完璧を求めるものじゃない | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 青葉台校 » ブログ » 完璧を求めるものじゃない

ブログ

2020年 6月 28日 完璧を求めるものじゃない

こんにちは!こんばんは!

担任助手2年生のホンダマミです!

 

みなさん学校は再開しましたか~?

久しぶりのお友達との時間も大切にしつつ、

勉強もさらに気合を入れていきましょうね!

 

さて今回は、私が受験勉強で実践していた

「過去問の復習方法」についてお話していきます!

 

 

意識することは、

「しすぎないこと」

 

 

Q 「しすぎない」って、何をしすぎないんですか?

A 復習「しすぎない」

落ち込み「すぎない」

という意味です。

 

 

まず、復習「しすぎない」ことの真意とは!

「復習は7~8割の気持ちでやる」と聞いたことありますか?

恐らく東進だけかもしれません。

これは、9月以降にほとんどの方が

「単元ジャンル演習」をするから。

(※単元ジャンル演習…AIが今までの模試や過去問演習講座などの成績データを分析し、自分の苦手な単元を優先的に学習するように提案してくれる講座。データが多ければ多いほどAIの提案は正確なものになる。)

 

自分で苦手範囲を把握することさえすれば、

あとは単元ジャンル演習で該当単元を

ひたすら演習すればいいんです。

 

復習で間違えた部分を

その場で100%完璧にしようとすると、

とてつもない時間がかかります。

なので過去問演習の際は、

苦手な部分を把握することさえできればOKです。

 

 

次、落ち込み「すぎない」

過去問を解いて、

4割しか取れませんでした~、やばい」

と派手に落ち込んでいる方をよく見かけます。

自分もそうでした。()

でも、過去問解いて満点って、正直あんまり意味ないです。

だってほんの一部分しか出題されていないから。

取れたらうれしいけど!!

 

過去問を1月とかに初めて解いたのであれば話は別ですが、

まだ時間的に猶予がある6~8月に過去問を解いておけば、

点数に一喜一憂する必要もありません。

だからこそ、8月までに解き終わるっていうのは

あまりずれてほしくないです。

過去問はあくまで苦手を知るツール、模試と同じですね。

 

 

と、こんな感じの心持ちで

過去問を解き始めてほしいと思います。

「天井を知る」という意味では、共通テスト・2次私大ともに

1年分ずつくらいはそろそろ解き始めてもいい頃です。

 

みなさんの過去問演習に役立ちますように!

頑張ろう!

 

担任助手2年 ホンダマミ

 

 

最新記事一覧

過去の記事