ブログ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2020年07月の記事一覧

2020年 7月 24日 夏ダメージ

こんにちは~

担任助手3年 田中萌です!

 

すごく私事ですが、最近家のエアコンが壊れて毎日溶けそうです。

新しいエアコンが来るまであと2週間^^^

 

さて!今回は「受験期に辛かったこと」というテーマです。

ちょっと重いですね。。(笑)

 

私が受験期に一番辛かったのは8月模試です。

自分がしてきたことが結果にならなかったことが辛かった、、

今でも鮮明に覚えています。

長い夏休み必死に勉強して、自信をもって本番に臨んだにも関わらず、

家で自己採点したら英文法と日本史が撃沈していました。

あの時は衝撃的すぎて早く忘れたくて17時から布団に入りました(笑)

 

きっと模試でも4月や6月ならそんなにダメージはなかったと思います。

ただ、夏休みという長い時間を全力で受験に向き合ったのに

結果につながらなかったショックは本当に大きいものでした。

今思えば、学習の効率優先順位のつけ方が甘かったなあと。

とりあえず開閉館登校をして、とりあえず片っ端から復習し直して、、

と必死になりすぎていたのをすごーく後悔しました。

 

それからはとにかくやるべきことを整理して、

この勉強はどういう結果につながるか?

どれくらい時間をかけていいか?

本当に今やることなのか?

と、常に自問自答しながら勉強を進めました。

 

模試は模試だし、自分が触れられてない範囲が出題されればそれは得点できません。

ある程度は割り切らないと立ち止まっている方が無駄な時間を生んでしまいます!

実力を確かめるという面はもちろんありますが、

自分の弱点を見つけてくれるものだくらいに思う方がよさそうです。

 

でも!日ごろから自立して勉強するのは本当に大事です。

量だけをこなしても伸びない。インプットとアウトプットの比率がおかしくても伸びません。

特に今年はイレギュラーで、天王山といわれる夏休みが例年より短い可能性が大きいですよね。

時間が限られていて環境も変化している中で、

作業だけを繰り返すような勉強をしている暇はない!

私を反面教師にして、「考えながら」勉強をしてほしいと思います。

 

東進生には担任助手という多くのサポーターがいるはずです!

悩んだり落ち込んだらいつでも話してくださいね!

 

担任助手3年 田中萌

 

 

 

 

2020年 7月 23日 さあ、逆転だ。

皆さんこんにちは!

電気通信大学3年の南雲拓真です。

 

大学はオンライン授業が

長引きそうなので、

最近お部屋のリニューアルを

始めました。

形から入るタイプの南雲です。

 

さて

『今日は受験で一番辛かったこと』

について書きたいと思います!

私が受験で一番辛かったのは

受験期終盤になっても

成績が伸びてこなかったこと

です。

 

 

私は県立川和高校の

ハンドボール部出身です。

神奈川の公立高校の人なら

ピンとくると思いますが、

川和といえば文武両道。

 

とは言いつつも

ほとんどの時間を

部活にとられる毎日。

正直高1,2年生の時は

十分な勉強時間を取れていたとは

とてもではないけど

いえないような状況でした。

 

そんな中、

部活をやり切って6月に引退、

遅れ切った受講を進めるべく

週間受講コマ18コマ、

一日13時間勉強を敢行します。

 

当然そんな詰め込みですぐに

成績が上がるわけもなく、

8月模試まで満足に成績も残せず

終わってしまいます。

 

一番辛かったのはその状況で

過去問を解かなければいけないこと。

あとから思えばまだ早いと思いつつも

過去問を進めて、

復習と分析を丁寧に行った結果、

自分のするべき勉強が絞れて

後半のスパートにつながった

と思います。

 

この

「成績は伸びないしやることは山積」

という状況が、一番辛かったのです。

 

受験終盤になってようやく

成績が上昇し、

化学を得意科目として確立して

第一志望には届きませんでしたが

後期入試で電気通信大学に

合格しました。

 

最後の1秒まで成績は伸びる。

これは身をもって体感したことです。

一番いけないのは焦って

目の前のことが見えなくなって

時間を無駄にしてしまうこと。

逆算して計画を立て、

目の前のことに集中して、

今やるべきことをやりましょう!

 

 

さて、今回のクイズです。

1,1,2,3,5,8,13,○,34,…

丸に入る数字はなんでしょう??

