ブログ
2024年 12月 27日 高ければ高い壁の方が登ったとき気持ちいいもんな 三坂
こんにちは、担任助手1年の三坂です!
もうすぐ今年が終わっちゃいますね。
いきなり本題に入ります!
今回のテーマは「受験前にこれだけは伝えたいこと」です
僕のこれだけは伝えたいことは「復習して」です
僕は日本で1番復習の大切さを知っています。(これはガチ)
ここからは僕の実体験をお話しします
受験生の時、早慶上理模試でどうしても分からない数学の問題があって、それを試験終わってから杉本先生に聞きに行ったんですよ
そこで杉本先生に解き方を教えて貰ったにも関わらず、僕は「ありがとー」とだけ言って復習せずにずっと放置していました。
それから月日は流れ、迎えた第1志望校の試験本番の数学で事件は起こりました。
ページをめくった瞬間、目に飛び込んできたのは杉本先生に解説してもらった数学の問題でした。
しかも、かなり配点が高い問題でした
「どうしよう!」と思って頭が真っ白になりその問題は飛ばして他の問題に取り組みましたが
頭の片隅にはずっとその問題がチラついて、集中しきれませんでした。
他の問題はある程度手ごたえがあったので、「ギリギリだなー」と思っていたのですが
結果的にその大学は補欠合格になってしまいました。
めっちゃ「たられば」な話になってしまうのですが、今でもたまに「あの時復習してればなー」って思っちゃうときがあります
全く分からない初見問題とかが出た時ってなんとなく諦めがつくけど、知ってる問題復習しなくて間違えるって
めっちゃもったいなくないですか??
僕皆さんにこのような後悔を絶対にしてほしくないです。
過去に間違えた問題は繰り返し復習し、万全な状態で試験に臨んでください。
そして最後の最後まで気を抜かず、頑張りましょう!!