ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2021年03月の記事一覧

2021年 3月 16日 田中のラストブログ(長)

こんにちは!担任助手3年の田中萌です。

 

最近は暖かくなり、花粉も舞い(怒)、まさに春ですね!

日本の春は、出会いと別れが最も多い季節だと思います。

ということで、私はこのブログが最後になり、青葉台校とお別れします。

 

どれだけの人がこのブログを見ているのか全く分かりませんが、

最後に私の想いをここに残したいと思います!

 

————————————————————————–

みんなは、なぜ受験をするのでしょうか。

そして、なぜ東進に入学したのでしょうか。

 

私にとってのその答えは、

自分自身への選択肢を広げるため

そのための努力が最大化できる場所だから

でした。

 

大学受験は、未来の選択肢を増やす過程だと私は思います。

知識や問題の解法を学ぶことで自分自身の知性の幅を広げ、

困難に立ち向かい、努力を継続することで人間性の幅を広げる。

その結果、いろんな武器が身に付いて、

自分で自分の将来の選択肢を生み出せる。

それが「受験」なのだと思います。

 

多様性の溢れる今の社会で、

自分なりの誇りある選択肢が持てるように、

今みんなは武器を集めている途中です。

1つでも2つでも多くの武器を得るために、

東進で本気で勉強することを通じて毎日を過ごしてほしいです。

 

私はこの校舎に約4年間通い、

自身の試験を含め、多くの受験を経験してきました。

その中で私が感じ、これだけは考えてほしいと思ったことが3つあります。

 

①受験ができることを当たり前だと考えないこと

大学受験ができること、その環境自体が当たり前ではありません。

少し視点を変えてみれば、

同年代でも働かなければいけない人や

満足に学習環境が得られない人、、、様々な境遇の人がいます。

そんな中でみんなは予備校に通い、受けたい学校を受けることができるのです。

勉強すると決めたのは、勉強しているのは、自分です。

決して「やらされる」受験ではなく、「やる」受験をしてください。

 

受験ができることが当たり前ではないことを、改めて考えてください。

きっと、まだまだまだ、頑張れるのではないでしょうか!

 

②目標は高く、自分に自信を持つこと

志望校、模試の目標得点、今週の受講コマ数、、

身近なところから遠いところまで、目標は高く持ってほしいです。

限界を定めず、挑戦し続けてください。

妥協して手の届きそうな目標は、その頂上が見えた途端、

一気に減速します。

一方で高い目標設定は頂上が見えないからこそ、

試行錯誤する過程で徐々に加速していきます。

現状維持ではなく、向上し続けた先に、達成があるはずです。

大学受験の一般入試は、「自分がそのままの自分として評価される

人生で最後の機会ではないかと思います。

内申点や他人からの評価、第一印象や属性は関係ない

自分の努力が結果に結び付けば、志が実現するシステムです。

「努力は報われる」。それをぜひ、体現してください。

東進では、そのためのコンテンツがびっしり揃っています。

せっかく使えるのだから、全てを使い倒してくださいね!!

 

③結果が全てではないこと

とは言ったものの、結果が全てではないことは、心に留めていてほしいです。

それは、良い結果でも、悪い結果でも同じです。

今、人生を懸けて大学受験に取り組んでいるかと思いますが、

大学受験が人生の全てではないからです。

 

大学に進んだ先で、みんなが何をするのか。

何に楽しさを感じて、何に辛いと感じるのか。

その数や幅が大切だと思います。

私にとってのそれは、担任助手でした。

自分より「よい」大学に行っている人は数えきれないほどいます。

でも、そこで遊び呆けていた人より、

ここで中身のある時間を過ごした自信があります。

楽しいことだけに飛びつくのではなく、

苦しさや悔しさを感じながら自分の経験を昇華できたからです。

 

受験が終わったら、その結果とこれまでの努力への誇りをもって、

価値ある時間をめいっぱい大学で過ごしてください!

————————————————————

 

全て当たり前のことかもしれません。

でも、これらは結構忘れやすいことです。

当たり前のことを当たり前に考えられる人になってほしいと思っています。

 

うん。長いよってね。

ここまで読んでくれた人は何人なのでしょうか、、(‘ω’)

飛ばしてもらっても構いません!(笑)

(次が最後だからふぁいと!!!)

 

最後に、ここで出会ったすべての人へ感謝を!

