ブログ
2018年 1月 24日 受験生へのメッセージ 金子
受験生へのメッセージ 金子
こんにちは!担任助手1年の金子美由起です。今日は受験生のメッセージというテーマでブログを書かせていただきます。一年早く受験を終えた金子から今の受験生に僭越ながらメッセージを送りたいと思います。
周りは期待している。
そう、期待している。
あなたの受験の結果ではなく、
あなたの未知なる人生に、輝かしい光が放たれることを、
期待している。
その期待をプレッシャーに感じる必要はない。
認識しているだけで良い。
受験というものは孤独だ。
一人だ。
しかしその期待は必ず最後にあなたの支えになる。
努力は決して無駄にはならない。
努力は必ず報われる。
必ず自分の元に返ってくる。
だから今頑張ることを惜しまないでほしい。
私は受験の結果が全て出た後に、学校の先生に結果を言いに行きました。点数も開示されていたので、それも加えて伝えに行きました。先生たちは皆、私よりも悔しがってくれました。私はその姿をみて、周りに期待されていたことにようやく気づきました。遅すぎる気づきでした。期待されていることを知っていたら、私はもっと頑張れたんじゃないか、と思いショックでした。私は受験なんて勉強なんて私一人の問題であって周りは関係ないと思っていました。でも一人の問題だけではなかったのです。私は周りの気持ちに向き合うのを恐れていたのだと思いました。今、受験勉強をできているのは、周りの支えがあるからです。自分の家族は非協力的だから、と思っても、少なくとも元気でここまでこれたのは、周りの支えがあったからです。確かに試験中誰も助けてくれない。本当に孤独です。でも、周りの支えを感じている人は本当に強いです。
私は浪人と最後の最後まで迷って結局大学に行くことを選びました。あとで後悔するかもしれない、という覚悟で選びました。私は受験は途中経過だと思います。確かに今回の受験では私は第一志望に落ちた人間かもしれない。でも、今回の受験で大切なことに気づけた。私は受かって傲慢な人間になるよりかはよっぽど良い経験をしたなと思っています。
これからは怒涛の一ヶ月でしょう。結果が出てきて嬉しくなる人も悲しくなる人もいるでしょう。いろんな感情が渦巻くでしょう。でも、結果には必ず意味があります。その意味は誰も教えてくれません。意味を考えるのは自分です。意味を見出すのは自分です。このあとは自分で納得して自分の進む道を選ぶべきです。意味を考えずして納得はできないと思います。
今は受験で経験したことを忘れずに大学で勉学に励んでいます。みなさんも大学受験をゴールだと思わずに途中経過だと思って今最大限努力してほしいです。そして、大学に入って、自分の道を笑顔で歩んでいってほしいです。