ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2020年09月の記事一覧

2020年 9月 7日 ここからが勝負 

こんにちは!

一橋大学商学部2年の小川凜太郎です!

受験の山場と言われている夏がそろそろ終わりますが、

ひとまずお疲れ様でした。

ついに共通テストまで4ヶ月半

二次まで約6ヶ月となりました。

夏かなり勉強したと思いますが

良くも悪くも夏の頑張りだけで

受験の結果は大きくは変わりません。

むしろここからの頑張りが

一番結果を左右すると言っても過言ではありません。

現に9月に行事、10月に部活の大会があり

夏満足に勉強時間を確保できなかった僕でも

秋と冬フルスロットルで勉強したことにより

文字通り夏で燃え尽きて

秋で中だるみしてた人たちに

追いつく事ができました。

夏頑張った人はその頑張りを維持し

思うように行かなかった人は今まで以上に

頑張ってください。まだ巻き返せます!

 

※偶然見つけた体育祭の時の写真

 

 

 

 

 

 

2020年 9月 6日 セミ怖い

 

こんにちは担任助手1年の時松功です!

 

高校受験における最大の山場である

夏が終わろうとしていますね

今までみなさんが生きてきた十数年、

夏にはいろいろな思い出があったと思います。

友達とプールに行ったり、DSのポケモンで

優しい友達に弱いポケモンと強いポケモンを

交換してもらったり、家族で海に行ったり、

公園でセミやカブトムシをとったり、、、

あ、最近セミを捕まえて家に持って帰ったら

死ぬほど怒られました。

みなさんはセミを捕まえることはあっても 

家に持って帰らないようにしてください。

とにかく夏とは若者に関して言えば、

最も濃い季節だと時松は思うのです。

そんなに重要な夏を受験勉強に当てたみなさんは

今後の人生においても濃い記憶となるでしょう。

振り返ってみて、はたして自分の勉強スタイルは

成功したと言えるでしょうか。

言える人は、大いに自信を持ってこのまま

突き進みましょう!油断はせずに!

成功したと言えない人! 反省しなさい!

あなたはこの夏で同じ志望校をもつライバルに

差をつけられたかも知れません!

しかし。だからこそ。ここからが大事。

言わなくてもわかると思いますが、

残された時間はみんな同じ。

その時間をどう使うかがとても大事。

セミを持って帰ってママやパパに怒られた

あの夏が戻ってこないのと同じように、

今年の夏も2度と戻ってきません! 

「え?セミはいつになっても捕まえられるじゃん」

って思ったそこのあなた。甘すぎる。

19歳でセミを持って帰ったらマジで引かれます。

可愛い子が汚い生物を持って帰るのと

世間に揉まれ汚れた人間が汚い生物を

持って帰るのとではわけがちがうのです。

今という季節を大切に、いざ突き進みなさい!

担任助手1年 時松功

 

 

 

2020年 9月 5日 学校の授業 

 

 

 

皆さん一山超えましたね!

お疲れ様です。

夏休みは受験勉強の為にまとまった時間を確保できる期間だったと思います。

しかし夏休みは終わり、また学校の授業が始まります。

となれば、正直言って学校邪魔!という人も少なくないのでは?実際、私がそうでした。(もちろん学校始まって嬉しい!という人もいると思います。)

でもそう言ってうなだれていては良い方向には進まないでしょう?

だったら学校を有効利用しましょう

受験で使わない科目の授業、レベルが合わない授業など聞いていてもあまり実りのない授業はできれば先生と相談して、自分に必要な勉強をしましょう。

しかし、残念ながら快くそれを許してくれる先生はあまりいません。そりゃそうです。中には関係ない参考書、問題集を出していると怒る先生もいます

そこで、今回は1つ良い方法を紹介します。

それは時間がかかる問題を何問か覚えておいて、授業中にやるという方法です!

先生が近くに来そうになったらページをめくって、前のページが板書でいっぱいになっただけですーって顔してやり過ごしましょう!笑

さらに、この方法にはもう一つ良いところがあります。

それは、ふとした瞬間にその難しい問題の解き方などが思い付く事です!