 

青葉台校のみんな

ひたむきに勉強を頑張るみんなを日常的に感じ、

いつも刺激を貰っていました。

みんなが頑張っていたから、担任助手を継続して頑張って来れました。

大学の勉強も頑張れました。

娯楽に誘惑されても、耐えられました。

毎年毎年、青葉台校の生徒は頑張り屋さんばかりです。

困った時や褒めてもらいたい時、

どんな時も担任助手を頼ってください。

頼ってもらえるとすごくうれしいものです(笑)

 

担当生徒のみんな

みんなが私を頼ってくれた時、悩みを打ち明けてくれた時、

一緒に立てた目標を実行してくれた時、

大学進学の報告をしてくれた時、

感謝してくれた時、

本当に本当に、うれしかったです。

みんなのために全部頑張ろうと思ったし、さらに成長したいと思えました。

担当でいさせてくれて、本当にありがとう!

 

みんなが青葉台の地で最大限に努力し、

笑って校舎を卒業できることを心から祈っています。

そして、みんなの未来をずっと応援しています!

 

担任助手3年 田中萌

 

 

 

 

2021年 3月 15日 好きなこと紹介、してみました。

みなさん!こんにちは!

藤原侑香です。

昨日はあの日でしたね。

皆さんはどうお過ごになったでしょうか。

私は過去を振り返っても

3.14に甘い思い出はありません。

なので自分から掘りさげるようなことはしません。

 

さてさて、

今回のテーマが

大切にしている言葉、好きな言葉

ということなのですが、

私は何回か前に紹介してしまっているので、

好きなことを紹介したいと思います。

 

まずは、お笑いですね。

ミーハーなので人気な人たちが好きですね。

寝るときは頭が痛いのをこらえながら

ジャルジャル四千頭身かまいたち

Youtubeを流しながら寝ます。

毎日見ていると

だんだん知らないネタがなくなりますが、

ジャルジャルはネタの数がものすごく多いので、

尽きることはなさそうです。

真剣に聞くと笑いが止まらないこともあり、

寝るときのBGMとしてはあまりよくありません。

目覚めも悪くなるので皆さんには

全くオススメしません?

 

次にネットショッピングですね。

ひきこもりには最高でした。。

Amazon様とZOZOTOWN様には

どれほどお世話になったことか、、。

お家で買い物ができるなんて

江戸時代の人々は

考えもしなかったことでしょう。

文明の発展とはすばらしいものです。

 

お次はアニメです。

とはいっても少年ジャンプ系ですね。

昔から銀魂やワンピースは見ている(た)のですが、、

呪術廻戦にはまってしまいました。

ミーハーの極みですね。

最新刊の15巻までよんだのですが、

私はまだ理解が追い付いていないので

もう一度見直そうと思っています。

漫画家やら作家やら脚本家ってどうやって

ああいうすんごい話を思いつくんでしょうかね。

まあ、知ったところで

凡人にはできはしないんでしょうけどね。

 

ドラマ映画も大好きです。

ものすごい数のドラマを見てきたと思います。

ちなみに好きな映画は

wonder~君は太陽~ と

最強のふたり です。

鑑賞の際には必ずハンカチの準備が必要です。

最強のふたりはフランス映画なので、

第二外国語(仏語)を2年間やる身としては

字幕なしで見れるようになるのが目標です。

 

最後は担任助手として働くことです。

きれいごとのようにしか聞こえないとは

思いますが、

最近、よく思うんです。

高校生って無敵だなと。

大学生になって、みなさんと

1年前2年前の自分と比べると

高校生ってみんなこんなこと考えてたんだとか

こんな風に見えてたのかと

学ぶことが多いです。

キラキラしてるんですよね。

特に私の担当はパワーがみなぎってるので

いっつもパワーもらってます。

大変なことももちろんあるけど、

それ以上に

やりがいがあり

自分の糧になるような

気がします。

私は1年しかやってませんが、。(笑)

向き不向きや好き嫌いがありますが、

ぜひ皆さんも大学生になったら

経験してもらいたいなーなんて

思います。

 

担任助手1年 藤原侑香

 

 

 

 

2021年 3月 13日 ご自愛モード

こんにちは!こんばんは!

担任助手2年のホンダマミです。

 

昨日の泰志先生のブログは読みましたか?

