ブログ
2018年 9月 11日 グレイテストショーマンから学ぶこと
こんにちは!
立教大学社会学部1年の
佐野理奈です。
最近、グレイテストショーマンに
本気ではまってしまい
6回も見てしまいました。
でも何回見ても心にしみ、
心温まるいい作品だなと思います。
この並々ならぬ気持ちと
最近お固めのブログが
続いているということで
グレイテストショーマンが
勉強につながる点を
2つ書いてみようと思います。
その1
見る回数が多くなるにつれて
視点が広く持つことができ、
解釈が深まる
グレイテストショーマンは
ミュージカルなのですが
歌いながら時が
変化していくことがあります。
一番最初の歌
”A Million Dreams”では
主人公のP.T.バーナム
(ヒュージャックマン)の
成長が子供から大人まで
描かれています。
その子供時代に
出会った人々の影響が
大人になりサーカスを
立ち上げる際に
影響しているのではないか
と思いました。
特に受験生のみんなは
見てないと思うので
なんの話やらって感じだと
思うのですがお許しください。笑
このように今では自分なりに
この歌を解釈してますが
一番最初に見た時から
そう思ったのではありません。
何回も何回も見ていくうちに
ここで表現されていることが
後のここのシーンと
繋がっているんだ!など
複数回見ることによって
気づきが増え、
深く解釈できたのだと思います。
これは勉強においても
同じことがいえると思います!
参考書を1冊やり
その参考書を何周も
やっていくにつれ、
最初は部分部分で
理解していたものが
次第に繋がっていき、
より深く解釈でき、
一つのまとまりで
とらえることが
出来るようになるみたいな…!
例えばそういう経験をした上で
数学の誘導がない問題で
段階を見抜き1つずつ
クリアしていって
正解にたどり着く過程を
うまく分析できた時みたいな。
うまく説明できなくてすみません。
その2
好きなことだと
すごく頭に入ってくる
グレイテストショーマンは
外国の映画なので英語なのですが、
とても大好きだからか
ものすごく英語が
頭の中に入ってきました。
歌詞の表現や口語表現など、
普段は字幕しか見ず
英語は聞こえてるようで
聞こえてないようなものが
どんどん頭に入ってきました。
(6回見ているのもありますが)
これは勉強においても
同じことがいえると思います!
ほんとに楽しいと思いながら
勉強していると
時間を忘れて
のめり込んでて
時間がすごく経っていたこと
たまにありませんか?
そういう勉強は
毎日起こることではありませんが
頭にものすごく入ってきて
その後頭の中にこぶりついて
忘れないと思います。
わたしはたまーーーーにですが
すごく勉強が楽しくなる時がありました。
その時は自分でもわかるほど
頭がいつもよりも回転していて
今吸収してるな!と
感じるほどでした。
気のせいかもしれませんが。
以上が
グレイテストショーマンから
学ぶことでした!
いきなり知りもしない
映画を熱弁して申し訳ないです。笑
ですがもしも興味を持ってくれた人が
いたら受験後などに見てみてください、
本当にとってもいい映画です( ´ ▽ ` )/
担任助手1年 佐野理奈