ブログ
2016年 10月 25日 風邪ほどつらいものはない。
みなさんこんにちは。
北村です。北村絢那です。
私は今、あるものに苦しめられています。
もう、それはそれはおそろしいものです
しばらく、半年ほどお目にかかっていなかったアイツ。
私はアイツのことを忘れかけていた、いや、忘れようとしていたのに アイツは私の想いとは裏腹に容赦なく襲いかかってきた…
その威力といったらもう、アメリカのハリケーンもさることながら、私の母の怒りよりも、ゼミの教授のほくろの大きさよりも破壊力のあるものであった、、、
そうです、私は今
風邪
に生命を奪われかけているのです。
きっかけは日曜日、楽しくパンケーキを食べている時でした。
んんっこっこれは、、、!
そう、その違和感の正体は、、
のどの痛み!!!
それからというもの発熱・腹痛・頭痛・声の不調・咳・のどの痛みに襲われ生きるか死ぬかの究極の人生選択を迫られました。
つまり、風邪をひいたところでなにひとつ良いことはありません。
こんな北村も、受験期は人一倍体調管理には気を遣っていたのですよ
それがいまじゃあ、友達とディズニーに行く時でさえも寝坊してしまうほど怠惰な人間になってしまって、、、
そんなことはさておいて、とにかくみなさんには、勉強をじゃまするような風邪とは無縁になって頂きたいのです!!
というわけで、受験期の北村流☆風邪予防講座を開催します~!
ひとつ!
環境が変わるたびに手洗いうがいをせよ!
手洗いうがい?そんな基本的なこと今更いうな!はいはい、そう怒らずに。
大事なのは「環境が変わるたびに」するということです。
学校についたとき、東進についたとき、家に帰った時、必ずうがい手洗い!高速マスターと同じ!毎日点検!
ふたつ!
のどを潤せ!
やっぱり風邪って、大体のどから来るんです。
なので私は、のどにシュシュってやるタイプのスプレーを使っていました。
ホームクラスも自習室も、とにかく冬場は乾燥するんですよ。
なので私は、2時間に1回くらいは定期的にススプレーをしてのどを潤していました!
ちなみにこの時気を付けるべきことは、トイレでやった方がいいということです。
自習室でやると変な宇宙人にチップ埋め込まれてるやばい奴みたいになります。
そしてみっつ!
自分の限界を知れ!!
いくら勉強が足りなくてあせっているからって、無理をしてはいけません。
今回私も、毎日意味分からないくらいハードなスケジュールを立てていて、大学→東進→大学みたいなことをしつつたまにクリーニング屋に行ったりしていて完全にキャパオーバーになりました。
とにかく、無理をするのはやめましょう。
自分にあったペースで頑張りましょうね♪
きょうはここらへんで、、
死にそうな中ブログ頑張った北村でした
明治大学 情報コミュニケーション学部 担任助手1年 北村絢那