ブログ
2017年 2月 13日 諦めない気持ち
みなさんこんにちは!
世間の大学生が春休みを謳歌している中、未だ期末試験中の井口です(T ^ T)
まあでも受験生の人たちは今が本番なので言ってられないですね笑
今回は受験当時の自分の経験について書きたいと思います
いきなりですが、僕が通っている今の大学はもともと受ける予定ありませんでした
何言ってるんだこいつと思っている人もいるかもしれないので簡単に言うと、
直前で志望校を第一志望校のところから今の大学に変えました
理由は色々とあるのですが、第一志望校に受かる自信がなかったからです
あまりにも直前に変えたため、過去問を解き始めたのが入試本番の約1週間前から
普通では考えられませんよね笑
そしてお勧めしません^ ^
でもそれぐらいしか対策できてなかった大学に僕が合格できたのは、諦めず最後まで努力できたからだと思います
もうすでにいくつかの大学入試が終わり色々と思うことがあるでしょう
でも過去にいつまでもとらわれている時間はありません
考えるのは全ての受験が終わったときでいいのです
まだ受験は終わっていません
特に国立受験生はこれからが本番です
最後まで諦めず全力で
電気通信大学1年 井口雄太