 

 

 

 

 

 

 

答えは

21!

 

この問題は即答できた人も

いたのではないでしょうか。

この数列は最初が1,1から始まり、

そのあとは隣り合う数の

和になっている、

フィボナッチ数列というものです!

Wow, 理系っぽい。

 

 

明日のブログもお楽しみに!

 

担任助手3年 南雲拓真

2020年 7月 22日 そんな大層なことしてない? 

こんにちは

明治学院大学社会学部3年

深澤圭(フカサワケイ)です

今回のテーマは…

 

の2点です。

早速見ていきましょう。

 

 

 

 

受験で一番つらかったこと

それはズバリ

努力が報われなかったこと

です。

 

よく根性論で

「努力は必ず報われる」

なんてのを聞きますが

あれ、半分嘘です。

 

⑴報われない努力

これは成績/点数です。

好成績=努力量

と思いがちですが、

好成績=量×質×・・・

いくつもの要素が絡みます。

 

⑵報われる努力

これは今は分かりません。

受験が終わったら分かります。

 

とりあえず今は

ひたすらに努力あるのみ

 

 

 

 

続きましてルーティン

なんだかんだもう受験したの

3年くらい前なんですよ

さすがに覚えていない(笑)

 

強いて言うならば筋トレ

週に3~4回程度、

夜な夜な家族が寝静まった後に

筋トレをしていました。

 

シンプルに筋トレが好きだった

というのもありますが、

筋肉は裏切らない

これは間違いないので

これで達成感を得ていた

のかもしれません(笑)

 

以上

こんな感じです。

また一か月後にお会いましょう

(校舎にはいます)

 

担任助手3年 深澤圭

 

 

 

2020年 7月 21日 morning routine

こんにちは!

受験生の時から楽しみにしていた学園祭がオンライン開催になってしまって悲しいです。

担任助手1年月村です。

 

今回のテーマは、

 

モーニングルーティーンです

 

朝は6:00におきてランニング、ランニングから戻ったらアサイージュースを飲むという

 

なんの変哲もない平凡な受験生になるつもりでした

 

実際は、電車のドアが閉まるまでの1分1秒と戦う高校生でした。

 

高校1年生の時は7分かかっていた家から最寄り駅までの道のりも

卒業式の日には3分で着くようになりました。

 

1日当たり0.2197秒縮まっていることになりますね。

 

1回1回の進歩は感じられなくても、三年間分が積み重なると4分という結構長めの時間になります。

 

勉強とはそういうものではないでしょうか。月村です。

 

テーマからずれてしまいました。

 

モーニングルーティーンを気にするより、まず早く寝て早く起きましょう。

 

担任助手1年 月村優奈

 

 

 

 

2020年 7月 19日 己の道を歩んでいけ 

こんにちは!担任助手の藤原泰志です!! 

今回僕が話すテーマは、受験で一番つらかったこと。

今回の事は、少し先の未来のあなたたちが感じるであろうことなのでぜひ読んでほしい!

ズバリ、「みんながいろいろな方法で合格を勝ち取っていくこと」これが一番つらかったことです。

最近、校舎の中でみんなが話しをしているのをよく耳しています。指定校やAOの事とか…

推薦入試は大体一般よりも早く終わるので、昨日までともに受験を乗り切ろうと誓いを交わした友が急に先にゴールイン。こんな事が多発していて当時のぼくはかなりメンタルがやられた記憶があります。

時には、「なんであの人たちはいち早く大学決めていて自分はまだ苦しんでいるんだ!」なんて負の感情を抱いてしまったこともありました。

ただ、そんな風にはなってはいけない。。 自分の道は自分なわけでありますよ。「人は人、自分は自分」 この精神、めちゃくちゃ大事ですよ。何もこれは推薦とかで心を惑わされた人以外にも言えます。例えば、模試とかで自分の友達のハイパーエリート君が自分の倍くらいの点を取ったとする。それでも焦らない。「自分だって本番でそのくらいの点を取るし第1志望も合格する。」そんな感じで周りに惑わされない心。これが大切なんだな。

とはいいつつ、まだ皆にはあまり響かない内容だったかも知れん。すまん!!anywayみんなは「己の道を歩んでいけ」以上!

 

担任助手1年 藤原泰志