。

 

私が伝えたいことは

ネガティブポジティブ

この2つをしっかり使い分けることです。

 

よく学校や東進のHRで

〇〇まだやってないの?

今のままだと絶対受からないよ

〇〇いつまでにやらないとやばいよ

などなどよく耳にすると思います。

もう耳にタコができる程聞いてますよね。

 

おそらくこれらを聞いた時、ほとんどの人が頭で

ネガティブなことを考えていると思います。

今のままじゃ受かれない、志望校下げようかな

今すぐ勉強やらなくちゃ、でも何からしたらいいんだろう

危機感に煽られ、

時には体調を崩したり、

勉強に集中できなかったり。

 

しかし、このネガティブポジティブに捉えたらどうでしょうか

 

「〇〇をいつまでにやらないと受からない」

→「〇〇をいつまでにやれば受かる可能性上がる

 

「今のままじゃ受からないよ」

→「今以上に頑張れば受かる可能性上がる

 

至ってシンプル

ただ自分の中での捉え方を

ちょっと変えるだけです。

 

今のところネガティブを徹底批判していますが、

ネガティブも必要です。

 

例えば模試で英語が20/200点だとしましょう。

そんなときにポジティブだけで考えると、

1割しかないけどいいや(笑)うぇ~い

こうなります。これが違うのはわかりますよね?笑

 

あくまで、結果/現実をネガティブに捉え、

行動に移す際にはポジティブに変換し、

行動への活力・バネに変えてほしいのです。

 

最後に簡単にまとめると…

 

危機感をしっかり持つ

悲観的になりすぎず打破するために行動する

 

こんなところでしょうか。

文章力がなくてつい長々と書いてしまいました…汗

 

とりあえず新高3はマスター4冠

新高2も目標は違えどそのくらいまで

危機感を持って目の前の目標をコンスタントにこなしていきましょう!

 

 

明日のブログは大岩先生です。

彼もコロナで部活動停止で暇している同志です。

内容ぎっしり詰まっていると思うので是非見てください!

 

それでは今日はこの辺で

 

担任助手2年 深澤 圭