ブログ
2018年 3月 10日 オーストラリア
こんにちは!
慶應義塾大学総合政策学部
担任助手一年鵜飼周也です!
ちょうど昨日成績の発表がありまして無事二年生に進級できることになりました!
(僕が通っているSFCは留年する人が結構多いのです)
最近実はオーストラリアに旅行に行ってきました!(祝初海外!)
オーストラリアではダイビングをしたり、川下りをしたりと様々なことをしたのですが、
やっぱり日本と違うことがたくさんあっていろいろと刺激になりました
(写真良いのもっとあったんですけど容量がね・・・
その話はまた次回)
話は変わりまして・・・
三年生に向けてちょっとだけ
もう大体の人が試験を終えて結果が出ていると思います。
(まだ続いている人も終わったらしてほしいので聞いてください)
考えたくない人もいるかもしれませんが、受験という大きなイベントを終えてみて
の反省をしてほしいと思います。
自分が受験を通して何が出来たのか、何をできなかったのか。
受験はどうしても最後は結果に目が向いてしまうけど
それ以外にもきっと目を向けるべきものがある。
みんなは受験を通してたくさん人を動かしたと思うけど、
結果だけでなくプロセスがあるから嬉しかったり悲しかったりするし人を動かすことが出来るんだと思います。
そして、その反省をぜひ大学生活に活かしてほしいと思います。
いつも長いので今回はこの辺で✋