ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2020年03月の記事一覧

2020年 3月 17日 ゴールデンタイム

 

こんにちは

担任助手1年の小川凛太郎です。

昨日の萌さんのブログは読みましたか?

習慣づけることの重要性について語ってくれていましたね。

因みに高2の僕は毎日登校を習慣づけることに成功しました。

さて、今日僕が高2の皆さんに伝えたい事は

シンプルで

3月は一番の稼ぎ時だという事です。

理由

1.4、5、6月は定期テスト、行事、部活の大会などで忙しい

2.高三になると流石に皆頑張る為、差を付けにくい

3.精神的にも時間的にも余裕のある時期

4.高三前の程よい焦りでモチベが上がりやすい

これに加えて今年はコロナで

学校もなければ

部活もない

これはもうやるしか無いでしょう。

この時期にいかに頑張れるかが

今後の一年を決めると言っても過言ではありません。

是非自分の限界に挑戦してみてください。

明日は石田先生のブログです。

是非読んでください。

 

2020年 3月 15日 数学で勝つ。

 

みなさんこんにちは!

 

小学校の頃のあだ名はジャイアン、

電気通信大学2年の南雲です!

 

 

昨日の大岩先生のブログは

読みましたか?

ここだけの話、

ブログを書き終えた瞬間に

アップしてしまったそうなので、

日付が13日になってます。

お茶目ですね。

 

そこまでしても届けたかったブログ、

是非みなさん読んでみてください!

 

 

さて、高1,2生のみなさんは

 

計画通りに受講が進んでいますか?

もう一度計画を見直してみて、

この時期にしかできないことを

やっていきましょう。

 

 

みなさんに3月中にしてほしいことは、

数学を完成させること

です。

 

数学をやらない人はごめんなさい。

英語や他の科目については

もうすでに書いてくれている人が

いるので、読んでみてね。

 

さて数学を使うというみなさん、

数学ⅠAⅡBは完成していますか?

 

正確に言うと、共通テスト形式で

8割程度取れているでしょうか?

 

この時点で取れている人は

とても少ないと思います。

 

新高3のみなさんは、

4月の共通テスト模試で

早慶以上を目指すのであれば、

8割

明青立法中を目指すのであれば

6~7割

を目標にしてみてください。

 

そうすれば4月以降選択科目に

時間を割くことができ、

早くから過去問に入ることができます。

 

新高2のみなさんは一年後にこれを

目指すわけなので、

少なくともⅠAは完成を

目指してみてください。

 

と言うのも、過去の先輩の

データを見ると、実際この時期に

これくらい取れていないと、

合格している人が少ないのです。

 

 

では8割を目指すにはどうすれば?

センターを例にとってみましょう。

センター試験の大問では、

見開きの左ページはほぼ

基本的な式で

解けるようになっています。

 

この部分を全てとると、

だいたい55~60点くらいです。

と言うことは、これだけで

6割はほぼクリアできるのです。

 

共通テストに当てはめても

全ての範囲で基本を完璧にすれば、

目標クリアです。

 

 

まずは教科書レベルの共通テストで

基本を抑えること。

それが定期的に共通テスト模試を

やっている意義です。

 

この時間がある時期に一回ⅠAⅡBを

総復習して、数学で一気に

優位に立ちましょう!!

 

 

さ~て、明日のブログは?

みんなのアイドル田中萌先生です!

お楽しみに~!

 

 

それではジャンケン行きます。

 

最初はグー、ジャンケン、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

パー!

 

明日も読んでね!

担任助手2年 南雲拓真

 

2020年 3月 13日 時間がある、今だからこそ出来ること。

人生を浪費しなければ、

人生を見つけることはできない。

–アン・モロー・リンドバーグ

 

東京理科大学経営学部

2年の大岩優斗です。

今回のブログはタイトルにもある通り、

コロナウイルスの影響で

春休み期間の延長の可能性が

高まりつつある

今だからこそ

やってほしいことを

書いていこうと思います。

時間がたくさんある

今しかできないこと

絶対やって損しないことを

一つ教えるので実践してほしいです!

