皆も勘違いしてるかもだからこのブログ読んで? | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 青葉台校 » ブログ » 皆も勘違いしてるかもだからこのブログ読んで?

ブログ

2022年 9月 27日 皆も勘違いしてるかもだからこのブログ読んで?

こんにちは!

平野栞です!

昨日の須藤先生のブログはご覧になられたでしょうか??

まだ見ていない人は見てから、戻って来てね^^

 

さて、

今日のテーマは

苦手科目の克服方法

ちなみに私が苦手なものはカエルです🐸😣

(聞いてない笑)

 

 

 

私はもう自分の大学受験から長い年月が経ってしまっているため、

本格的な克服方法は

✨優秀な後輩助手たち✨にお任せして、

私は得点UP⇧に関して

🌀陥りやすい勘違い🌀

ふたつ✌️取り上げたいと思います!

今までの経験を踏まえて、

少しお伝えします!

 

-二つの勘違い-

「全科目合格点行かなきゃいけない感覚」

「応用的な知識を持ってることが合格の鍵」

 

さっそくどうぞ⇩⇩⇩

 

勘違い❶「全科目合格点行かなきゃいけない感覚」

 

今苦手な教科が伸び悩んでいるそこの君!

もちろんそれなら更に勉強しなくてはならないんだけど、

最終的に、全部得意教科にしないといけないかっていうと

そんなことない。

得意じゃないものがあっても合格はできます◎

 

どういうことか??🤔🤔🤔

 

 

例えば、

行きたい大学の合格者平均が70%だったとする。

なんとなく、

全教科70%取らなければいけないんだ感覚になって、焦らん?

 

けど、よく考えてみると、(私立で配点全教科同じ場合、、)

得意教科(85/100)+普通教科(66/100)+普通教科(60/100)

くらいでいいわけです。

ムラはあっていいし、

得意教科をひとつ武器にして、

あとの2つは「しくじらなかったなぁ」程度で合格できちゃう。

 

だから、今苦手なもので苦しんでいたとしても、

得意教科じゃなくて、

しくじらない程度の教科くらいにできれば

可能性は全然ある!

逆にいうと、

ひとつ安定した得意教科があると、

それができるから

楽!

 

 

勘違い❷「応用的な知識を持ってることが合格の鍵」

 

ふたつめは、

これから勉強する上で

絶対抑えておくべきことを話します!

(自分でハードル上げる笑)

 

これからどうやって合格まで持ってこう?

って考えた時、

特に暗記系

人が知らない応用的な知識で差を付けなきゃ!

ってなんとなく思いませんか?

(資料集の隅の隅に載ってるコラムとか。

知ってたら自慢できるやつ笑😄)

 

 

私自身も受験生の時そういう感覚があったけど、

受験をしていく中で、

“応用的な知識”より

”教科書のメインに載ってるけど、

紛らわしかったり、

みんなが苦手としている知識”

をしっかり押さえておく方が

何倍も力になるんだな。

 

って感じたことを覚えています。

(皆には先に教えてあげるね^^)

 

応用的な知識は

皆分からない。

そういう問題

って割と数は少ない。

運。

特に二次私大は

“捨て問”は存在していいんです。

(むしろ、

その問題が“捨て問”として存在してるのか、

本来取らなければいけないような

“自分の知識が足りない問題”

なのか判断できるようになると◎)

 

それより、

皆ができるかできないかの狭間にある

問題(正解率50%とか)を

得点にできるかどうかは

かなり差がつく&合否が決まる。

 

もちろん、応用的な知識を身に付ける事が

全く役に立たないわけでもないだろうし、

その効果は大学や教科によって異なるとは

思います。

 

でも、少し今言ったような

意識をもって勉強すると

点数が上がりやすくなる

 

 

 

 

かも!

(あくまで私の見解だけど!)

応用より基礎固めってこと!

 

 

試してみてね!

ではでは^^

next batter is Ms.Nakano ~♡

(仲野先生は同じ曜日に働いているのですが、いつもニコニコしていて可愛らしい先生です^^)

 

担任助手3年 平野栞

 

講座 診断 入学 申込  資料請求 体験授 業

 

3講座無料招待 申込受付中!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。