ブログ
2016年 9月 27日 最近、鳥人間が頑張っていること。
こんにちは、鳥人間渡部です。
自分のアイデンティティが鳥人間しかなくてつらいです。
ということで今日も今日とて鳥人間の話をしましょう。
みなさん、鳥人間コンテストには人力で飛ばさなきゃいけないというルールがあるのは
なんとなーくわかると思います。要はエンジンとか電気とかは動力に使うなよってことです。
でも動力以外に機械を使うのはアリなんです、意外でしょ。
ということで最近渡部が頑張っていることは
プログラミングです!
どうです、理系っぽいでしょう。
どこでプログラミングが活きるのか、それは飛行機のハッチです。
要は飛行機の入り口の蓋のことです。
そのハッチの動きをコンピューターで制御するぞ~ってことを最近やってます。
とまぁ、こんな感じに着々とエンジニアへの道を歩みつつあるわたくしですが
大学という場所は自分の志と行動でどんなものでも得られる夢のような所です。
将来こんなことをやってみたいなと考えている人、
それを叶えてくれるのが大学です、そしてその大学に入るための受験勉強です。
高校12年生のみんなは早期に塾に入ったアドバンテージをフルに活かして
高3生のみんなはセンターまで残り109日、1日も無駄にすることなく全力で勉強しましょう!
将来の自分が今の自分を後悔の対象としないような今を過ごしましょう!
次回のブログは尾崎先生です!
首都大学東京 システムデザイン学部
渡部裕太