ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 24日 変わらないこと

皆さんこんにちは!

笑顔が絶えない三橋茉由子です。( ´∀` )

昨日の井出先生のブログは読みましたか?

彼女の笑い声はよく響きます…!

 

今回は「大学生になって…」というテーマで

みなさん変化したことを書いていると思うのですが

私からは

大学生になっても変わらない

こと紹介します。

 

 

①クラスがある

もちろん学校や学部によってそれぞれですが

私の通う慶応義塾大学文学部にはクラスと担任の先生がいます。

第二外国語でクラス分けされるのですが、

1クラス大体30人で高校の時よりも人数は少ないかな。

週3回ある中国語の授業ごとに顔を合わせるので

結構仲良くなれます…!

 

 

②時間を有効に使わなければいけない

大学生って今までよりも自由な時間が多くて

時間がいくらでもあると勘違いしてしまうのですが

ダラダラしているとあっという間に時が過ぎている!!

高校生までは限られた時間でどう過ごすのかが大事ですが

大学生は自由な時間でいかにやりたいことをこなせるか

が重要になってきます。

私はつい課題やオンデマンドの授業を

後回しにしてしまいがちですが

短時間で集中してこなすことで

さらに好きなことをする時間が増えますよね。

治そう…

 

 

 

受験生は憧れの大学生になるまであと10か月。

どんな大学生活になるのだろう…とワクワクしている人も多いはず!

楽しみですね!

 

 

明日のブログは高橋遼平先生です。

忙しそうな生活を送っている高橋先生は

大学生になって何を感じたのでしょうか。

お楽しみに!

 

                         担任助手1年三橋茉由子

 

 

 

2021年 5月 23日 早寝早起き朝ごはん

こんにちは!

担任助手1年の井出遥香です。

昨日の大原先生のブログは読みましたか?

忙しさの波めっちゃわかります。波乗りするの大変です。

 

さて今回は1年による「大学生になって…」

私は大学生になって計画を立てて規則正しい生活を送るって大事だなって改めて感じています。

 

そんなまじめに毎日キチキチ生活しているわけではないけど大切!

キャンパスに通っていたら毎日在校時間が違うから習慣がつきずらい…

今は緊急事態宣言でオンデマンド授業だから余計規則正しいから遠ざかる…

つい3ヶ月前までは1日の予定ちゃんと立てて過ごしていたのに、、

 

寝坊して1限に出れなくったって、課題を提出しなくたって、オンデマンド授業を溜めまくったって、

誰も叱ってくれない?

高校の時は課題出さなかったら先生めっちゃうるさかったのに…

課題出せと怒る先生の声がもはや愛おしい。

 

自分の力で“規則正しい”を身につけないとどんどん単位が遠ざかっていくのです。

だから余計に自己管理って大事なんですねっ。

 

 

皆さんも早い段階から規則正しいを身につけてみてください!

規則正しいは絶対にあなたを後悔させません。

もちろん私たち担任助手はいつでもお手伝いします。

声かけてみてください!

 

明日は三橋茉由子先生です。

彼女は大学生になっても笑顔が絶えません☺︎

大学生になってどんなことを感じているのか!

お楽しみに〜〜!!

 

担任助手1年 井出遥香

 

2021年 5月 19日 12時起床の裏側

こんにちは!

 

最近絶起寝坊が多く

 

人間関係崩壊の危機を感じています

 

担任助手1年落合桜です

 

 

ちゃんと起床時間の30分前から

5分刻みでアラームをかけているんですけどね...

 

なんかアラームって聞こえないんですよね

 

 

昨日は深澤さんのブログでした

 

深澤さんはいつも周りを客観的に見て

 

気を配ってくださる方なので

 

ご自身のことも客観視なさっていて

 

さすがだなあとただ尊敬してしまいました...

 

まだの方、ぜひ読んでみてください!

 

 

 

予告の通り

 

5月後半は

 

大学生になって1か月ほど経ちました担任助手1年生が

 

「大学生になって...」

 

というテーマで更新します!

 

ぜひ毎日読んで

 

ピチピチ令和大学生のリアルを

 

感じてみてください!

 

 

 

それではさっそく行きましょう!

 

わたくし落合桜は

 

大学生になって...

 

 

夜行性になりました

 

 

...え?

 

 

え...

 

説明しますね

 

お察しの通り

 

私の元気のピークがヨルナンデス

 

受験期は頑張って朝型リズムを作っていたので

夜行性とは程遠く

受験が終わった3月も

夜更かしはしましたが

0時にはしっかり眠くなっていました

 

 

今の私はというと

 

バイトが終わって23時に帰宅してから

 

大学で始めたダンスの練習を始め

 

1時に風呂に入り

 

趣味のYoutubeを観たり

課題をやったりしているうちに

 

空が明るくなっているという感じです

 

ちなみに新聞配達の音は全然聞こえません...

