夏休みを終えるみんなへ 次席の安倍より | 東進ハイスクール 青葉台校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 青葉台校 » ブログ » 夏休みを終えるみんなへ 次席の安倍より

ブログ

2018年 8月 31日 夏休みを終えるみんなへ 次席の安倍より

はじめまして。次席の安倍史也です。

ブログ初投稿です。

今更ですが、自己紹介を・・・

大学受験は私立理系、英語・数学・化学で受験し、

大学では化学科、研究室では有機化学を専攻しました。

が、4年間化学を学んだものの化学は苦手なままです。

数学の方がずっとできるし好き。

大学では個別塾で数学(メインは中学数学・たまに高校数学)を

教えたことがあります。

部活はテニス部です、高校から始め、大学でもやりました。

今もやりますし、見るのも大好きです。

 

 

さて、本題に入ります。

8月は本日が最終日となり、

理想ではここまででインプットの学習を一旦終え、

明日から過去問演習に向けていくところになるかと思います。

受講は終えていますか?修判残していないですか?

ここでみなさんに質問です。

講座を修得する、とはどういうことでしょうか。

確認テストですべてSS判定?

修了判定テストでSS判定?

私は、受講の内容を再現できることがゴールだと思います。

「第8講にはこの問題があり、こういう解き方をして、先生はこう解説していて・・・」

みなさんは、このように再現できますか?

修了判定テストでSS判定を取れているものに関しても、

ここまで求めてよう。

模試で一番悔しいことは、

「受講内容にあったのに、答えられなかった」です。

逆に、受講内容にあったものを全て正解したとしたら、

みなさんの点数は大きく変わることでしょう。

それが勉強です。やったことを、テストで答える。

簡単に言えば、みなさんのやることは、

テストは出来る問題を解く

勉強は出来る問題を増やす

この一言でまとまります。

みなさんの日々の勉強で、出来る問題を増やしていってください!!

そのために、受講内容を再現できるようにしよう。

受講内容の再現できる、とはどのような状態かというと、

「人に教えられるかどうか」

これで確認できます。

先生の経験がある私から話しますと、

人に教える時が一番学力が伸びます。

人に教えられるということは、

その問題に対して、「ただ解ける」ではなく、

「出題者の意図がわかり、自分の表現をアウトプットできる」状態です。

皆さんは今後アウトプット学習をする際、

「もしこの問題を後輩に質問されたらどう説明する?」

この状況を、ロールプレイングしてください。

アウトプット学習の大きな手段になると思います。

 

 

最後に、気持ちの面。

自分の道具を大事に使っていますか?

文房具が好きな私は、

大学受験でともに戦ってきた筆記用具を

なんとなく眺める、ということが好きです(笑)

みなさんは、来年の3月に、

ともに戦ってきた仲間(筆記用具)に

そういった気持ちになれますか!!

何が言いたいかというと、

自分の道具は自分で用意し、

最後まで大切に扱いましょう。

のりやテープなども同様です。

そして消しカスは必ずゴミ箱へ。

受験勉強を最後までやりきるには、

理屈も大事ですが気持ちも大事です。

自分の道具は自分の仲間です。

筆箱の中身は、もれなく全員味方です!

(試験中はかばんの中から応援してるよ!)

生産される消しカスを

ゴミ箱にしっかり捨てているかどうか

こういうところも神は見ています。私たちも見ています。

机を綺麗に使える人・ものを大事に使える人と、

消しカスを払ってしまう人。

合格する人は、どっちが良いかな。

当然、前者でしょう!!

勉強以外のことに関しても、人事を尽くしてください!

受験直前、きっといいことがあります。

ではみなさん、油断せずにいきましょう。

 

青葉台校 次席 安倍史也