ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 16日 アタマを使う

こんにちは!

 

担任助手1年の新居佳南穂です。

そろそろ読み方覚えてくれたでしょうか?

(…わかんない人、このブログを最後まで読んだら答えあります!)

私は最近ずっと津軽三味線の音にはまっていて、通学中ずーっときいてます。

本当にかっこよいので、一度でもいいからきいてみて!

 

それはともかく、

今回のブログのテーマは高1・2生に今伝えたいことなのですが、

他の助手のブログを読んでいて、どれもすごく共感します。

まだ読んでない人は、三味線の曲流しながら、さかのぼってでも読んでください。

 

 

私からは、高1・2生に一つ聞きたいことがあります。

ちゃんと頭をつかって勉強していますか??

え、頭使って勉強するなんて当たり前じゃん、って思ったかもしれません。

でも本当にそうでしょうか?

ただ手を動かしているだけになってないですか?

 

東進生の場合、

受講をいつまでに終わらせようとか

マスターをはやく完修しようとか

いわれることが多いと思います。

 

その意味・理由はちゃんと理解できていますか?

意味を理解できているのとできていないのでは、勉強の質はかなり変わってきます。

 

そして勉強に限らず、自分のひとつひとつの行動の意味を考えて行動してほしい!

というのが私の伝えたいことです。

 

なんで大学に行きたいのか

なんで自分は第一志望の大学に行きたいのか

なんで受験勉強をしているのか

 

誰かに言われたから、周りがそうするから、という理由だけではなくて、

「それがどのように自分のためになるのか」を考える時間を取ることは、結果的に目標への近道となります。

 

ぜひこの機会にいちど考え直してみてください。

 

明日のブログは、忙しそうなのに校舎ではいつも明るい斉藤結衣先生です!

お楽しみに!

 

一年担任助手 にいかなほ

 

 

 


2019年 10月 15日 

海上自衛隊の金曜日のメニューは必ずカレーと決まっている。これは常に海の上で生活していて曜日の感覚を失わないようにするため。

 

こんにちは1年野口です。

涼しくなり過ごしやすくなりましたね。朝方の冷え込みには注意してください。

 

今回は2020年に向けての高三生の過ごし方。ここでは千題テストに焦点を当てて話したいと思います。社会科目の千題テストと英語の千題テストの2つのテストがありますが、理系も文系も9割9分の人が受けるであろう英語の千題テストに向けての準備することやおすすめについて話したいと思います。

万が一英語千題テストって何?

っていう人がいたときのために、まず軽く説明をすると、英語の問題、発アク、文法、長文など合計1000題の問題を朝から夜までかけて解くという東進青葉台校の一大イベントです。

1000題と聞いて絶望しているあなた。

大丈夫1000題なんてあっという間だから

 

とは言いません。正直きついです。こういうイベントは体力の尽きた終盤よりもまだ体力があり先の長い中盤が一番きついものです。

しかし1000題全てマスターできれば長文を解く能力、文法知識がグッと上がるのはいうまでもないでしょう。もちろん1000題解くだけではなく、分かりやすい解答解説も用意されています。

今の時点で千題テストに出ないと決意している人。周りの人から1000題分の差をつけられまよ。

 

さて、ここで皆さんに「辛い」そんな気持ちを少しでも和らげるおすすめアイテムやアドバイスを紹介します!

 

 

アドバイス1

東進に喋れる友達がいる人は一緒に受験しましょう!これは受験本番にも言えることです。一日中英語と向き合うストレスを友達と一緒に発散しましょう!去年僕は当日仲の良い友達がばっくれて孤独死しそうになりました。

 

 

 

おすすめアイテム1:クッション

当日ホームクラスで受験する方は幸運ですが、自習室で受験する人はクッションがないと椅子に座るのがトラウマになります。一日中を耐え抜くことができるクッションをおすすめします。

 

 

 

おすすめアイテム2:ガム

英語と向き合ってヒートアップした頭にフレッシュな空気を

 

 

 

おすすめアイテム3:糖分

これは言うまでもありません。自分のお気に入りの味を選んで千題テストに挑みましょう。

 

 

大晦日勉強漬けで過ごせるのは受験期ぐらいです。皆さん人生一度の受験期どうせなら楽しんでください。

 


 

2019年 10月 15日 同じじゃないから、強いんだ

こんにちは

一年担任助手 井上 蓮です。

 

同じじゃないから、強いんだ

ラグビーを見ていた時こんな言葉をキャッチコピーにしているCMに出会いました。

なにか胸に刺さりました。。。

キャッチコピーって偉大

 

 

 

小学生のとき

A「無人島に一つ持っていくならなに持っていく?」

B「ドラえもん!」

というやり取りを何十回もした覚えがあります。

僕だけじゃないですよね?

