ブログ
2023年 6月 1日 志 熊谷
こんにちは🌂
青山学院大学総合文化政策学部1年のくまがいすずです
もう6月になってしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか
今このブログを書いているのはGW中なのですが、
大学の課題にバイトに遊びにと多忙な生活を送っています。
そしてこの前大学に入って初めておしゃランに行きました。
全休を作るためにつめつめに時間割を組んだため
空きコマがほぼ無く、なかなか外に出られません。立地を生かしきれておりません。
さて今回のテーマは担任助手の志ということで語らせていただきます
私の志を見る前に、まだ見てない人は
昨日の甲斐先生のブログを見に行ってくださいね!
私の志は
社会に貢献する
です
とても曖昧で、誰もが思っていることかもしれませんが
大学で貪欲に学び、
志を遂げられるように頑張ります
具体的には1番英語を頑張って
何らかの形で社会に貢献できればなと思います
私の学部は英語の授業が週6であるのですが
英語を話せる人が多くて刺激される毎日です
ちなみに英語のクラスは春休みに受けさせられるTOEICのスコアに応じて18クラスに分けられます
18クラスってやばくないですか?
学部全体で280人くらいなので1クラス15人です
超少人数ですまあ友達ができるのでありがたいのですが
大学を卒業する頃にはきっと英語ペラペラになっています
明日のブログは藤田先生です🫶
きっとすごいことを志しているのでお楽しみに❕
担任助手1年 熊谷