ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 7日 夏だああああ

こんにちは!

上智大学3年 本多真実です!

 

昨日の富浜先生のブログは読みましたか?

TOMOHAMAワールド炸裂でしたね。

おもしろいので、ぜひ読んでみてください!

 

 

最近、命が危ういって感じるくらい暑いですよね。

でもやっぱ夏ってウキウキしちゃいます。

ただ今年は、浮かれすぎず

少しおとなしく過ごしたいと思います。

謎なウイルスも流行っていますが、

絶対に暑さにもやられないようにしてください。

 

 

ところで今回は、

「夏にやってよかったこと・やっておけばよかったこと」

ですね。

私が夏のうちにやっておけばよかったと感じていること、

それは、

ちゃんと苦手科目と向き合うこと

です。

私の場合はそれが世界史でした。

周りの生徒は世界史が好きで、

ずーーっとやっていたい!!世界史って楽しい!!

みたいな子が多くて、

「漢字が苦手」と、消去法で世界史を選んだ自分には

本当にきつかったです。

ですがそれを言い訳に中途半端にしていたのも事実で、

8月模試では何とか7割以上を取れましたが、

結局本当の実力はついていなくて、

10月模試では38点(^_^)を叩き出してしまいました。

(10月の合格者平均点は8割は確実に超えてる)

 

 

夏休みは、特に学校がない分まとまった時間が取れると思います。

あまり期待しすぎないのも重要ですが、

このまとまった期間にできなかったらもう手遅れ

と思った方が無難です。

そう考えたら、

開館・閉館してすぐのたった10分も、

ついスマホをいじってしまうその10分も、

めちゃくちゃ貴重じゃないですか?

 

時間は本当に有限です。

気を抜いたらすぐに過ぎていってしまいます。

他の人との差を作りづらい今だからこそ、

最低限は押さえるようにしていきましょう。

 

ぜひ、後悔の少ない夏休みを、

このブログを読んだ瞬間からでも送ってください!

暑さにも自分にも打ち勝っていきましょう!

 

明日は深澤先生です。

受験に勝つためにどうすればいいのか沢山書かれています。

強くなりたい人、必見です。

 

 

担任助手3年 本多真実

 

 

 

2021年 8月 6日 文学的センス0

「お前なんかに・・・」

 

こう呟くことになるとは誰が予想できたであろうか。

いや、誰もが予想できたのかもしれない。

 

俺以外は。

 

俺は私立の中間一貫校に通う高校2年生。明日から夏休みだ。

 

成績は高くもなければ、低くもない。

友達は多くなければ少なくもない。

部活で忙しい日々でもなければ、完全に暇というわけでもない。

 

平凡である。

 

平凡な俺でも1つ自信を持っていた。

 

英語は誰にも負けない。

 

いわゆる帰国子女な俺は中学生の頃から学年トップレベルで英語ができた。

 

だが、「成績は高くもなければ、低くもない。」

この言葉が示すように全教科でみると普通、なんなら英語以外の科目はボロボロ。

 

プラマイゼロってやつよ。

 

先生はよく言う。

「文系に大事なのは英語だ!」

「英語ができないやつは落ちるぞ」

 

口角があがる。

気持ちが良い。

 

「まぁ、英語できるし来年には数学も伸びて、二橋大学に受かるっしょ。」

「ってか、夏休み遊ばね?来年は受験生だからこの夏はしゃぐしかねぇ」

 

帰りの電車、横にいる遊び仲間のボブに言った。

ボブは勉強ができない。いつも先生に怒られている。

 

『すまん、この夏色々やることあるから無理かも』

 

ほーーーん。ノリ悪いな。他の人と遊ぶか。

 

夏休みは課題を適当にこなして、友達と程々に遊び、大好きなアイドルのライブで叫んで、家ではペンキで戦うゲームをして過ごした。

よっしゃ、Aランクまできたぞ!夏明けに自慢したろ!

 

迎えた夏明けの模試。

夏前とは変わらない感覚で解けた。悪くない。

 

結果が返ってきた。

英語はできた。他は伸びてない。

判定はE。ゲームだったらAなんだけどなぁ。

プロゲーマー目指すか、なんてね

ま、いっか。

 

ボブはどうだったんだろう。ふと横を見る、会うのは1ヶ月ぶりだな

ボブはニコニコしている。

 

え、お前まさか、、、出来てたりする?

