ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2021年01月の記事一覧

2021年 1月 9日 またこの話

こんにちは!担任助手1年

岩井わかなです

昨日のなみちゃんのブログはもう読みましたか?絶対読んだ方がお得ですよ!

今回は受験についてのエピソードということで、私からは御手洗の話をしようと思います??(以前のブログと被りますすいません…)

①どこにあるか必ず確認しておく  

休み時間、特に女子トイレは混雑必死です。心の余裕を持つためにも場所は必ず確認しておいた方がいいです!

② 試験中でも全然行ける

リスニングなどの特別な科目を除いてほとんどの場合試験中に行っても別に何もありません。逆に休憩時間トイレは混むから試験中の方がいいのかも…笑。

③ 色々シミュレーションしておく

本番は模試とは空気感が全然違うので、緊張してお腹が痛くなるかもしれないし、何が起こるか分からない…。なのでもし試験中にお腹が痛くなったら…、どのタイミングで御手洗に行くか…。 笑い事じゃなく考えておいた方がいいです!

学力以外の原因で、本番に実力を出せないのってすごく悔しいのでそんなことが無いようにして欲しいです!

試して見てくださいー、では

明日は下条くんのブログですお楽しみに

 

担任助手1年 岩井わかな

 



2021年 1月 8日 心配性な私のマイルール

正月食べ過ぎたせいなのか

肌荒れに悩んでます

井上奈美です

 

さて昨日の伊丹さんのブログは読みましたか?

火災報知器のトラブルはあまりに予想外すぎて…

まさに何が起こるかわからない受験ですね!

 

伊丹さん大正解!

私は極度の心配性なので

マイルールをあらかじめ決めておきました。

(一種の願掛け?だったかも)

以下一部ですが

参考になれば嬉しいです!

 

制服?で受験

もし、電車が遅れたら…道に迷ったら…とか

そんな時、制服を着ている高校生なら、

案内する人も受験生と気づいてくれるはず!

そういう単純?な思考でずっと制服を着ていました!

(服選びが面倒だった説も…?(笑))

 

会場についたらスマホを開かない

会場につくまで、クラシックやプレイリストなどを聞き、

ついて親に報告したら電源を切る。

ある意味スイッチだったかもしれません。

 

合格発表が受験前・中にあっても見ない

実は、1校だけ確認してしまい

運よく合格の発表だったのでまだ良かったのですが、

もし不合格だったらと想像した際、

メンタル死んでる自分が見えたので

絶対見ない と心に決めました

 

でも、受験が終わったあとに確認するのも

結構メンタルに来ます。

高田馬場で携帯投げそうになったのは

一生忘れないです(笑)

 

以上

心配性な私のマイルールでした!

あとはお守り代わりに

友人らの手紙とかも持ち歩いていたり…

(マジで支えになります?)

 

高3生の皆さん。本当におつかれさまです!

いよいよ戦いの火蓋が切られますね!

私たちは校舎から応援しかできませんが、

応援の気持ちはだれにも負けないので

出し切っちゃってください!!

 

明日のブログはわかなです!

内に秘めているものがある彼女は

どんな話をしてくれるのでしょうか!

必見です???

 

担任助手1年 井上奈美

 



 

2021年 1月 7日 鳴りました、火災報知器。

あけましておめでとうございます。

担任助手2年の伊丹裕一です。

一般的には今日までがあけましておめでとうって言っていい期間、つまり”あけおめ期間”なんだそう。

てことで、これが2021年のあけおめ納めですね(笑)

 

さて、昨日の凛太郎先生のブログは読みましたか?

彼のことは小学校1年生から知ってるので、今年で一応15年目の付き合いということになります。

腐れ縁です。

最低目標、確かにあまり決めないかも、でも最大目標だけでなく最低目標も決めることで作戦も立てやすくなりそう!

みなさんもやってみてね。

 

今日のブログは、実際に僕が経験した受験本番に起こったハプニング(?)について紹介しようと思います。

軽い気持ちで読んでもらって、少しでも役に立てば幸いです!

 

➀私大の入試日に雪が降る

受験あるあるかもしれませんが、本当に降ります。

その日はある私大の全学部入試の日でしたが、別会場では電車が止まってたどり着くの自体が大変だったところもあったみたい、、、

あと、当たり前だけどめっちゃ寒い。

手がかじかむと回答を記入するのも大変だからそういう時はカイロをお忘れなく!

ちなみに、去年のセンター試験の時も降ってました。

今年は降らないように祈ろう!

 

➁試験中に火災報知器が鳴る

通ってるので言ってしまうと慶應です(笑)

英語の試験中に火災報知器が鳴って、20分くらいだったかと思いますが、試験が中断。

誤報だったのが不幸中の幸いですが、それで集中が切れてしまって結果はボロボロ、、、

あまり起こることではないと思いますが、でも受験は何が起こるかわからないを体感した瞬間でした。

 

≪番外編≫

トイレが異常に混む(特に男子トイレの個室)

ハプニングではないですが、通常時では考えられないくらい混みます。

前に平野先生が女子トイレが混むと言ってましたが、男子トイレも混む。

しかも、結構な確率で。

伊丹はセンター含め8回ほど試験に行きましたが、そのほとんどで混んでました。

ギリギリに行くと行きたくても行く時間が無いかも。

会場には余裕をもって着くようにしよう。

 

ここまで、実際に本番で起こったことを紹介しました。

もちろん、天候は操れないし、火災報知器が鳴ることも予想できません。

でも、だからこそ自分が原因で困ることが無いように。

忘れ物をしないこと、食べるものにも気を付けて。

自分自身と身の周りを整えておくことができればそれだけでもアドバンテージになります。

例えば、僕はトイレが混んでる光景を見て(自分は個室には入らないので)「みんなちゃんと緊張してるんじゃん」と安心してました。

 

今年はこんな情勢もあって、例年以上に気を付けるべきことは多いと思います。

共通テスト本番まで残り10日を切りました。

しっかり準備をして、満足のいく結果を残せるように頑張ってください!

 

明日のブログは井上先生です!

真面目な彼女はちゃんとマイルール決めて受験してそう、、、

読んでね。

 

担任助手2年 伊丹裕一

 



2021年 1月 6日 最低目標 小川凜太郎

こんにちは

担任助手の小川です。

昨日の中村先生のブログは見ましたか?

ぜひ見てください

新年で一番笑いました。

今回のブログのテーマは入試本番です。

僕から伝えたいことは最低目標を決めるべきだということです。

英語で9割以上取りたい、

数学は8割といった具合に

受験する上で最大目標は決めると思います。

しかし、最低目標を決める人はあまりいないと思います。

最低目標を決める上でのメリットは

最大目標を達成でき無い場合の保険です。

共通テストの数学で9割以上という最大目標を決めた場合、

3問解けなかったらもうアウトです。

目標を達成できない焦燥感から

そのままズルズルとそのミスを引きずり

大きく点数を落としてしまうこともあります。

しかし、ここで最低目標を7割以上と設定していた場合

動揺せずに

すぐに切り替えることが出来ます。

また、この最低目標は

2次で多用します。

2次は難易度が高く

どうにもならない事が多いので

最低目標を設定することをオススメします。

落ち着いて普段の実力を発揮しましょう!



 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 1月 5日 受験直前特集

皆さんこんにちは

担任助手1年の中村です。