ブログ
2016年 5月 9日 sophian小川
どうも、大学に入学して5日でインフルエンザにかかり、楽しい楽しい新歓に全く参加出来なかった小川です……。
見事に大学デビューに失敗し、華のsophianとなることができませんでした。(小川は上智大学に通っております。)
まさに“SOPHIAN”って感じの人たちのキラキラ具合に圧倒される日々です。
みなさん、体調管理にはくれぐれも気をつけてください。笑
そんな小川も大学生活奮闘しております!
1、授業 2、部活 3、英語
この3つで東進にいない時間帯の小川は構成されています。
順に紹介でもしてみます。
1、授業
大学の科目ってどんなものがあるか知っていますかね?
主に専門科目、語学科目、全学共通科目があります。
……あまり面白くないですね、この話。笑
小川が抽選科目に全て落選したということだけ報告させていただきます。
ちなみに小川は経済学科なので、興味のあるひとはじゃんじゃん聞いてください。
2、部活
実は小川、こうみえて高校まで13年程バリバリに野球をやり続けてきました!
そんな小川は大学に入りこう考えたわけです。
なにか他のスポーツをしてみたいと……
結論から言うと、小川はハンドボール部に入りました。笑
周りからはこんな言葉がとんできました。
「なぜハンド?」
特に返答出来ません。笑 とりあえず頑張ります。笑
そしてハンド部に入るとなると黙っていないのがこの人です。
ハンドボール愛に溢れている圭一郎先生です。若々しいですね。笑
未経験の小川に対して圭一郎先生がどのような言動にはしるかはおそらくみなさんの想像通りだと思います。
いつの日か見返してやろうと意気込む小川でした!
3、英語
東進には大学生・社会人向けの講座があることを知っていますか?
東進ビジネス英語講座というものです。詳しくはいずれ説明があると思います。
小川もみなさんと同じように受講・マスターをやっているんです。笑 負けません。笑
大学生になっても勉強はするんですよ!
こんな感じに安定感のある大学生活を送っています。笑
受験のモチベーションをあげる意味でも大学のことを知ることは大事です。
いろんな先生から話をきいてみてください!
明日のブログは
一年前の写真がのびきっている
近内先生です!
明日もまた見てくださいね☆
上智大学経済学部1年 小川 祥汰