 

 

『”やっぱり”低かったわーーーー』

成績表をこちらに見せてくる。

 

ホッ

いやそりゃそうか

 

「おいーーーボブそのままで大丈夫かよーーーー笑」

 

1年半後。

 

俺は第一志望に落ちた。そこそこ頑張ったから割とショックかもしれない。

学校に報告を終えた後、ふと壁の掲示板を見る。

 

祝合格 ボブ君 二橋大学

 

親友の合格を知った俺は思わず呟いた。

「お前なんかに・・・」

 

立ち上がれないほどのショックを受けた。

 

※この物語はフィクションです

 

担任助手3年 富浜大護

 

2021年 8月 4日 「流れ」を自分に引き寄せる思考法 

ついに自分よりも年下の選手が活躍する時代が来た。

4年に1度のオリンピックが自分の人生を振り返る契機になるなんて。

一昔前には思ってもいませんでした。

また、このブログも同じです。

毎回テーマが発表されるたびに、4,5年前の受験生時代を思い出し、

時の流れを感じています。

どうも、東京理科大学経営学部4年、22歳の

大岩優斗です。

 

今回は、「流れ」を引き寄せるための考え方について書いていきます。

これは正解があるわけでもなく、あくまで僕の意見なので参考程度にしてください。

 

そもそも、「流れ」って何かわかりますか。

目視するのは難しいけど、その場には確かに存在する。

試合の結果を左右する空気感のことです。

 

冒頭でも触れましたが、今はオリンピックの真最中です。

受験生のみんなはしっかり観戦するのは難しいかもしれませんが、

ニュースで結果だけチェックしている人は多いんじゃないかと思います。

 

日本は、女子ソフトボール代表が北京五輪に続き、連覇を達成しましたね。

決勝では、アメリカと対戦して2対0で勝利しました。

そしてこの試合で、「流れ」というものが垣間見えた瞬間が2つありました。

 

1つ目は、5回から登板したアメリカの抑えの投手から、

日本がタイムリーヒットを打って追加点をあげた瞬間です。

アメリカの選手は、この絶対的守護神を信頼していました。

だから、負けていても笑顔で逆転を信じていました。

しかし、その選手が打たれた瞬間、

何か信じていたものが崩壊し、希望が失われたように見えました。

 

2つ目は、6回のピンチの場面での攻守です。

大エース上野選手に代わってピッチに入った後藤選手がピンチを招いたものの、

味方のスーパープレーで失点を0に抑えることに成功しました。

この瞬間、日本の選手は「いける。」という空気感を共有しているようにうつりました。

 

このように、チームスポーツの場合「試合の流れ」というものは、

各個人がその瞬間に抱いた感情が集まり、それが1つになった時にできる空気感が作りだします。

では、受験に置き換えた場合、「流れ」を作り出すのは誰でしょうか。

 

保護者の方、親戚の方、学校の先生、担任・担当の助手

そして、自分自身です。

「絶対、志望校に合格してみせる。」

「いやいや。こっからでしょ。」

「面白くなってきた。」

なんでもいいです。

根拠なんかなくてもいい。

別に粗暴でもなんでもいい。

もし周りの人が信じてくれなくても、

東進のスタッフは必ず信じて一緒に最後まで走ります。

合格に向けたシナリオを一緒に考えます。

 

だから、みんなは自分の合格を猛烈に信じ、

この夏、全力で勉強しまくろう。

きっと、「流れ」はこっちに傾きます。

 

担任助手4年 大岩優斗

 

 

2021年 8月 3日 夏こそ○○

皆さんこんにちは!

担任助手1年の三橋茉由子です。

 

いよいよ夏がやってきましたね。

毎日暑すぎてアイスが欠かせません…

最近のお気に入りのアイスはセブンの”まるで〇〇シリーズ”!

マンゴーは定番でしたが最近は桃やメロンも発売されてます

めちゃくちゃおいしいので是非食べてみて~

 

ということで、

今月のテーマは「夏にやっててよかったこと・やっておけばよかったこと」

私からは低学年のときにやっていてよかったことを書きます。

 

私は高2の4月に東進に入塾しました。

基本的に勉強は家ではしない人間だったので、

勉強するなら東進で!!

という習慣がついていました。

ですから、

何も予定がない日は東進

部活がある日は終わってから東進

友達と遊ぶ日はその後に東進

という生活を送っていました。

 

勉強しない日は作らないと決めていたので、

そうするには東進行くしかない。といった感じですね。

 

これにはメリットがいくつかあって、

1.周りとの差をつけられる

まだ受験まで時間があると周りの友達が思っている中で

毎日少しでも勉強することで

勉強時間的にも知識的にも差が付きます。

みんなと会わないこの夏休み期間に一気に差をつけよう!

昨日の落合桜先生も言ってましたね。

 

 

2.勉強の習慣がつく

これは受験を迎えるすべての人に大事なことであって、

高3にもなるとさすがに毎日勉強する日々が続きますよね。

ただ高3に上がるまで勉強をする癖がついていないと

勉強がだんだん飽きてしまったり、嫌になってしまいます。

だから勉強を生活の一貫にしてしまおう!ということで

低学年のうちから毎日勉強を心がけてほしいです。

 

ただ毎日勉強をそんなに重く考えてほしくなくて、

忙しい日はマスターをやるだけでもいいし、

学校の宿題を少し進めるでもいい。

時間のある日はどんどん受講を進めるだとか

問題集を解くとか!

勉強をルーティン化をしてみてください。

 

私からは以上です。

上手くオンオフを使い分けながら夏休みを楽しみましょう!

 

明日は夏が似合う男ランキング一位

大岩先生です。

                      夏休みを自分のものにするために

必要なことを教えてくれます!

