ブログ
2023年 3月 6日 ネガティブだからこそポジティブに(大原)
みなさんこんにちは!
担任助手2年の大原希海です。
そろそろみなさんテスト期間で大変な時期ですかね、、、、
読んでくれてる皆さん、気休め程度に読んでくれたら嬉しいです🥺
さてさて今回のテーマは「自分が大切にしていること」ということで
僕が大切にしていることポジティブに考えることです。
僕のことを知ってくれている人はわかると思いますが
何も考えてなく、明るい人に見えると思います。
ですが実はかなりネガティブなんです😨
なにか小さいミスを犯しただけでも、相当引きずるし、
心配になって寝れない時もあります。
だからこそ日々気をつけていることはネガティブになりそうな出来事が
起こった時に、どれだけポジティブに、明るい出来事に変えれるかどうか
これをすごく大切にしています。
ですが人間そこまで強くはありません。
どうしてもポジティブシンキングでは回避できない悲しみや苦しみなどはあります。
そんな時は周りの人を頼ってください。
もし友達に相談できない、相談しずらいと思ったら僕たちに話してください!
どんな悩みでも聞きます。
遠慮せず頼ってください!
いつでもお待ちしてます!
でも頼りすぎてもダメです。自分で解決することで成長することもできます。
まずは自分でトライしてみてください!
ポジティブシンキング、これは受験生において非常に大事なことです。
頑張ってください!!
担任助手2年大原希海