ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2022年08月の記事一覧

2022年 8月 31日 受験なぞかけ

こんにちは!担任助手一年の岡本大知です!

この夏休みで全力で努力して、勉強面で成長することができたでしょうか?

模試でなかなか結果が出なくても、諦めず頑張り続けてくださいね。

 

さて、みなさんは昨日の井出先生のブログを読んでくれたでしょうか??

なんと、「サボること」が実は大事だという内容です。

気になった人は是非読みに行ってください!。

 

今回は「フリーテーマ」ということで、受験謎かけクイズを作ってみました!(既出ならごめんなさい。)

というのも最近YouTubeでねずっちさんの動画を見て、面白いな〜と思ったので真似してみました。

3問出題するので、ぜひ楽しんでくださいね。

 

【第一問】

受験会場」とかけまして、「理科の実験」と解きます。

その心は???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらも 「しけんかん」(試験官試験管) が欠かせないでしょう。

これはわかった人が多いんじゃないかな、と思います!

さて、次の問題です!

 

【第二問】

志望校の過去問」とかけまして、「ピストル」と解きます

その心は???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらも 「けいこう」(傾向経口) が重要でしょう。

これはちょっとわかりづらいかもなと思います、、、

次でラストです!!

 

【第三問】

限界まで努力した受験生」とかけまして、「鉄板のエピソードトーク」と解きます。

その心は???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらも すべらない でしょう!!!

最後は僕なりに受験生にエールを送りました(笑)

 

明日は三橋先生のブログです!ぜひ読んでください!!

担任助手1年 岡本

 

 

入学 申込  資料請求 体験授 業

2022年 8月 30日 サボり魔にはならない程度で

こんにちは!担任助手2年の井出遥香です!

 

最近ミンミンゼミの鳴き声よりもツクツクボウシの方が多いなとかトンボめっちゃ飛んでんなとか秋を感じる機会が増えてきた気がします…🧐

公立高校の皆さん、夏休みが明けて秋感じてますか?ちなみに私は高校生の時、夏休み最終日から最初の授業までが夏休みの課題をやり込む時期だったのでそのときめっちゃ夏の終わりを感じて切なくなっていました…

秋感じているとは言ってもまだまだ暑いですから熱中症対策しっかりして過ごしましょう!!

 

昨日の塚田先生のブログは読みましたか?

フリーテーマだと助手の個性がでていてとても面白いのでぜひ読んでみてください!!!!

 

私は、サボることの大切さについて伝えようと思います。

なにかを全力で取り組むことって本当に大事だし、私が高校生の時に部活と体育祭と勉強に全力で取り組んでたのを振り返ったら、当時は思わなかったけど、めっちゃキラキラして楽しかったなって思うんですね。

でもずーーーーーーっと全力って疲れちゃいませんか?

長期間物事に全力で取り組むためにも私はみなさんにサボることを推奨したい。

でもこれだけなら正直語弊があります。

今日部活休もっとか今日2コマ受講する予定だったけどいいやっとかではないです。その類のサボりはダメです。絶対に周りに秒で差つけられるし後悔します。

そうじゃなくって10分、15分程度のサボりのことです

長時間ずーっとは疲れるから。効率よく生きていきましょ。

熱血な部長の休憩時間も犠牲にして練習に取り組むとか勝手な想像ですけど、いそうじゃないですか。

でも効率よく成長するには休憩は必要です。だから部活の顧問も休憩時間とってくれるし、学校の時間割にも10分休憩が設けられています。

休むときは全力で休んだほうが効率的です。

若干のサボりで自分を責めないでください。

なんなら定期的に取り入れて、成長していってください。

 

明日、八月最後のブログは岡本先生です!

8月の締めくくりで彼はどんなことを伝えてくれるのでしょうか!?

乞うご期待✨

 

 

担任助手2年 井出遥香

 

 

入学 申込  資料請求 体験授 業

2022年 8月 29日 お守りになる!

こんにちは!担任助手2年の塚田優羽です。

昨日の須藤先生のブログは読みましたか?

受験生時代とっても真面目にコツコツ頑張っていた姿が印象的な須藤先生!

