ブログ
2023年 1月 22日 真ん中の1週間 井上
こんにちは~
最近統計の集計で目がやられてます😢
担任助手3年の井上奈美です。
改めて、皆さん、共通テストお疲れ様です。
昨日で1週間が経過し、
来週の中ごろからはいよいよ私大が始まり、
本格的な大学受験がスタートしますね。
今の皆さんは、
共テが終わり、本番に備える「真ん中の1週間」
を過ごしているのではないでしょうか。
共通テスト後、いろんな声を聞きました。
点数が上がった人👏、下がってしまった人😢
全力を出し切れた人、出し切れなかった人、様々です。
ここで皆さんに改めて送りたいのは、
他人を気にせずに、
「自分にとことん向き合いきってほしい」ということです。
それは自分の後悔から来ています。
共テで思うような結果が出なかった私は、
気持ちを切り替えるために、
私大モードに切り替えるため、行動から変えたつもりです。
でも塾に通うたびに
他の人の席に置かれる回数が増える、
第一志望校の過去問。
(私の第一志望は併願されやすくて、本当にたくさん見ましたし、
校舎の本の取り合いにもなりました。)
それが、ストレスで、
なんで併願されなきゃいけないんだろうと、
他人に対するよくない怒りみたいなものを
もっていました…
(本当に焦ってました。)
その感情を考える前に
自分は自分と考えられる「マインドセット」
が置けてれば、
なにか変わったのかもしれないと
たまに考えたりもします。
(今となれば、そこに気付けたのも
大学受験を経験してよかったことだと思ってます(笑))
そもそも問題だって、環境だって、
当日にならないとわからないし、変えられないはず😢
なら、まだ変えられる自分を信じて、
自分だけに向き合って、
少しでも高めてほしいです。
息抜きとして、たまにブログ読んだり、
スタッフに話しかけてもいいと思います!
真ん中のこの1週間、この間は受験始まって
以来の唯一の合否云々に左右されない時期です。
自分に向き合いきって、やり切りましょう!!
担任助手3年 井上奈美