最後までよんでくれ!!!

 

その前に、昨日の深澤さんのブログ

みなさん読みましたか?

ネガティブポジティブ

その使い分けの話でしたね。

個人的には、ポジティブの方が

人生楽しいに決まっている派だったので、

使い分けという考え方を聞いて

その発想もありだなと感心しました。

 

さて、本題に戻りますが、

コロナウイルスの影響を受け

定期テストがなくなったり、

春休みが予定より早まったり、

部活ができなくなったり、

とにかく

勉強できる時間がいつも以上に

確保できると思います。

 

みんなの中には、

3月の受講のペースを

綿密に計画している

生徒もいるんじゃないかな。

そしてその目標を達成するために

毎日受講やマスターを

繰り返している最中だと

思います。

 

その勉強方法

ちょっと待った!!!!!

 

「計画を立て、計画の達成にこだわる」

この勉強方法、

果たして本当に正しいですか。

そもそも最初に立てた計画は

本当に完璧な計画ですか。

 

計画を実行しているうちに

新たな問題が発覚したり、

(例えば、急用や体調不良、HR参加など)

思ったより計画がきつかったり、

その逆で案外余裕があったり、、、

そうなんです。

最初に立てた計画は、

全然完璧なものではないんです!

 

つまり、

この3月でやって欲しいことは、

計画の策定と計画の実行

これらを並行させるクセを

つけてほしいです。

 

担任助手との面談で立てた計画は

完璧なものではありません。

これはさっきも言った通りです。

なので、面談で計画を立てたら、

実行しながら、

その都度立ち現れてくる問題

見えてきた自分の限界を踏まえて、

計画を立て直してみてください。

 

そこで、最後に

計画の策定と実行を

同時に行うための準備として、

時間がある今だからこそ出来る

時間がある今だからこそやって欲しい

ことを紹介します。

 

それは、

「大量に試して、上手くいったものを残す」

ということです。

 

受講だけの日を作ってみる。

1時間マスターだけやってみる。

1時間数学計算演習だけやってみる。

90分勉強したら15分休憩してみる。

1日中マスターやってみる。

分かるようになるまで音読してみる。

などなど挙げたらきりがないですが、

考えうる限りの勉強法を試してみてください。

 

そうすることで、

自分は一日に何コマまでなら

集中して受講できるのか。

そもそも一回に集中できる時間は何分か。

マスターは一日何回出来るのか。

英単語×300回、熟語×250回、文法×50回

これをやるのに何分かかるのか。

1ステージ終わらせるのに何分かかるのか。

眠たくなる時間帯は何時なのか。

 

自分にとって最もいい勉強法

ぜひ、探してみてください。

これは夏休みや受験直前に

出来るものではありません。

時間がある今だからこそできる。

そして、自分なりの勉強法が分かれば、

最初の計画の完成度がグッと上がります。

これも効率的に勉強する上で大事なことです。

 

試して試して試しまくれ!

必然的に偶然を獲得しろ!

みんなが良い偶然に出逢えることを。

 

さて、最後に明日のブログの告知です。

明日は南雲先生のブログです。

これ、余談なんですけど、

南雲先生の小学校の時のあだ名は

ジャイアンです。

 

このブログがみんなにとって

良い偶然になればと思って。

担任助手2年 大岩優斗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 3月 13日 ポジティブ/ネガティブ

こんにちは

明治学院大学社会学部2年

フカサワケイです。

 

大学生は約2か月の春休みがあり、驚くほど暇。

部活があるから辛うじて外へは出るものの

新型コロナさんのおかげで部活もなくなり

家と東進の往復みたいな生活を送っています。

 

さて、昨日の真亜紗先生のブログ

読んでいただけたでしょうか?

