ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2023年11月の記事一覧

2023年 11月 17日 臥薪嘗胆 関

皆様どうもこんにちは、関です。

最近までとある人から「ニキ」と呼ばれていたんですが、それが収まって逆に小原先生から「ニキ」と呼ばれるようになってしまいました。何故かはわかりません、、、

タイトル通り、僕は新高二、新高三とか関わらずどんな生徒にも伝えたいこと言葉は『臥薪嘗胆』です。

臥薪嘗胆は、中国の故事成語で「目の前の強い敵を討つために苦労に耐え抜く」という意味を持っています。

ここで考えると今のみなさまの敵は「大学受験」です。(実際の敵は他の受験生というツッコミもあると思いますが、なんか言い方的にね、、)(もしくはもっと広義的に捉えると実際の敵は問題を作成している大学の教授なのかもしれない)

とにかく大事なのは勉強という苦労に耐え抜くことです。受験勉強は実際1、2年で終わってしまいます。人生の何十分の一です。人生の何十分の一の努力によって少なくとも学歴社会が浸透している日本で人生にかなりの影響を与えると考えたら、努力した方がいいに決まってます。大学受験が全てではないですが、大きな要素であるからこそ悔いのないように努力していきいましょう。

さて、ここで皆様の一応大学受験の先輩としてどんな苦労が待ち受けているのかを思いつく限り上げていきます。

 其の壱)勉強に向き合わないといけない苦痛

勉強嫌いにとってはやっぱこれが一番辛いのではないでしょうか。僕は決して勉強することは嫌いではなかったですが、やはりゲームや友達と遊ぶことと比較したら劣ってしまうのは確かです。

 其の弍)自分と向き合わないといけない苦痛

自分の苦手分野と向き合うのは辛いですよね。数学から逃げるために私立文系にする人も少なからずいるのではないでしょうか。でも実際、大学受験においては苦手と向き合わないと話にならない時があります。自分の非を認めるのもプライドが傷ついちゃうので辛いのもわかります。

 其の参)他者との比較

僕は個人的に他者と比較されるのが結構嫌いな方です。自分は自分なんだから自分の尺度で考えたいのに無理に相対評価されるのは実に腹が立ちます。特に大学受験はどこでも点数化による自分の能力の数値化をするので本当にやってらんないですね。特に自分の努力を他人に数値化されるのは本当にむかつきますよね。

これぐらいですかね。もっとたくさんあると思います。物理的に辛かったり、精神的に辛かったりすることも。全て投げ倒して放棄したい時も。

だけど少なくとも大学受験を通して学んだことと耐え抜いたことは一生の宝となります。

みなさまも頑張って苦労に耐え抜いて敵に打ち勝ちましょう。

全力で応援します。

 

 

担任助手一年 関

講座 診断 入学 申込  資料請求 体験授 業

 

2023年 11月 16日 土台作り

おはようございます

こんにちは

こんばんは

 

担任助手4年の高橋です!

 

寒い日が続いていますが皆さん元気ですか??

体調を崩しやすい季節なので気を付けて行きましょう!!

 

 

今回は新高2・新高3の皆さんに向けてです!!

 

僕が伝えたいことは

想像以上に時間はない

ということです

 

受験というものの性質上、最終的な結果として

合格を勝ち取る人もいれば

そうでない人が生まれてしまうものです

 

そんな人たちに受験後に話を聞くと

もう少し早くから頑張れば良かった

と言っています

 

ここにおけるもう少し早くとは

一体いつを指しているでしょうか??

 

受験直前期??夏休み??学年が変わった4月???

 

いや

 

低学年の時

 

です

 

今まで定期テストや部活動などで

もう少し早くから頑張っておけば

って思ったことがある方は要注意です

 

 

東進では12月から学年が切り替わるので

担任の先生と親御さんと三者面談をして

受講の内容を相談したと思います

 

量として沢山あると感じたと思います

 

コツコツと授業を進めていくこと

勉強の習慣をつけていくこと

 

今は大変だと思うけど

ここで頑張れば受験生になった時に有利になれます

 

あの時頑張れば良かった

 

ではなく

 

あの時頑張って良かった

 

そう思えるように

 

今この時から頑張りましょう!!