個人的に彼は独特の世界観を持っていて

面白いなあと思っています。

私がハマったあんまり知られていないバンドを

好きだと知った時は結構テンション上がりました(笑)

 

 

ところで最近Netflixに入って韓ドラを見たのですが、

あれ、最高ですね。

「トッケビ」からみたのですが、

キュンキュンと切なさが絶妙にマッチして

なんとも虚しい気持ちになりました。

コン・ユとキム・ゴウンにどハマりのミーハー女です。

 

 

さて、今回のテーマは「好きな言葉」です。

皆さんの中にもきっとあると思いますが、

私は記憶力があまり良くなくて、

そういうもののニュアンスだけ覚えていて

詳しいことはサラッと忘れてしまう人間なので、

つい最近出会って心に留まった言葉(歌詞)をご紹介します。

 

「なんだか今なら愛されるより愛したいとさえ思う」

 

これは私が最近出会ったバンド「緑黄色社会」の

“sabotage”という曲の一部です。

一見恋愛における「愛」ともとれますが、

この曲の中では「自分に対する愛」を指していると思います。

他人を(愛したい)、ではなくて

自分を(愛したい)、という意味です。

歳を重ねていくうちに、

自分のことを好きでいることは

あらゆるパフォーマンスに影響すると痛感しました。

私はあまり自己肯定感が高くなくて、

常に完璧を求めてしまうせいで

理想とのギャップに自分を責めることがよくあります。

でもそれって自分で自分を潰している行為でしかない

と思うようになりました。

今までは周りの人に励ましてもらえることが頼りだったけれど、

どんなに仲が良い友人でも家族でも、

他人のことが私のことを精一杯好きでいることって難しくて

(私、の部分はあなた自身に置き換えてください)、

それが1番得意なのは絶対に自分自身です。

私の人生の中で1番大切な人間は私です。

周りの助けを全く求めないわけではなくて、

最後に頼れるのは自分だけなんだから

自分のことくらいちゃんと褒めて、

ちゃんと励ましてあげたいな、と思ったんです。

まだまだ、そううまくはいってないので、

ゆっくりできるようになればなと思います。

このブログを書いている時も、

文章のまとまりないなあもう。と

早速自分を責めていましたが忘れます。

これも私の良さ(?)。

 

ぜひ皆さんも、

自分で自分を追い詰めすぎるようなことはやめて、

自分を愛してください。

他人を愛するようになるのも、まず自分を愛してからですね。

誰か1人でもこの話を覚えていてくれますように!

 

明日は時松先生です。

1番を争うほど自己肯定感が高そうな人が次に来ました(笑)

彼にアドバイスでももらおうかなと思います。

明日も見てねー!

 

担任助手2年 ホンダマミ

2021年 3月 12日 ティモンディ

こんにちは!!担任助手1年の藤原泰志です!

暖かなってきて春を感じますね。。

桜もそろそろ咲き始めてると思いますが、、

やはり花見したいですね。お花見

ただこのご時世。お花見できるのでしょうか…

さて、本日は話すテーマは自分の大事にしている言葉ですが…

僕が大事にしている言葉は

「やれば、できる!!」

です。。はい、こちらティモンディの高岸さんと松岡修造さんの名言で有名な言葉ですね。

結局何をするにしてもこの言葉に帰着してしまう気がするんですね。

例えば受講スケジュールを立てたとして、いざやって見るとそれがキツそうだな。無理そうだなってなるとします。

よく僕もそんな感じの相談を受けるのですが、大体話を聞くと「あれ?こいつ本当は出来そうじゃね?」ってなるんですね。

というのも、今までよりも多くの勉強をしないといけないのに、今までと全く同じ生活、休憩の仕方をしていたりなど。

本気でやらないといけない事をやろうとする。そうすれば大体の事は

「やればできますよ」

では、また今度

担任助手1年 藤原泰志

 

 

 

 

2021年 3月 12日 日々是勉強

おはようございます

こんにちは

こんばんは

担任助手1年の高橋遼平です

 

今回のテーマは

「大切にしている言葉・好きな言葉」

ということで、

自分が意識している言葉について書こうと思います。

 

自分が推していた某アイドルがインタビューで言っていた言葉なんですが、

「勝ちたいならやれ、負けてもいいならやめろ」

という言葉です。

 

当時の僕は高1か高2だったかで、

受験や勉強を意識し始めた時。

 

そして僕にとって

戦い=受験

だったので、つまりは

勝つ=合格する

ためには

やる=ひたすら勉強する

ただそれだけでした。

 

生徒の皆さんにとっては

受験でももちろんそうですし、

部活等でも同様だと思います

 

それと同時に意識していたのが、

「したことは返ってくる」

という言葉。

これは同じグループの別の方が言っていた言葉で、

自分の考えと似ている言葉です

努力をすれば”良い結果”が自分に返ってくる

サボれば”悪い結果”が自分に返ってくる

そう思いながら勉強を続けていました

 

良くも悪くも自分の行動が自分に返ってくる。

良い結果が欲しいなら良い行動をするしかない

今でもそう思っています。

 

担任助手1年 高橋遼平