ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2018年04月の記事一覧

2018年 4月 19日 担任助手紹介 鹿住周

こんにちは!担任助手2年鹿住 周です!!

 

今月は自己紹介ですね。笑

自分のことをつらつらと書いていきたいと思います

少し興味を持ってくれると嬉しいですね。こんなこと書いてましたねぇとかレスポンスがあると特に笑

 

現在通っている大学は明治大学農学部生命科学科です。生田っていう場所にあるんですよー。

 

出身高校は川和高校です!青葉台校へも自転車で通えるような地元の県立高校です。楽しい日々でしたよ。なんというか謙虚さを学べたと思います。

 

部活動なんですが実はラグビー部に所属していました。が、半年ほどで退部してしまいました…

古川先生が貴重な鹿住のラグビー部時代を知っているので興味がある人は聞いてみてください笑

 

ここで少し自分の趣味を紹介したいと思います。

最近だとズーラシアです。

皆さんが知っているのかはわからないですが、鹿住はけっこう生物が好きなんですよ笑

大学受験では生物やらないという血迷ったことをしたけれど結局農学部の生命科学科に通っています。大学の授業で生物系のことが勉強出来て楽しいってことはまた今度話せたら話します少年時代(もっと小さいかも)の鹿住は動物や昆虫に興味があったので動物園や博物館などに連れて行ってもらうのが好きだったようです。

今でも動物園が結構好きです(博物館も)。同じ動物園の同じ動物だとしても毎回違う姿が見られるので意外と何回も行けるものです。

10年以上たった今でも興味って失わないものですね。三つ子の魂百までっていうのが本当ならあと80年くらい失わないのでしょうか。

ということで、ズーラシアの話なのですが、横浜市の動物園(ズーラシアを含む)の年パス買いました(笑)

(一人で行ったら大学の人と鉢合わせかけて、危うく一人でズーラシアに来ていることがばれそうになり焦ったことがあるのはここだけの秘密です)

まあ、動物園に行くこと自体が勉強に役立つのかは分からないけれど、なんとなくモチベーションが上がるような気がします。

 

あと地味にラジオを聞いていたりもします。こっちは語るほどの趣味ではないので今回は割愛でいきましょう。

 

 

 

最後に鹿住の勉強について感じていることで少し真面目に締めたいと思います。

 

勉強はたいていの人にとってはつらいものだと思います。

でもたまにつらくない時ってありませんか?

例えば中学校の時の社会の歴史で出てくる美術品を見るのは面白かった!とか理科はそこまで得意なわけじゃないけど資料集はなぜか好きとか、国語の便覧で興味があるところがあるとか…。どんな科目のどんな分野かは本当に千差万別だと思います。なにかしらあると思います。でも個人個人で興味があるものが違うというの当然ですよね。しかし本当はそのことについて勉強するのが一番楽しそうですよね。

でも受験となるとみんな同じ範囲の勉強になってそんなことは無視されてしまいます。そりゃツラいよ!

 

だからこそ自分の興味のあることっていうのは大切にしてほしいです。

何を知りたくて、何がしたくて、どうなりたくて勉強をしているのかが大事です。

自分のしたいことのために勉強しているって考えたら多少はワクワクしてきません?

自分の失敗談になってしまうのですが、自分は受験学年になってから生物系の大学に受験をすることに決定しました。それまでは自身の理科の選択科目に縛られて建築とかいいのかなって思っていたのですが、全然しっくりこなくてそこまで勉強も前向きに捉えることができませんでした。

けれど、もともと興味があった生物系の学部を受験することに決めてからは、勉強は当然つらいことも多かったけれどとても前向きに捉えることができました。受験で成功できる人のうちの勉強に前向きな理由をもって取り組める人の割合は相当大きいと感じています。大学に入ってからも自分のするべきこともうっすらと見えると思います。いいことだらけですね笑

これから大学受験を控える人に向けて簡潔にまとめちゃえば

「自分が受験を乗り越えられるくらい納得できる勉強の理由が必要」

ってことです。

 

