ブログ
2017年 1月 18日 北村から受験生のみんなへ
みなさんこんにちは(^^♪
お久しぶりです北村絢那です。
あっという間に受験シーズン到来。
時の流れの早さを感じずにいられません。
今、どんな気持ちですか?
緊張、不安、焦り・・・
いろいろあると思いますが、 私も一年前は不安で不安で仕方なくて毎日逃げたくなっていました。
過去問は全く点数が上がらない。誰より解いているのに、なかなか思うようにいかない。
まわりのみんなはどうなんだろう、志望校が同じあの子は、合格最低点にもう達してるのかな
登下校チェックの時しか会わない担任助手は私のことどう思ってるんだろ
頑張ってねとか言いながら、所詮受からないだろとか思ってるんじゃないかな
そんなことばかり考えていました。
本当に伸ばさなければいけない英語から逃げて、気づいたら日本史ばかりやっていて、
その態度は受験の結果にそのまま表れました。
早稲田4学部、すべて不合格。
合格発表の電話のときの
「残念ながら不合格です。」
の声を何度聴いたかわかりません。
何かの間違いだと思いたい半面、そんな結果になったのは自分の責任だという思いもありました。
私は、自分から逃げていました。
こんな結果になったのはしょうがないです。
全部自分の責任。
受験が終わった時、「誰のことも責められない」そう感じました。
不安や焦りを感じるからと言って強がったりしてもなんの意味もありません。
一番やるべきことは、今の自分を受け入れること。
自分の現状と向き合い、今やれる最大限のことを一日一日積み重ねる。
人間はそんなに器用じゃありません。
うまくいくことの方が少ないです。
でもそんななかでも、
自分に正直に、胸を張って向き合えた!
と自信を持って言えるような生き方を、みなさんにはしてほしいです。
受験で人生は決まらないけど、
「生き方」は決まります。
まだ、これから。
みんなの最後の粘りに期待しています。
明治大学情報コミュニケーション学部 担任助手1年 北村絢那