復習の仕方を迷っている君へ | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 青葉台校 » ブログ » 復習の仕方を迷っている君へ 

ブログ

2020年 6月 21日 復習の仕方を迷っている君へ 

こんにちは

法政大学社会学部1年平野栞です!

(今回は少し長いけれど最後まで見てお願い!!(笑))

 

今、nizi projectっていう番組やっているの知っていますか?

TWICE等を手掛けたプロデューサーが

新しくガールズグループを作るオーディション番組で、

見ている人もいるんじゃないかと思います

(もうかなり終盤ですが)

 

それを見ていると、

(ただあの子かわいいな、かっこいいなとか思うのはもちろんなんですけど)

 

「自分らしさ」とか

「自分の武器」って何だろう

 

って考えさせられるんですよね、、

 

皆さんは勉強してて、

これだけは人に負けない!

ってものはありますか?

それがないからダメと思う必要は全くないと思うけれど、あると自信に繋がるかもですね✨

 

ちなみ私は、

“継続力”

“いくら点が低くても落ち込まない力”

はあったかなと思います!(笑)

 

↑ただの楽観主義ですね(笑)

 

 

 

本題!!

今回はおすすめの復習法を紹介しちゃいます!もはや復習法ではないことも書きました!(笑)

 

【模試】

これは間違えた原因を突き止めて、次どう勉強を変えればいいか、紙に書いてました。

あと、模試の直しは、模試の次の日中に終わらせることが大事だと思います。

時間がたつと「面倒くさ!どうでもよ!」となるからです!(笑)

 

 

【大問別、センター(共通テスト)過去問】

解く時間が足りなくて困っているそこのあなた!

私もそうでした。

あえて時間設定を95%にしてみよう

→私はこれを毎年度したおかげで8月模試は時間に焦ることなく出来て、点数も飛躍的に上がりました!!

 

 

【二次過去問】

1.分析シートを活用する

 校舎にある“分析シート”を1年解くたびに書いていました!

(毎回じゃなく、書いたほうがいいな!って思ったら書くスタイル)

 

※POINT!! 

 大学の問題傾向、自分の解き間違える傾向  を分析する!

→自分に足りないところは?どう改善する?

(例:文法出来てないことが多いぞ→ネクステのやる頻度増やそう!)

 

2.トリセツを作る(各大学(学部)ごとに)

ある程度1で分析しつくしたら今度はそれを整理する作業!(秋冬頃)

 

大問ごとに何が出るか

(例)大問1文法、大問2物語系の長文・・・

↑長文のジャンルも研究すると傾向がつかめる

 

大問ごとのトリセツ(これかなり良い。)

(例)・文章中の穴埋めは熟語の一部のことが多い

  ・傍線部問題は前後1行以内に答えがある可能性大

→自分の間違えやすいポイントを書いておくのもいいかと!

 

大問ごとの時間配分

→見直しの時間も含め

 

※POINT!!

受験会場で精神安定剤になる!

 

少し先の話ですが、このノートを入試本番直前に見ると、

過去の自分ありがとう

って気持ちになります?(笑)

だからこれを作るのはとってもおすすめ!

 

 

 

 

ここまで紹介したのは、

あくまで一案に過ぎないですが、

やり方を迷っている人はぜひ聞きに来て下さい~

 

最後に!

書いてほしいブログのテーマ募集しています。

 

今度リクエストBOXを設置しようと思うので、

気軽に書いてほしいです~!

口頭で担任助手に言ってもいいよ。

 

 

最後まで見てくれて心からの感謝!!

担任助手1年 平野栞

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事