ブログ
2016年 6月 2日 大学生のおひるごはん。
どうも、中3の時はどちらかというとじゃがりこに心を奪わていた貫井です。
美味しいですよね。年中欠かせません。ちなみに私はたらこバター一択です。
(※小川先生のブログ参照)
ということで今回は緊急企画。
女子大学生貫井麻莉のランチ事情~♪
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
きっとおしゃれなんでしょう!!
私の先週のランチはこちら
月曜日:ぎょしん(海鮮丼)
火曜日:どん(らーめん)
水曜日:武蔵屋(らーめん)
木曜日:ハマトラ(らーめん)
金曜日:とらひげ(カレー)
う~~~ん…どうなんだ?
異常なラーメン率!!!!
そして、店の名前が総じてかわいくない…。
で、でもこれは私が悪いんじゃないんです!!!
悪いのは我が大学の眼前に広がる学生街、通称ひようらであります。
慶応義塾大学があるのは日吉駅。
そこをでて左手にある塾生の巣窟がひようらです。日吉のうらにあるからひようら。たぶん。
ひようらにはほんっとにおいしいものばっかりあります。
でも、異常なラーメン率!!!!
そして店の名前が総じてかわいくない…。
学生受けするものって、らーめんしか思いつかないのでしょうか。
あながち間違ってもないですけどね!
食後はタピオカ飲みに行ったり、スタバで新作のんだり、わたあめつくったり、
ひようらにはなんでもありますよっヾ(@^▽^@)ノ
学校の目の前にあるから毎日おいしくて楽しいの~( ^∇^)
慶應のキャンパスを見学しにいくときは、ぜひ足を踏み入れてみてください!
おすすめのお店はいくらでも教えてあげます笑
以上、おいしそうで楽しそうな私のランチ事情でした!
慶応義塾大学文学部
担任助手1年 貫井麻莉
次回のブログは…
東進きっての変人!!!!但馬先生です♪
(右)