ちなみに私の家もウェブ購読に切り替えました

これが時代でしょうか?

 

 

ね!

夜行性でしょ!

 

 

 

無理はしていないし

私は日中も元気なので健康です

 

 

もちろん睡眠は大事ですが

 

外も暗く

みんな寝静まって

自分の好きなように生きていられる

 

 

夜っていいよなあ

 

と大学生になって感じています

 

 

 

そんなことしてるから

朝起きれないんでしょ

 

というご意見は

 

アラームの音と一緒に

聞き流しておきます

 

 

 

明日のブログは同じく1年の

山本彩葉先生です

 

めちゃくちゃ優しい女です

 

必見です!

 

 

担任助手1年落合桜

 

 

 

 

 

 

2021年 5月 18日 頑張らない。

こんにちは

明治学院大学社会学部社会学科

4年 深澤圭(ふかさわけい)です。

 

コロナ禍ではありますが、そろそろ皆さんも新しい学年の慣れと共に、五月病が訪れていませんでしょうか?しっかりと受験に対しての意識を保ちながら生活を送っていきましょう。

私は大学の卒業単位を一通り取得し、週に1回のゼミのみという優雅な大学生活を送っています。早めに頑張っておけば、後々楽できる、体現できました。

 

と、余談はこのあたりで終え、本題にいきたいと思います。

 

本日もひとつよしなに

 

今回のブログのテーマは「最近頑張っていること」ということですが、私は

「頑張らない」

を頑張っています。

支離滅裂かもしれませんが、字面の通りです。

私はこれまでの東進での仕事や、部活動において、ストイックを極め、自分に重い枷を着けてきました。それによって、結果や記録はついてきますが、気付かないうちに限界を超えてしまい、心を病んだり、時には唐突に鼻血を出して倒れることもありました。

あと1年弱で社会人になる前に、要領よく頑張り、休めるときにしっかり休むことができるようになるため、以下のことを心掛けています。

 

➀メリハリをつける

これは大学生や社会人に限らず、受験生にも必要な要素だと思います。私の周りには東進で頑張りすぎている同僚や、就職活動の真っ只中で常に気を張っている友人が多くいます。受験においても同様のことが言えますが、「頑張りすぎる」や「常に~」のようにしていると大抵のことで空回りします。

だからこそ、その目標や指標に対して、「やる時はやる、やらない時はやらない」と区切りをつけることで、主観に囚われ過ぎず、客観的に物事を捉え効率的に行動ができることと思います。

 

➁生活を正す

こちらも私に限らず、全ての年代・人に当てはまると思います。私は就職活動期に心を病み、不規則な睡眠や、1日2食など断食に近い状態に陥っていました。言うまでもなく、体調は悪化し、精神状態もさらに悪化し、この期間で随分体重が落ちました。

睡眠や食事は人間として生きる上での基盤となります。それを損なえば、身体全体に影響が出るのは当然です。また、その睡眠や食事の習慣を作るには少なくとも3週間かかると言われています。現在、自分の習慣が乱れていると感じた方は、これを機に正してみてください。

 

以上、2点が私が気を遣っていることです。至ってシンプル。誰にでも有効的で、実践可能なことだと思います。

受験において、保護者の方は「寝る間も惜しんで勉強しろ」や「死ぬ気でやれ」というような意見をお持ちの方もいらっしゃると思います。もちろんその気概は重要ですが、それだけでなんとかなるほど受験は甘くありません。ONとOFFの切り替えをうまく使い、最大効率で勉強に向かってみてください。

 

今回のブログをもって、「最近頑張っていること」のテーマは終了です。

明日からは「大学生になって…」というテーマのもと、担任助手1年生がブログを書いてくれます。トップバッターは落合桜先生です、お楽しみに!

 

担任助手4年 深澤圭

 

 

2021年 5月 17日 ゼミとは楽しいものだ。

                              こんにちは!

                         平野先生のブログは読みましたか?

                  最近心理学系統の学問が気になっていたので、非常に興味深い話でした!

 

                 今日のブログは、担任助手1年の山中快太が書きます。よろしくお願いします!

                 今回のテーマである「最近頑張っていること」について書いていこうと思います。

                        最近頑張っていることは、ゼミです!

           一橋大学商学部は1年生からゼミの授業が必修科目で存在します。入ってから知ったのでとても驚きました!

僕のゼミは、3~4人の生徒が一つのグループになって、決められた本の一章分を読んで要約を作り、毎週各班が発表するという形式をとっています。

 ゼミでは、友達がつくれるだけでなく、新しいものの考え方に気づかされたり、レポートの書き方など非常に大切なことまで学ぶことができます!

 

 

                    今回のテーマである「最近頑張っていること」は明日が最後です!

                              明日は、深澤先生です。

                         どんなことを書いてくれるのかとても楽しみです。

                              

 

                              担任助手1年 山中快太