ブログ
2016年 8月 25日 近内健太のSTEP✩UP日本史~導入編~
皆様お久しぶりでございます。
立教大学社会学部2年近内健太です。
夏も終わりに近づき、模試も目前。
準備は万全ですか??
夏の間猛烈に勉強することで、
自分なりの勉強法が確立されてきたことだと思います。
でも、中にはこれでいいのか??
という不安がある人もいるはず。
というわけで、参考までにということで
近内が特に得意だった現代文と日本史のうち、
今日は日本史についてお話ししようと思います。
(理系の皆さんスイマセン…)
さて、校舎にいるとよく「日本史を覚えられない!!」
という声を聞きます。
近内が思うに、原因は1つ。
「完璧にこだわりすぎている」
勉強は人間付き合いに似ています。
見知らぬ人といきなり親友になれ!
と言われても難しいですよね?
他人→知り合い→友達→親友
と一つ一つのSTEPを重ねていくことが大切です。
ですから1回でいきなり完璧は難しいのです。
(もちろんできる人もいますが、一握りだと思います)
皆さんにはこの感覚を持ってほしいのです。
STEP1
流れのキソ(他人)
STEP2
出来事を覚える(知り合い)
STEP3
組み合わせ(友達)
STEP4
派生(親友)
この4つのSTEPについて
近内がブログで説明してまいります。
興味のある人は、ブログを要チェック!
明日は①②を説明しますよ~
立教大学社会学部2年
近内健太