 

そんな無人島に連れていきたロボット堂々のNo.1であろうドラえもん

なんとアニメが金曜の19:00から土曜の17:00にお引越ししたらしいです。

 

驚きを隠せない。

星野源さんが主題歌で「ド」を連発してしまうのもわかりますね。

 

え?なんのことっておもったらyoutubeなどで「星野源 ドラえもん」って検索してみてください。僕は結構好きな歌です。おすすめです。  だからここにおいでよ♪ 一緒に冒険しよう~♪

 

あ、やばい。前置き長すぎた。すみません。

 

昨日のふじもとーーくは読みましたか?毎回毎回面白いブログですね笑

読んでない人は今すぐ読んできて!!           

 

今日も引き続き高1、2生に向けて書いていきたいと思います。

 

勉強に関してはみんな書いてくれているのでそれ以外のことをと思っています

あ、勉強面で一つだけいわせてください。

 

マスターやろう!!

 

よし言えた。では、自分の高校生活を振り返りながら書いていきます。

 

「大学一年 19歳 男性 井上蓮が高校生に伝えたいこと①」

行事を本気で楽しめ。

 

文化祭の準備だり~

片付けめんどくせ~

 

体育祭で応援団?だるいしめんどくさ。やんねーよ

 

こんなこと思ったり口にしたりしていませんか?

 

もったいない!!!!!!!

 

文化祭の準備、片付けから始まる恋だってあるし

あんな楽しく段ボールを切ったり貼ったり捨てたりできる機会今後ないよ?

 

これまでサボっていたそこの君。

 

これからは馬鹿真面目に準備、片付けやってみて

ディズニーランドくらい楽しいから

 

体育祭で応援団をめんどくさいといって入らない方。

 

もったいない!!!!!!!!

 

何してんの??

 

人生三回しかない高校の体育祭なのに。。。

 

めんどくさいと思っているそこの君。

一度目つぶって体育祭を思い出してみて。

 

 

 

思い出した??

応援団のきらきらしてる目。

応援団のわけのわからない涙。

応援団の・・・・

 

応援団やって楽しくなかったって言ってた人みたことある?

ないでしょ?

だって楽しいもん

ディズニーシーくらい。

 

高校の行事は本当に一生の宝ものだよ。

全部全部たのしまなきゃ。

来年の体育祭、応援団やってみてね。

 

「大学一年 19歳 男性 井上蓮が高校生に伝えたいこと②」

親友を作ろう。

 

これは高校の友達に親友を作れって意味じゃなく、中学の子でもバイト先の子でも出会いは何でも。

 

一生こいつらと仲良くしていくんだな。って思える人見つけてください。

この先大体の困難なことは解決できます。多分

 

友達って偉大。

 

もし今親友いる!って人は

その親友をめちゃめちゃ大切にしてめちゃめちゃリスペクトして下さい。

 

友達とリスペクトしあえる関係は本当にすばらしい。

 

友達ばんざい

 

 

 

「大学一年 19歳 男性 井上蓮が高校生に伝えたいこと③」

部活やっている人。

部活やめんな。

続けろ。

 

引退の時続けた意味わかるから

 

 

以上僕が伝えたいことでした。

三年生にも書こうとおもっていたけど長くなっちゃたので

またの機会に、、、

絶対前置きが長いせいだわ。。。

 

そんなことはおいといて明日のブログは新居先生です

夏休みに貴重な体験してきた彼女が書くブログとは・・

 

P.S.高校時代の井上を添えて、

 

 

 

一年担任助手 井上蓮


2019年 10月 13日 果報は寝て待つけど、機会は…

わー!こんばんは!!

