ブログ
2018年 3月 22日 今やるべきこと。
こんにちは!
明治大学情報コミュニケーション学部1年の永石ひろみです。
今回のブログは私永石が高2だった丁度この時期、3月中までに東進で取り組んできたことについて話したいと思います。
ズバリ、
①主要科目の受講 ②英語高速基礎マスターの3冠
です!!!
このグラフは僕が高2の12月に東進に入学してから、高3になる4月までの英語センター模試の伸びを表しています。
約5か月間で35.5点ほど伸ばすことが出来ました。
この5か月間で何をやってきたかというと、無論、英語の構文講座までの受講と高速基礎マスターの3冠です。(笑)
特に高速基礎マスターに関してはかなり意識して取り組み、高2の3月中には文法750を完修させていました。
なぜなら英語を高2のうちにケリをつけたかったから。
↑ここが重要なんです!!!
英語を高2のうちに基礎を固めること(高速基礎マスターの3冠にあたる)が受験生活を優位に進めていく一つのカギになります。
高3で力を注ぐべきは選択科目なのですから。この段階で英語に手こずっているようでは全ての教科に響いてしまい、共倒れになってしまう可能性があります。
この時期に英語の勉強を猛烈に頑張ることには大きな意味があるのです。
ぜひ皆さんには先を見通した勉強をしていって欲しいです。
毎日なんとなく勉強していれば受験はなんとかなるとおもっていませんか!?
そんなことありません。
しっかりと合格を見据えてそこから逆算して今自分が何をすべきか考えながら毎日勉強すること。
これに尽きるのです。
3月の青葉台校の皆の頑張りに大いに期待しています。
****************
まだ東進に通ってないキミ!
現在、東進ハイスクール青葉台校では新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております!
成績で困っている人、周りが塾に通い始めて焦っている人、この春成長したい人…などなど、スタッフ一同、皆さんのお申し込みをお待ちしております!
お申し込みは下の画像をクリック!
****************