短いながらも的確に重要なことを

書いてくれていました、必見です!

 

 

今期のテーマは

低学年のみんなに向けてのメッセージ

ということで、

私深澤からもメッセージを送りたいと思います。

 

私が伝えたいことは

ネガティブポジティブ

この2つをしっかり使い分けることです。

 

よく学校や東進のHRで

〇〇まだやってないの?

今のままだと絶対受からないよ

〇〇いつまでにやらないとやばいよ

などなどよく耳にすると思います。

もう耳にタコができる程聞いてますよね。

 

おそらくこれらを聞いた時、ほとんどの人が頭で

ネガティブなことを考えていると思います。

今のままじゃ受かれない、志望校下げようかな

今すぐ勉強やらなくちゃ、でも何からしたらいいんだろう

危機感に煽られ、

時には体調を崩したり、

勉強に集中できなかったり。

 

しかし、このネガティブポジティブに捉えたらどうでしょうか

 

「〇〇をいつまでにやらないと受からない」

→「〇〇をいつまでにやれば受かる可能性上がる

 

「今のままじゃ受からないよ」

→「今以上に頑張れば受かる可能性上がる

 

至ってシンプル

ただ自分の中での捉え方を

ちょっと変えるだけです。

 

今のところネガティブを徹底批判していますが、

ネガティブも必要です。

 

例えば模試で英語が20/200点だとしましょう。

そんなときにポジティブだけで考えると、

1割しかないけどいいや(笑)うぇ~い

こうなります。これが違うのはわかりますよね?笑

 

あくまで、結果/現実をネガティブに捉え、

行動に移す際にはポジティブに変換し、

行動への活力・バネに変えてほしいのです。

 

最後に簡単にまとめると…

 

危機感をしっかり持つ

悲観的になりすぎず打破するために行動する

 

こんなところでしょうか。

文章力がなくてつい長々と書いてしまいました…汗

 

とりあえず新高3はマスター4冠

新高2も目標は違えどそのくらいまで

危機感を持って目の前の目標をコンスタントにこなしていきましょう!

 

 

明日のブログは大岩先生です。

彼もコロナで部活動停止で暇している同志です。

内容ぎっしり詰まっていると思うので是非見てください!

 

それでは今日はこの辺で

 

担任助手2年 深澤 圭

2020年 3月 12日 一生一緒

 

こんにちは

上智大学文学部一年の小川真亜紗です!

 

昨日の井上先生のブログは読みましたか?

読んでない方は、

このブログを読んだ後に

読みにいってください!

 

 

皆さんはどのような春休みをお過ごしでしょうか?

私は好きなK-POPアイドルのライブが延期になって

凄く悲しんでいます、、、。

きっと皆さんも楽しみを奪われているはず、、、

 

そんな時は東進のブログを読みに来てください!(笑)

 

 

 

余談は置いといて、

今日のブログは高1、2年に向けて書きます!!

 

低学年の皆さんにいま言いたいことは、

単語をたくさん覚えよう

ということです。

 

 

 

英語、国語、社会いおいて、

単語は切っても切り離せない存在です。

 

受験勉強していうるうちはずっとついてきます。

なので、今のうちから単語をやる癖をつけてください!

 

具体的には

英語→学校で配られた単語帳orマスターは毎日10分はやる

国語→古文単語を毎30個は覚える

社会→一問一答を毎日5ページやる

 

などです。

 

 

最初は身についているか不安になるかもしれませんが、

塵も積もれば山となる

は本当です。

 

 

この小さな積み重ねで、高3の勉強の行方が左右されるかもしれません、、、!!

毎日何か単語を覚える癖をつけましょう

 

高3になったときに、

毎日単語やっておいてよかった

と、自分に言えるようにしてくださいね~

 

 

今回のブログは以上です!

明日のブログは深澤先生です!

きっと深~~いないようになっていると思います

お楽しみに!

 

 

 

 

担任助手一年 小川真亜紗