ブログ
2018年 6月 6日 運は、生み出せる!
みなさんこんにちは!
法政大学社会学部1年の田中萌です(^^)
6月模試まで、ついに2週間を切りましたね、、
ということで、模試について書きたいと思います!
みなさん模試に向けて意識は高められていますか?
模試というと、
「一喜一憂するな!」
そうたくさん言われてきたのではないでしょうか。
正直わたしは一喜一憂するタイプでした(笑)
でも!悪いことではなかったと思ってます!
ただ、深く考えすぎないこと。
模試の結果はみんなのそれまでの勉強の全てではないからです!!
自分が勉強してきた単元や分野ができるようになっていれば今はそれで大丈夫だと思います。
今の時期の模試って、「運」だと思いませんか?
英文法が固まってない、日本史の通史が終わっていない、、
誰も完璧な人なんていないはずです。
模試は、入試本番の膨大な出題範囲の中の一部分です。
「運よく」自分の勉強してきた範囲がたくさん出れば、それは点は上がります。
これは、裏を返せば、、
早期に基礎を固めて演習を積んで、力をつけていけば、自分の勉強した範囲が広がる。
つまり、模試で出題された範囲に対応できる。
、、ってことは、受験勉強において「運」はつくれるのです!!
今積み重ねた努力は未来の自分のために絶対なります。
だからみんなには、少しでも早く、基礎の定着をしてほしいです!
担当の先生に何度も言われているとは思いますが、
夏までに、
通期の受講を終えること、マスター4冠
は頑張りましょう!!!
できることは全てやって、運を自分でつくっちゃいましょう!
まだ点数を上げる時間はある!!全力で模試まで突っ走ろう!!
今週から梅雨の陣も始まっています、高みを目指して頑張ろうね!!!
担任助手1年 田中萌