まだの人は今すぐ読もう!

 

今回はフリーテーマということで、

私からは「参考書の使い方」というお話をします!

 

皆さんは参考書を買ったことはありますか?

おそらくほとんどの人が自分で参考書を買ったことがあると思います。

よく生徒の皆さんから「どの参考書がいいですか?」とか、「これどうやって使えばいいですか?」

と質問を受けます。

 

もちろん、参考書ごと・教科ごとに使い方はありますが、

参考書の使い方には共通するポイントがあります。

それは、

「一つを極める」

ということです!

 

参考書に取り組んでいると、これは合ってないかな?もっといいのがあるかな?と

不安になるときがあると思います。

でも、世の中の大学受験向けの参考書って、内容はほとんど同じで、

書き方やレイアウトが違うだけなんです。

なぜなら、大学受験は基本、学校で使う教科書に沿って出題されます。

+アルファの内容もありますが、学校で習わないことで出題されることは

けっこう限られているんです。

 

とくに政府が作問している共通テストなんて、学校で習わないことは100%出ませんよ1

 

ということは、世に出回る参考書もあんまり内容に大差はないんですよね。

だから皆さんは、自分の使用用途や好みで参考書を選ぶことになります。

 

少し話がずれましたが、その選んだ参考書は、「あきらめず最後までやり切って」ください。

一つの参考書を完璧にすることは、その教科や範囲を一通り学習しきったことになります。

 

逆に、いろいろ迷っていろんな参考書に同時に手を出してしまうと、

結局その教科の学習が部分的になってしまいます、、、

 

また、頑張って使い切った参考書はとっても愛着が湧いて、試験のときのお守りにもなります♡

 

私自身、英単語はターゲット1900、文法はnext stage、日本史は山川の教科書、漢文はヤマのヤマ、、というようにお守りの参考書がありました!

余談ですが、立教大学を受験した時、漢文は出題されないのに、お守りとして漢文の参考書を持っていきました(笑)

 

受験生のみなさんも、そうでない低学年のみなさんも、参考書を使う時の参考になったらうれしいです✨

 

涼しくなってきましたが、体調管理には気を付けて、8月ラストスパート頑張ろう!

 

明日は井出先生です♡フリーテーマで井出先生はどんなブログを書いたのでしょうか!

必読です!!

 

担任助手2年 塚田優羽

講座 診断 入学 申込  資料請求 体験授 業

2022年 8月 27日 勉強し続けられた理由

みなさんお久しぶりです!!

担任助手1年の須藤由莉です🌟

夏休み、本当にあっという間ですね💦

朝開館もあと少しで終わり、、いままで朝起きれなかった人も

最終週だけでも朝登校してみましょう!

昨日の平野先生のブログは読みましたか?

読んでいない人は今すぐ戻って確認しましょう!

 

さて、今回のブログは、悩んでる人も多いであろう

「勉強のモチベーションをどうやって維持していたか」

について話したいと思います!!

私は現役の夏休み、部活で時間を取られない日は

リアルに15時間以上勉強し続けていました。

私の勉強し続けられた理由としては

①負けず嫌いだった

②常にプラス思考だった

③切り替えを意識していた

この3つかな~と思います。

 

①負けず嫌い

ミニゲームとかでも絶対負けたくない私ですが

勉強は特にそれが如実に出ていたと思います。

私のスタンスとして、「絶対に努力量だけは人に負けたくない」

という考えがありました。

世の中には天才とか頭がいい人がいっぱいいて、

成績では負けるかもしれない。

でも努力量なら、自分が頑張ればいくらでも勝つことができる

じゃあやるしかないよね?と思ってました!

特に壁に貼ってある演習量のランキングは

絶対1位をキープする!!と思って勉強しました。

エレベーターとか印刷待ちとか電車内とか常に参考書握って

他の生徒や友達に見せつけることを意識してました(笑)

②プラス思考

模試とか過去問を解く中で全然結果が出なくて、

何のために勉強しているかわからなくなることがよくありました。

でも私は、そういう状況のとき

「この難しい問題に今出会えてよかったラッキー!」

と考えるようにしてました!