明治大学一年の高柴日奈子です

 

台風対策でみんなのおうちもテープを貼り貼りしたかと思います、

対策のわりに台風本体は一瞬で過ぎさっちゃいましたね、、、なにごとも準備大切てきなかんじですよね、備えあれば的な〜

 

そうです今日のテーマは準備です、受験生になるための!

 

高1、2生に伝えたい!

いろんな機会を拾ってみましょう!

11月のはじめにはいろんな大学が学園祭をしています!

大学の雰囲気が知れるしなにより楽しい(笑)

最近勉強へのモチベーションが下がり気味の君は!

 

10/24(木)の公開授業にぜひ出てみるが吉!

今回の公開授業は、いつものと違って

模試の前にあるんです〜!

ということはつまり、、

模試へのモチベーションUPだけでなく、

模試での得点UP方法

も学べちゃいます!

あざみのアートフォーラムで西きょうじ先生が行われる授業、出てみるしかないですよ〜

 

この時期からいろんな機会に目を向けることで、一歩でも有利に受験を進めましょう!

ではわたしからはこのへんで!

明日も藤本先生のブログを読んで、一日がんばりましょう!

 

担任助手一年 高柴日奈子

 

 


2019年 10月 12日 台風のち、合格。

こんにちは、慶應義塾大学総合政策学部2年の高井涼史です。

今は、2019年10月12日は、近年まれにみるほどの破壊的な台風が午後に関東を直撃しようとしている、そんな朝です。

後からこの文章を読んで、「なんて呑気なんだこいつは」、そう言われているかもしれないですね。笑

 

僕は基本的に天気予報を見ません。

なぜか。

 

理由は至ってシンプルで、毎日天気のことに頭を使いたくないから、です。

もっと楽しいこと考えていたいじゃん。

もっとお花畑でいよ〜よ。

 

そんな気軽にいられない日ももちろんあります。

特に今日みたいな日です。

ですが、これまでの人生で天気予報を見てこなかった僕は今、あらぬことを考えているのです。

「たくさん雨が降ったら、綺麗な青空が見れるんだろうな…」

 

言ってる場合かて。

でもですね、無理やりやんって言われちゃうかもしれませんが、

受験も全く同じだなって思います。

 

「台風のち、晴れ。」

 

これは断言できます。

受験における台風とは何か。

簡単に言えば、それは予測できないタイミングにくる、あまり良くない成績です。

 

今回は模試できた!そんな気持ちで家に帰ってきて、自己採点して絶望。勉強のやる気が出なくて、その日はそのまま就寝。次の日もあまり復讐せず、普段の生活に戻る。

一度はこんな経験、ありますよね?

ただ、この予期せぬ台風は、”晴れ”をもたらします。

 

もしかすると、その晴れが訪れるのは次の日ではないかもしれない。

でも、失敗とか後悔とか、そういうものがあなたを強くします。

 

10月模試まであと約2週間。

センター試験本番まで100日を切りました。

高三生の2020年について、というテーマを与えられたのに、あまり2020年関連の話をできていないですね。笑

 

あ、でも、「台風のち、晴れ」

これは2020年も、その先もしばらくは同じはずです。

みなさんが生きていくこの先の50年(と言っても僕も同世代ですが)は、これまでのどんな50年よりも変化が起きる時代です。それも、その変化の起きる分野は多岐にわたり、まさに激動の時代です。

 

長期的な目標について、口で言うのは簡単です。

そして、長期的な目標のために努力するのは、簡単ではありません。

 

今日のような日に、いかに勉強することができるか。

それがあなたの台風の後の晴れに直結します。

でも、その台風を経験しなければならないようですね。

 

ほんっとうに、命が一番大事です。

勉強中、様子がおかしいってなったら、今日ばかりは少し手を止めても構いません。また台風が過ぎ去った後、みなさんと校舎でお会いできることを楽しみにしています。

 

また、本日10月12日は東進ハイスクールは全校舎休校です。

間違えて校舎に来ないでくださいね。

(来る人いないか笑)

 

明日は高柴先生。台風過ぎ去りし明日に読んでくださいね。笑

 

このブログを読んだ人に良いことがあらんこと。

担任助手2年 高井涼史

 


最新記事一覧

過去の記事