ブログ
2016年 6月 13日 知ってる?今日のコラム!
最近暑いですね~
(今日は雨ですけど…)
キャンパス内で太陽のようにアツアツのリア充たちを見て
心が完全に冷め切っている古郡です。
その心はまるで氷のよう・・・
ふるごおり・・・古氷・・・
画面に冷ややかな目を注ぐみなさんの顔が見えるので
このへんにしておきます。
ああ男子校に戻りたい・・・
さて、今日紹介するのは…
「今日のコラム」!!
…って知ってますか?笑
意外と知らない人が多いんですよね、これ!
今日のコラムでは、毎日1題、
日本経済新聞のコラムの並び替え問題が出題されます。
これの何がいいかって?
今日のコラムには、
現代文の あらゆる要素が詰まっています!
並び替えの力がつくことはもちろん、
文章構成、漢字、語彙の解説も載っているうえ、
新聞のコラムですから評論文で出るような時事問題を扱っていたりもします。
ときには文学や古文・漢文、政治、歴史、哲学なんかの話も出てきますし、
ほかの科目にも役に立つかもしれません!
そして、手軽!
これ、実は3分もあればできちゃいます。
自分は東進に来たらまずは今日のコラムをやっていました。
「なんかやる気でないな~」っていうときや、
頭のウォーミングアップにもオススメです!
さらにさらに、正解すれば1日ごとに向上得点が
0.01点
もらえます!
(※向上得点:東進の学習量を測る指標。)
え?0.01点だけ!?
と思った人もいると思います。
でも、塵も積もれば山となる。
0.01点も1年積み重ねれば3.65点ですよ!
(今年はうるう年だから3.66点だけど)
国語の力ってやっぱり積み重ねが大切だと思うんですよ。
文章をいっぱい読んだ人ほど、読む力、書く力ってつくものなんですよね。
まあ正直向上得点はあんまり高くないんですけど…笑
でも、これは向上得点以上にやる価値ありです!
現代文の勉強って何やればいいかわかんない!!
っていう人、結構いるんじゃないですか?笑
(自分もそうでした。。。)
そんな人は、まずは今日のコラムから!!
時間も取りませんし 、やっていて絶対損はない、
というか
得だらけです!!
みなさんも毎日3分、今日のコラムをやってみましょう!
明日は松本先生です!
では、明日もお楽しみに!!(^o^)
慶應義塾大学商学部1年 古郡啓太