それでは今回はこの辺で!!!

 

 

担任助手4年 高橋遼平

講座 診断 入学 申込  資料請求 体験授 業

 

2023年 11月 15日 受験は高3からなの??須藤

皆さんお久しぶりです!担任助手2年の須藤由莉です❀

早いもので11月も半分を過ぎました、、、

受験生の皆さんは引き続き頑張れていますか??

100日を切るとあっという間に受験が来る、とよく言われますが、本当にそうですね、、、

もうあとちょうど2か月ほどだと思うので、体調管理に気を付け、最後まで後悔のないように

1分1秒大切にしていきましょうね!!

 

さて今回は低学年の皆さんに向けてということですが、、

そもそも低学年からこのブログを見てくださっているということは

かなりの古参であり、東進のベテランであり、優秀だとおもいます(笑)

そんな皆さんだからこそ!今のうちに差をつけてほしいです!

 

まずは、学校を活用しましょう!!

高3になるにつれて学校の勉強をおろそかにしたり、ちょっとなめてかかる生徒が多いです

(2年前の私です)

高3からは塾の勉強が忙しくなるからこそ、今のうちに最大限学校の時間を活用してください!

・学校の成績はできるだけ取っておくこと

(指定校が取れるのならそれに越したことはないので)

・スキマ時間を最大限活用すること

(演習の合間、先生が黒板に書いている間の暇な時間、スマホ見てないですか??)

単語帳開いてみる、参考書1問でも解いてみる、無駄な時間は作らない

 

そして塾に関して、通っていれば受かるなんて思わないでください!

高校受験とは違って、大学受験はほんとうにシビアです。

受けた大学全落ちなんてざらにあります。

 

そんな悲劇を生まないために、

・その日の学習はその日に復習!

(覚えているうちに復習をすることで、知識の定着が進みます)

・マスターは年内に終わらせる

(高速基礎マスターなのに、基礎も身についていない人が低速で進めて何の意味があるのでしょう?)

マスター4冠終っている子はだいたい模試も取れているし、勉強も頑張れている子が多い

逆に1冠や修得で止まっている中途半端な子で受かる人はあまり見かけないです

・登校する!

(自宅での勉強のほうが落ち着くから、という理由で自宅で勉強しているなら、相当まずいです)

受験を受けるのに落ち着いた会場なんて一つもありません。

普段から回りがいる環境に慣れること、周りの雑音があっても自分の世界に入って集中すること

これが身に着けられるのは登校しかありません!!

東進には受験に役立つ掲示物や、過去の先輩の必勝ノートなど、必見のものがたくさんあります!

登校することによってしか得られないメリットを沢山吸収してくださいね!!

 

ちょっと厳しいことも言ってしまいましたが、受験までに与えられた時間は皆平等です。

その時間を最大限活用できるか、はたまた無駄にしてしまうかは、全てあなた次第です。

 

ちなみに大学生活は行動の幅もぐんと広がって本当に充実しているので、

本気で将来楽しめるように今のうちからやれることはやっておきましょう!

必ず未来のあなたを支えてくれますよ😊

 

担任助手2年 須藤由莉

講座 診断 入学 申込  資料請求 体験授 業

 

2023年 11月 14日 まあ結局気合いっしょ 武田

こんにちは!1年担任助手の武田です。

今週から急に寒くなってきて布団から出るのも辛くて、今日もぎりぎり大学に行ってる僕です。

外は寒いのに室内はあったかいから何着るかも迷いますよね。

そういえば東進って冷暖房効きすぎて夏は寒いし冬は暑いしうざいですよね。

毎年の課題です、たぶん。

ってそんなことどうでもいいですよね。

別に書くことないからとかじゃないですよ、決して。

まあとりあえず今回のテーマは「新高2・高3年生に向けて」です。

じゃあまず新高2生に向けて書きます。

少しずつでいいので受験に目を向け始めましょう。

東進で高2になったとはいえ実際まだ高1だしなとか思ってませんか?

