ブログ
2023年 6月 2日 経済学部経済学科 藤田
こんにちは
担任助手1年の藤田美咲です。
今回のブログのテーマは、担任助手の志です。
特に低学年の生徒さんはこの時期志に触れる機会が多いと思います。5月末には志作文を提出してもらいましたね!
「担任助手の志なんて読んでもなんの得にもならないじゃないか」
と思う方もいるかも知れませんが、
これは第一志望合格に向けて頑張っている生徒と同じように、担任助手も目標に向かって頑張ってるよ!という、担任助手の一緒に頑張る宣言(?)です💪🏻
是非いろんな助手の志を見て、詳しく質問してみたり進捗具合を聞いてみたりしてください^_^
というわけで昨日のブログは読みましたか?
週6で英語の授業を頑張っている熊谷先生の志宣言をぜひ読んでくださいね〜
では私の志紹介に移ります。
私は慶應義塾大学経済学部経済学科に通っています。
いかにも経済について学んでいそうですよね。。実際マクロ経済学や統計学などが必修の授業となっているので、毎日数字と触れる日々です🫠
そこで私の志は、
健全な経済活動の維持と発展に貢献する
です。
具体的には企業等の財務情報を監査してその信頼性を確保するお仕事をしたいと思っています。
つまり企業の公平性と信頼性を保つお仕事です。めちゃ大事。
そのお仕事に就くには資格の取得が必要です。なので私は今、資格取得のために予備校に通っています。
“人生の夏休み”と言われている大学生時代を遊びながら過ごすのもとても憧れますが、私は大学生になってもみなさんと同じ受験生のように常に勉強する日々を選びました。🌻
2〜3年かかる長期戦になりますが、
勉強する中でもっと具体的にやりたいことを見出して、将来の自分のために頑張ろうと思います✊🏻
明日の担当は関先生です!
東京大学理科一類に通う関先生はどんな授業を受けてどんな志を持っているのでしょうか。とっても楽しみですね🎶
是非見てください!
担任助手1年 藤田美咲