ブログ
2016年 5月 2日 大学生活について!!
みなさんこんにちは!!
大学2年生になりました、佐藤岳太です!(*^^*)
つい1年前は大学生活に緊張しながら日々を過ごし、担任助手をやっていたわけですが、、、
あれもう2年生!!?? と思ってしまう今日この頃。
でも最近は授業とサークルがとても充実していて楽しいです。笑 ・・・どうでもいいとか思わないでくださいね。笑
そこで今回は、僕の大学生活を皆さんに紹介したいと思います!
現在僕は、中央大学・文学部・英語文学文化専攻に通っています。 学科名長いでよね。(-_-)
ご存知の方もいると思いますが、中央大学はとても田舎です。笑
しかしその田舎さに憧れて僕は中央大学を第一志望にしました。
自然が多く、とても空気がきれいなんですよ~!
授業は1年生の時よりも大変になっていますね。
教員になるための授業を今年は多く取る必要があるからです!
でも友達と一緒に受けたり、自分のやりたい分野の授業が中心なのでなかなか楽しいです。!(^^)!
あ、自分のやりたい分野っていうのは、英語学っていう分野です! その英語学のなかでもいろいろな分野があって、音韻論、意味論、形態論など。。。
長くなるので興味があれば聞いてください。。笑
授業では新しく聞く言葉や専門用語が多く大変ですが、役に立つことは分かっているのでこれからも頑張っていきたいと思います!
そしてサークルですが、僕は二つのサークルに入っています。
FC.Brooklynと白門キッカーズというところで、どちらもフットサルサークルです。笑
最近は新歓(新入生歓迎)時期だったので、とても多くの1年生と話したり、一緒にボールを蹴ることができました!
いや~本当に楽しかったです。
1年生と話すのももちろん楽しいのですが、新歓時期は練習が多くなるのでたくさんボールが蹴れるんですよ。笑
最高でしたね。( 一一)笑
これは新歓練習終わりの写真です! 1年生がたくさん来てくれて嬉しかったです!
(FC.Brooklyn)
(白門キッカーズ)
授業が終わればサークルだ! って思うと、授業のやる気も上がります。笑
単純ですね。笑
大学では自分のやりたい事はもちろんできます!
しかし、そのやりたい事が思っていたよりも大変だったり、やりたい事をやるためにいろいろ準備をするのが大変だなー、と一年を通して思いました。
現時点でやりたい事が見つかっていない人はこれから見つけていけば良いと思います!(^^)/
大学生活で心配な事があれば気軽に相談してください!(^^) 待ってま~す。
最後まで読んでくれてありがとうございました!
明日のブログは、、、、見た目は大人 中身は子ども!?
山田先生です☆
明日もみてくださいね!
担任助手2年 佐藤岳太