僕は3年前そう思ってました。

受験まで2年もあるしいつの間にか成績伸びるっしょとか思ってませんか?

僕は3年前そう思ってました。

そんな感じで適当に受講してたら成績が伸びないままいつの間にか受験生になってました。

それどころか基礎が何一つなってない受験生に変わり果てていました。

高1・高2は受験生に向けて基礎を鍛える場です。

参考書とか難しいことは後でいいんで今は受講とマスターを進めましょう。

1年後実を結んでるはずです。

では次に新高3について書きます。

そろそろ本気出しましょう。

約1年半前基礎が何一つなっていない受験生になってしまった僕ですがさすがに本気出しました。

毎朝6時に起きて早く学校に行って勉強したり。

あとは、、、えーっと、、部活後毎日サボらず東進行ったり。

受験生としては当たり前の行動ですよね。

けど当たり前のことを当たり前にこなすことができるのは立派な本気だと思います。

まあ半分くらい自分が本気だったってことをを正当化してるだけですけど。

基礎なってなくても、成績伸びなくてもまだ間に合います。

間に合わすために今から本気で頑張りましょう。

最後に今の受験生に向けて書いちゃいます。

11月模試で落ち込んでる人たくさんいると思います。

もちろんしっかり反省して次につなげてください。

けど切り替えも大事です。

2月になったら次から次へと試験がやってきます。

落ち込んで次の試験に影響が出る方が良くないです。

これは本当に持論ですが、

「ミスったのが本番じゃなくて良かった」「切り替えの練習できたしちょうどよかった」

このくらいの軽い気持ちでいた方がいいと思ってます。

ラスト約3か月一緒に頑張りましょう。マジで応援してます。

1年担任助手 武田拓樹

2023年 11月 13日 今はウサギとカメの亀となれ 佐藤

こんにちは、担任助手2年の佐藤です!

もう11月の中旬ですね、受験生の皆さんはあと2ヶ月で共通テスト本番です。

時間を無駄にすることなく今を大事にしていきましょう!

 

昨日の塚田先生のブログは見ましたか?まだの人はぜひチェックしてみてください!

 

さて、今月のブログテーマは、高校1,2年生へのメッセージということで、自分からは1点だけ。

それは、「高校1,2年生の時からすでに勝負が始まっている」ということです。

皆さんは受験生というと高校3年生を思い浮かべるかもしれませんが、

高校1,2年生も受験を控えているのであれば全員受験生です。

考えてみればシンプルですが、大学受験は主に高校時代に勉強した範囲が問われます。

そのため、日々学校でも東進でも勉強している内容全てが受験で出題されてもおかしくないのです。

つまり、日々の積み重ねをライバルと比べてしっかり行えているかどうかという意味において、

すでに“ ライバルとの差 ”が生まれてしまっているかもしれません。

 

 

実は、とあるデータで、1日あたり26分の勉強時間の差で大学に合格するかどうかが決まるというものがあります。

やはり、勉強は日々の積み重ねです。

とは言っても、高校1,2年生のうちは全体を見ると

受験勉強ほど勉強をしている人は多くないと思う人もいるのではないでしょうか。

ただ、高校3年生になったらもちろんライバルも含めみんな本気で勉強しだします。

そのため、逆に考えれば、今のこの時期からしっかり勉強を積み重ねていけば、

今のうちに努力次第でライバルと大きく差をつけられるかもしれません。

 

今の努力がチャンス!まだまだ間に合います!

今からでも本気になって第一志望校合格を早めに感じられるようにしていきましょう!

 

明日のブログは、武田先生が担当します。

部活の引退が遅くて様々苦労した担任助手です。彼自身の経験から今の皆さんに伝えたいことが絶対にあるはず!

ぜひ読んでみてください!

 

担任助手2年 佐藤瑠聖

 

講座 診断 入学 申込  資料請求 体験授 業