と、ここで今回は終わりとさせてもらいます。読んでいただきありがとうございます。ではまた次回。

 

 

担任助手2年 鹿住 周

 

 

 

2018年 4月 18日 担任助手紹介 小川賢人

こんにちは担任助手2年の小川です。

 

今回は自己紹介のブログを書いていきたいと思います。

 

名前は小川賢人といいます。

青葉台校は今年度も小川3人体制でやっていくので下の名前で覚えていただけると幸いです。

学校ですが中高と桐蔭学園に通っておりました。最近厳しすぎる校則が緩和され男子校というアイデンティティーを捨て共学になってしまったあの学校ですね、残念です。ただいいところではありました。今の自分を語る上であの学校で過ごした期間は欠かせません。

 

部活は和太鼓部というこれまた突っ込みどころ満載の部活に所属しておりました。神奈川県内に10校ちょっとしか和太鼓部を設置している高校はないので、かなりレアですね。演奏している動画がYouTubeにアップされてたりするので興味があって時間に余裕のある方は是非ごらんください。

 

経歴の話はこの辺にしてもう少し個人的な話をしていきましょう。趣味ですが洋楽を好みます。毎日いろんな曲を聴いているうちにイントロを聴いて歌手名や曲名を当てるという特技を身につけております。たぶん。ちなみにThe ChainsmokersとかSimple PlanとかEd Sheeranとかが特に好きです。ジャンルばらばらすぎますね。あとは大学生になってから気づいたのですが旅行が好きです。特に海外旅行。担任助手紹介の写真も3月にシンガポールに行った時の写真ですね。調子に乗ってそうな感じですがそんなことは全くありません。話せばわかります。意外と好奇心旺盛で、そのほかにも色々好きなことがありますが書き切れないのでまたの機会にしましょう。

 

最後に担任助手らしいことを。

今このブログを読んでいるあなたが高校何年生なのかはわかりませんが、遅かれ早かれ受験本番を迎えることでしょう。これは経験しているからこそわかることですが、受験本番というのはそれはそれは緊張します。当たり前です。何百時間も勉強してきて様々な思いを抱えて臨んで、1回の試験で決まってしまうんですからね。想像してみ?って言っても現時点では無理だと思います。別に僕は皆さんを煽りたいわけではないです。言いたいことは「未だ来たざるモノ」をめぐってどれだけ想像をめぐらせようと、到達する現実は想い描かれたイメージを必ず裏切る決まっているってことです。良い意味でも悪い意味でも。だからこそ、今は未来の可能性を広げるためにも目の前にある勉強からいろんな理由をつけて逃げないでほしいです。逃げずにやりきれば、必ず成功するかと言えば現実はそんなに甘くないでしょう。でも、仮に成功しなかったとしても逃げずにやりきった経験は、必ず何かをもたらしてくれます。それはもう絶対です。そして何より逃げていては成功できませんね。

 

長くなってしまったし、他の担任助手とは毛色の違ったブログとなってしまったかもしれませんが最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

1年間よろしくお願いします。

 

法政大学社会学部2年 小川賢人

 

 

 

2018年 4月 17日 担任助手紹介 小川恵

こんにちは!

立教大学2年、文学部教育学科の小川恵です。

ついに2年生になってしまいました。7月には20歳を迎えます。

「はたち」の仲間入りは嬉しいような寂しいような、、

今日は、自己紹介ということで、私の話をします。

 

私は今、立教大学に通っています!池袋キャンパスで毎日キラキラした学生に囲まれてます。

佐野先生や、古川先生、近内先生、木賀先生と同じ大学です(^^)

教育学科なので、教育に関することを学んでいます。

今年も桜がきれいでした。秒で散りました。

 

高校は県立川和高校出身です。

 

私には、中学校からずっと続けていることがあります。それは吹奏楽です!!

