ブログ
2016年 2月 28日 New Youth Classics
こんにちは。
立教大学の木賀です 。
さいきん電車でメガネを外して居眠りしていたら、いつの間にかメガネを下に落としていて、それに気づかずに電車を降りてしまいメガネを失くしてしまった木賀です。笑(新しいメガネ買いました)
助川先生ではなく木賀です。
さて、今日は校舎で行っている大イベントについて話します!
その名も…「NYCリーグ」
この”NYC”は、「New Youth Classics」の略です。
これで「新しい人財の発掘」という意味です!
これには僕ら担任助手の願いが込められています。
NYCを通して自分自身の殻を突き破るという経験をしてほしい。
そして「自分でもやればできるんだ」という自信と、
自分の無限に広がる可能性を認識してほしい。
このNYCはそんな願いから生まれました。
さて、どんなことをするのかですが、内容はいたってシンプル!
東進での努力を数値化して、
それを青葉台校のみんなで競い合っていこう!というものです。
そしてより熱く盛り上がってほしいということで、
GMTでチームとしても競い合っています!
数値化の仕方は、確認テストや高速マスターなど普段向上得点が課されるものに加え、登校日数や、GMTの出席率、GMTでの単語テスト、マスターの週間実施日数などにも得点を課しています。(ペナルティもありますよ。笑)
また期間が終われば表彰式もあり、景品もあります!
さいごに、この NYCで1位を取る上で1番大事なことは、
グループのメンバーの結束力です!
自分の殻を突き破ることはたやすいことではありません。
でも、自分の甘い部分を指摘してくれる仲間がいたら、
高め合っていける仲間がいたら、決してできないことではありません。
青葉台校のみんな!
これを機に、仲間と一緒に、
自分にも周りにも誇れるような最高の努力をしましょう!
担任助手1年 木賀光輔
明日のブログは…
久々に誰かわからないお楽しみDAY!
明日もまた見てくださいね(*’ω’*)
体験授業のお申込みはこちら
入学希望の方はこちら
東進のシステムはこちら
自分にぴったりな講座を選びたい方はこちら
東進の授業を体験⇒Web体験授業