ブログ
2016年 2月 1日 人と仲良くなる
どーも、みなさん
こんにちは
友達に恵まれている助川です(-.-)
今日は近内先生からリクエストがあったのでそれについて書こうと思います!
テーマは、友達の作り方です!
僕の場合はサッカーに頼ります。
もう完全にサッカー頼みです笑
自己紹介のタイミングで
サッカーやってます、その一言で友達は出来ます。笑
失敗したことはないですよ!!笑
サッカーやってる人なんて周りに必ず一人はいますからね。しかも話しやすい人が多い!笑
というわけで友達を作りたい人はサッカーはじめてくださーい!
担任助手1年 助川光樹
というわけにはいかないですよね笑
実際どーなんですかね、作り方って。
気が付いたら出来てましたね。。。。
でも、もしかしたら受験を終えたみなさんに降りかかってくる最初の試練かもしれないですよね!
指定校や推薦で早く決まった人は既に連絡先を交換してる人もいるらしいですね~
ちなみに、僕は大学の初めこの問題に思い切りぶつかりました。
高校の友達で同じ大学に行く人もおらず、キャンパス内に知り合いはゼロ。笑
このスーパー危機的状況を救ってくれたのが、、、
青山学院大学でした!
どういうことかというと、
青学には4月に学科ごとの立食会が開かれるんです!
教授たちと共にビンゴをやったりもしました(^^)
このイベントによって知り合い、友達が出来て授業に行く中で友達の友達と仲良くなったりすることが出来ました!
ラッキーでしたね( ̄▽ ̄)
ちなみに大学では友人ネットワークの広さはかなりの武器になります!
唯一、僕から伝授できることがあるとすれば、、、
3月中にある大学のイベント事には参加しておくことを強くおすすめします。
僕は数学リメディアルというイベントに参加しなかったのですがみんなそこで友達を作ったらしいです笑
くれぐれも3月に高校の人と遊びまくってスタートダッシュし損ねないように!笑
まぁ、自分次第でなんとかなるんですけど笑
みなさんも大学で良い友人に巡り合えるといいですね!
担任助手1年 助川光樹
明日のブログは
髪型絶好調の近内先生です!!!
僕もパーマかけてみたいですね~笑
体験授業希望の方はこちら
入学希望の方はこちら
東進のシステムはこちら
自分にぴったりな講座を選びたい方はこちら
東進の授業を体験⇒Web体験授業