お楽しみに

 

担任助手1年 三橋茉由子

 

 

 

 

 

 

 

2021年 8月 1日 差の高2・切り替えの高3・絶頂の大1

皆さんこんにちは

 

 

大学生は人生の夏休みと言われますが

そんな夏休み中の夏休みを迎え

人生最高に楽しい日々を過ごし

 

1年前東進で頑張っていた自分に

感謝してもしきれない

 

 

 

担任助手1年落合桜です

 

 

 

 

大学生の夏休みほど素晴らしいものは

この世にないのでは...

 

 

私が通う慶應義塾大学は

夏休みが2か月以上あります

 

どの他大学生と話していても

長すぎ!!!

と言われるので

 

とても誇らしいです

 

 

皆さんも1年後・2年後の夏休みを

想像して

今年頑張る理由にしてみては!!!

 

 

 

前置きが長くなりましたが...

今日から8月!

ブログも新テーマに移ります!

 

 

今月のテーマは

 

夏にやってよかったこと

やっておけばよかったこと

 

 

大事な夏休み

頑張らなければならないとはいえ

 

後悔はしたくない!

何をどうやるべきか悩ましい!

 

と心の中で叫んでいるみんな

少なくないと思います!

 

 

ぜひ参考にして

貴重な夏を

より有意義に過ごしてもらえたら

幸いです!!!

 

ちなみに

昨日までのブログは

受験生に役立つプチ情報をお届けしていました

 

昨日は山中先生が

独自の自宅勉強法を紹介してくれています!

ぜひみてみてください!

 

 

 

ではさっそく!

 

私は

受験生と低学年

それぞれに向けて

 

夏にやってよかったことを

(夏にやってほしいこと)

書かせていただきます!!!

 

 

夏にやってよかったこと

 

<受験生向け>

 

 

充実した休憩時間

 

 

 

受験生の夏休みは

東進と家の往復の日々...

毎日が同じような日々...

 

 

充実させるなら休憩時間しかない!

 

ということで

 

 

お昼ご飯を買うときは

セブンのお惣菜をいろいろ試して

お気に入りを見つけたり

 

昼の後は必ず

大好きなガルボを食べて

 

夕方の休憩でも

トモズで何かしらのお菓子を買っていました

 

時々

青葉台で母と昼ご飯を食べたり

 

スタバの新作が出たら

しっかり飲みに行って

 

ダイソーで文房具を買うときは

お菓子も一緒に買いました

 

 

 

 

休憩時間を充実させてください!

欲望には忠実に!

 

 

私の場合はほぼお菓子欲でしたが

 

睡眠欲のほうが高い人は

睡眠を充実させましょう

 

 

 

休憩を短く濃く取れる人

休憩時間を充実させられる人は

 

勉強も充実させられるのでは!!

 

 

集中と息抜きの

切り替えを

心がけましょう!!

 

 

 

★スパルタ版

 

欲望に忠実に休憩しつつ

 

単語帳などをみて

時間を有効活用できたら

 

もっと充実しますね

 

 

 

 

夏にやってよかったこと

 

<低学年向け>

差ンドイッチ

 

 

ネーミングセンスがなくて

若干ダサくなってしまいましたが...

 

 

どういうことか

 

 

まず

高校2年生・1年生の夏は

遊べる分だけ遊びましょう

 

 

なぜなら

高3になってしまえば

遊んでいる夏はないからです

 

 

 

ですが

重要なのは

 

遊んだ後!!!

 

 

そこの友達と遊ぶのが大好きな君

 

夕方に友達とバイバイして

家に直帰していないかい?

 

荷物は最小限にしたいといって

財布とスマホだけ入った小バックで

お出かけしていないかい?

 

 

今すぐ

中くらいのトートバックを買おう

 

そこに財布とスマホ

問題集とシャーペン1本を入れよう

 

友達と別れたら

家ではなく

東進に行こう

 

 

東進は

平日20:30まで開いています

 

18時に友達と別れたならば

そこからの2時間半

家でゴロゴロするのではなく

東進で受験生と一緒に頑張ろう

 

 

ってこうやってつけるんです

 

 

高3はみんな頑張る

低学年のうちに差をつけろ

よく言われますよね

 

 

その日帰る前に頑張った

2時間半の差も

 

夏休み毎日積み重ねれば

75時間ほどのになります

 

 

1時間でもいいです

 

 

遊びと帰宅の間に

東進

サンドイッチしてみてください

 

 

今年の夏はもちろん充実します

来年の夏も変わってくるはずです

 

差ンドイッチの夏にしましょう!!!

 

 

 

長くなってしまいましたが

今日はこの辺で!!

 

 

ちなみに

「夏にやっておけばよかったこと」は

あまり思い浮かびませんでした!!!

 

明日からも

他の担任助手が

このテーマで更新しています

 

きっと

「夏にやってよかっやこと」以外にも

「夏にやっておけばよかったこと」にも

触れてくれているはずです!!

 

 

ちなみに

明日は

今大学でチアを頑張っている

みつはしまゆこ先生です

 

アイスが大好きな夏の女は

一体

どんな夏を過ごしていたのでしょうか!!

 

必見です!!!!

 

 

毎日暑いですが

8月も

一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました

 

 

 

担任助手1年 落合桜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事