トロンボーンという楽器を8年間くらい続けています。

高校生活、勉強もしなくてはならなかったり、部活も頑張りたかったり、忙しいと思いますが、全部今しかできないことです。

一生懸命になれることがあることに誇りをもって、努力してください♪

 

受験科目は英語、国語、日本史で、私立文系型の受験でした。

 

受験生としての1年間の経験と、担任助手としての1年間の経験を伝えられる限り、みんなに伝えられたらいいなと思っています。

 

たくさん話しかけてくださいね~~!!

 

担任助手2年 小川恵

2018年 4月 16日 担任助手紹介 鵜飼周也

 

最近なんか張り合いのない毎日だなと感じていたんですけど、

あれですね、

ブログ不足だったんですね

 

もう書きたくて書きたくてうずうずしてました慶應義塾大学総合政策学部2年の鵜飼です

(きっとみんなも鵜飼の番が待ち遠してくてうずうずしていたはず)

まあ改めて言うまでもないと思うんですけど、

一応流れなので僕も自己紹介をしていこうと思います

 

 

高校は神奈川県立川和高校で、

サッカー部に所属し、練習に明け暮れる毎日でした

一応、副部長でしたよー

(何もしてない。部長にはとても迷惑をかけました)

 

 

そして、大学生になった今では、

今度はコーチとなって川和高校に通う毎日です

(もう川和高校6年生なんですよ、そろそろ校舎キレイになってほしい)

 

 

サッカー選手を育てるというまた違う面白さがあるのですが、

コーチはコーチで大変なんですよ。

部活に入っている人は顧問の先生を労わってあげてください笑

 

大学は上に書いてある通り慶應義塾大学総合政策学部に通っています

総合政策ってなんやねんって思う人もいると思うんですけど、

本当になんでもやるんですよ

(今年から高井先生という後輩も獲得したので興味がある人は、

僕か高井先生に是非聞いてください✨)

 

ちなみになんでもできる中で鵜飼は未だにうろうろと勉強をしています

去年は高校の頃から興味があった経済学を勉強していたのですが、

今年からはなんと大学受験で使っていない

日本の近代史のゼミに所属しています

(とても迷走しています)

 

ただ、僕はこの迷走にも意味があると思っています

 

僕は、歴史から逃げて数学を選択したちょっと特殊な文系でした

 

別に日本史が嫌いというわけではなかったのですが、

経済学を大学で学びたかったのと暗記から逃げたいが為に数学を選びました

 

そして去年一年間、経済学をある程度勉強して、

少し視野を広げてみようかなと

特に考えもなく日本史に手を出したら

思いの外面白いと感じたので

すぐに先生にお願いしてゼミに入れてもらったのでした

 

何に驚いたのかというと、

高校生の頃は特に魅力を感じなかった日本史

面白さを感じた自分の変化にびっくりしました

 

そして、みんなに伝えたいことはこんなこともあるかもしれないから

 

常に視野を広く持つこと

興味を持ったらすぐに触れてみること

 

ひょんなことから人生が変わるかも・・・。

 

担任助手2年 鵜飼周也

 

 

 

 

2018年 4月 15日 担任助手紹介 佐藤広樹

 

こんにちは!

慶應義塾大学商学部2年の佐藤広樹です。

時の流れは速いですね… 

い最近まで高校生だと思っていたら、もうすぐ20代突入です。。二十歳と言ったらもう立派な大人です。心身ともに成長しなくちゃいけませんね!

それでは軽く自己紹介を。

校は品川区にある攻玉社高校という学校に通っていました。私立の中高一貫校なので公立高校に通っている人はあまり聞いたことがないかもしれません。一応、早慶合格者を200人近く出してるんですよー

活はスキー部に所属していました。スキーって冬しかできないじゃんと思った方、正解です。スキーをするのは年一度の合宿のみで普段は体力づくり(筋トレ)を行っていました。いわゆる弱小運動部です。笑

験科目はもともと東大志望だったので文系ですが、数学や理科も使っていました!国公立文系型です!中でも得意な教科は世界史数学です。世界史は本当に好きで、大学でも地域文化論の授業をとる予定です!

 

こんな感じで少しでも僕のことを知っていただければ幸いです!では今年も1年間よろしくお願いします!

 

担任助手2年 佐藤広樹