ただ解き方がわかるだけじゃないんですよ?

例えば、木の年輪を見て思いついたり、何かの羅列を見て思いついたりとその科目と関係ないところから発想を得る力を付けられます!

これは研究などにとても役立ちます。勿論他にも。閃き力がついたり。

是非試してみてください。

先生と相談するのが一番いざこざが起こらないとは思いますよ〜

ではー。

 

         立教大学理学部1年齋藤蒼太

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 9月 4日 受験第2章 

こんにちは!担任助手1年の泰志です!

皆さんはこの夏をどのように過ごされたでしょうか?

…勉強ですね。はいわかります

多分、みんな1日中勉強に打ち込む日々を過ごしたのではないかと思います。

このみんなにとって人生史上最もつまらない夏休みもきっとみんなの財産になりますよ。

とりあえず皆さん夏休みお疲れさまでした。残りある少ない(受験までの)日々も頑張っていきましょう!

では今回のテーマは夏休み後の生活について!

ずばり夏休み後の受験について一言で述べるのならば

意外と長い

 

夏休み後、受験生のみんなには様々なイベントが待っていますよ

①過去問
②第1志望・併願校会議
③共通テスト直前模試

などなど…

今、第1志望との距離の長さに絶望している人も受験までまだまだやることがありますよ!

それらを1つ1つ丁寧にしっかりこなしていくと確実に合格にたどり着くから

 

ファイティン!!

 

担任助手1年 藤原泰志

 

 

 

2020年 9月 3日 ダジャレ

今日電車で小学生の横に座ったら席を一つずれられました。ソーシャルディスタンスを意識したのか、それとも僕のことが本能的に嫌だったのか。前者であることを願います・・・

 

こんにちは、担任助手2年の富浜です!

 

みなさん受験の天王山を乗り越えた気分はどうですか。

安心?後悔?期待?

それぞれ思うことはあるとおもいます。

 

 

「明日やろうはバカヤロー」

 

という言葉知っていますか?

これ考えた人めちゃくちゃセンスあるなぁ、、、

 

やらなければいけないことを先延ばしにせずにすぐやるべきだ、という意味です。

 

この言葉はとても自分に刺さる。痛いほど刺さる、なんせ自分も物事のスタートがとても遅いタイプの人間なので。

スロースターター、レジギガスですね(ポケモン)

 

二週間前に買った本を明日読もうって思ってたら今日になりました。まだ表紙をめくってすらいません。

バカヤロー!もう読み終わっててもおかしくない。

 

では、そんな私は受験生時代どうだったと思いますか?

 

 

答えは明白。明日やろう精神は健在、毎日苦手な数学から逃げ続けていました。

 

「数学?明日やろう。」

「うん、数学は明日やろう。え?明日?センター試験本番?まじ?」

 

本当にこういう感じ。最後まで逃げ続けた指名手配犯です。

 

結局数学を使った大学は全落ち。夏ぐらいに戻って数学を後回しにしてた自分をぶん殴りたい。いやまじで。

 

「明日やろう精神」が出てしまうのは苦手教科と向き合う時だと思います。

しかし、今がその苦手教科を改善する最後のチャンス。

 

もう時間はないよ、試験日にその教科で泣くことになるよ。

ここ数年の頑張りがたった1日のバカヤローで水の泡になるかもしれない。

 

今日も校舎で苦手科目に手が付かない生徒と話しました。

校舎に着いたらまずやりたくないものからやろう!とアドバイスをしたのですが、この癖をつけるだけで相当変わると思います。

まず、やりたくないことから手を付ける。

(ちなみにこれはスロースターターの自分が最近身につけたことで、これで大学のテスト勉強を乗り切りました。オススメです。)

 

もう天王山を越えてしまった、時間はない。

そんな受験生にこの言葉を送ります。

 

「明日やろうは一浪」

 

でも

 

「今日やろうはイチロー」(ぐらいのすごい人になれるかもしれない)

 

担任助手2年富浜大護

 

 

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事