本番じゃなくて演習中に知らない問題に出会えるのは幸運だし、

逆に今からできちゃってたらドラマがなくてつまんないな

くらいに思ってました(笑)

③切り替えを意識していた

毎日毎日勉強を集中し続けられるか、

と言われたら、絶対にNOだと思います。

だからこそ、私は切り替え時間を意識していました!

・やる気がない時は慶應生のキャンパスツアーVLOGを見てから

ここ行こう!!と思って勉強。

・土日のおひるごはんにMUJICaféのおいしいパンを食べる

と決めて勉強。

・お昼後眠くなるからたまに参考書コーナーに寄り道して、

この問題集ほしいから今の勉強パパっと終わらせよう!と勉強。

こんな感じです😊

 

すごく長くなりましたが、まとめると

自分なりの勉強スタイルと勝負脳をもって勉強していた

ということです!

皆さんも人のいいところはどんどん盗んで、

沢山試行錯誤して、

自分なりのスタイルを確立してみてください!!

 

次回は塚田先生のブログです!

ちょっと覗いてみましたが、すごくおもしろかったです、、!

お楽しみに✨

 

担任助手1年 須藤由莉

講座 診断 入学 申込  資料請求 体験授 業

2022年 8月 26日 ターニングポイント

こんにちは!!

平野です!

 

夏休みも終盤に差し掛かり、

学校の宿題に

追われているころではないでしょうか、、??(笑)

 

最近の私は、会う人会う人に

「焼けたね」

と言われます^^

日焼け止め毎日塗って、

日傘も指してるんですけどね(笑)!

 

 

さて、

今日からは

Free Theme です!

突然ですが、

あなたの人生のターニングポイントは何ですか・・・??

 

大学3年生は就活を始める時期で、

今までの人生を振り返らなければならない機会が多いので、

それに関連して、

今日はこのテーマにしました!

(何を書こうか迷った!(笑))

 

 

 

ちなみに

私は迷いなく、

小学4年生でミニバスを始めたこと🏀です!

 

よく、「アクティブそう」とか言われますが、

元々は、お人形遊びやシール交換、

絵を描くのが好きな女の子でした。👧

 

性格はとてもマイペースで、

争いが嫌いだったので、

わざわざ鬼ごっことかドッチボールする

友達の気持ちがあまり分かりませんでした(笑)

 

 

そんなほわほわしていた私がなぜか

ミニバスに入りました。😃

(自分の親は私が絶対入らないって言うと思ったらしく、

とても驚いたみたいです(笑))

 

 

今までにない

レベルの量と時間走らされ、、、

 

今までに言われたことがない

レベルの大きな声でコーチに怒鳴られ、、、

 

今までに出会ったことのないレベルの

気の強い仲間と毎日のようにぶつかり合い、、、

 

 

最初は嫌で嫌でしょうがなくて、

いつも突き指したフリをして途中で休んでいたけど、(おい笑笑)

段々強い子に成長し、性格も段々負けず嫌いになっていきました^^

(今もそんなに争いごとが好きじゃない部分もあるけども!)

 

それが今の自分にも生きているなと思うし、

理由は忘れたけど、

当時ミニバスに入ってくれた自分には

とても感謝しています。

 

ちなみに

当時ぶつかり合っていた子とは、

今度旅行に行くくらい、

今は仲良しです(笑)😁💕

 

 

 

こんな感じで

皆さん一人ひとりにも

ターニングポイントがあるはずです!

普段あまりこういう振り返りはしないと思いますが、

やってみると新たな発見があって

意外と面白いですよね!

 

自分の性格や性質を理解しておくことは

何かに取り組んだり、

誰かと関わってく上で、

とても大切なことだと思います!

 

皆さんも自分のことを

理解して、受け入れて、

 

受験でいえば、

それに合った勉強方法や生活習慣で

頑張ることが成功の秘訣ですね!!

 

明日は 紫大好き須藤先生 です!

須藤先生は何を書いてくれるのでしょうか、、、、

期待大です🎇🎇

 

ではでは!

 

担任助手3年 平野 栞

 

 

講座 診断 入学 申込  資料請求 体験授 業