ブログ
2018年 3月 26日 北村の備忘録
こんにちは!
明治大学情報コミュニケーション学部に通っています、春から大学3年生の北村絢那です!
青葉台校では今、高12生が最大限努力できる春休みにするため校舎全体で盛り上げています☆
この一か月の努力が新学年のスタートダッシュへとつながるため、3月はとても大事な月になりますね。
でも、自分の生徒と話していると、勉強のやる気はただ「言われたから頑張ろう!」というだけの意気込みでは長続きしないとつくづく思いました。
やっぱり、なにかを継続するためには、絶対にかなえたい!という大きな目標が不可欠ですよね。
たとえば受験勉強なら、「〇〇大学に行きたい!」「〇〇になりたい!」みたいなおおきな目標が不可欠ですよね。
私はそれがもともとあったのですが、ある人とない人ではこんなにもちがうのか~と思っている日々です。
だから!
そんな人はこの春休み、自分探しの旅に出てください!!!!!!!!!!(笑)
自分探しの旅は別に、砂漠とか南極とかに行けということではないです。
自分探しとは、自分の今までの人生・今の自分の性格や好きなこと・何をしているときに楽しく感じて何をしている時に悲しく感じるのかを考えてみよう!ということです。
人によって好き嫌いがあるのはもちろんですが、感じ方や物事の考え方だって様々な見方があります。
そうやって他人と比較したりすることで自分がどういう人間なのかが分かり、興味があることや学びたいことがはっきりしてきます!!
「志望校選び」として考え出すときりがなくなってしまうかもしれません。
なので「自分探しの旅」を通じてまずはたくさんの感性を磨いてください!
どんどん外の世界にでて、自分が楽しいと思うことを求めて、たくさん成長していきましょう☺
担任助手2年 北村絢那