ブログ
2015年 10月 15日 私が担任助手になった理由
こんにちは!大学3年生の川野です。
もうセンター試験まで残り100日を切り、いよいよラストスパートですね。
本日のブログテーマは「私が担任助手になった理由」ということで、どうして私が担任助手になりたいと思ったのか記載していこうと思います。
私が担任助手になりたいと思った理由は2つあります。
1つは担任助手への憧れです。
担任助手という仕事は生徒の人生を大きく左右するものであり、責任感のある大変な仕事です。
しかし、それに挑戦することで自分を大きく成長させることが出来、かっこいい人間になれると思ったからです。
2つ目は私の事を担当して下さった担任助手への恩返しがしたかったからです。
部活で勉強との両立に苦労した時、成績が伸びず落ち込んでいた時、受験間際で不安な時、いつも私の側にいてくれたのが担任助手でした。
今、こうして大学生になれたのも担任助手のおかげだと思っています。
今まで私に指導してくださったことを後輩に伝えていくことこそが担任助手への恩返しではないかと考え、今も仕事を続けています。
担任助手という仕事はやらされ仕事ではなく、ほとんどの事が自分たちで考えて行うことばかりです。
それが一番の魅力であると私は考えています。
生徒もとてもかわいく毎日がとても充実しています。
興味がある人はぜひ一緒に働きましょう!
ではでは~
担任助手3年 川野
体験授業のお申込みはこちら
入学希望の方はこちら
東進のシステムはこちら
自分にぴったりな講座を選びたい方はこちら
東進の授業を体験⇒Web体験授業